※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日病院で健診でした。生後6ヶ月です。回り赤ちゃんは大人しく抱っこさ…

今日病院で健診でした。生後6ヶ月です。
回り赤ちゃんは大人しく抱っこされてるんですが
うちの子だけ膝の上にすら座れず抱っこしても上半身乗り出して何か取ろうとしたり
とにかくもう落ち着きがなさすぎて引きました。
体重測定の時も華麗にかかと落としキメて、もうこの子なんだろう多動とかそんな感じなのかなとため息しか出ません、同じような方いますか?落ち着きなさすぎて引いてます。

コメント

まっこ

周りの赤ちゃんはたまたま落ち着いてただけだと思いますよ。
6ヶ月の赤ちゃんにずっと静かにしてろ、落ち着いてろって無理があります💦
まだまだ何もわからない赤ちゃんですし、昔保健師さんに「1〜2歳で5〜10分も静かにしてられたら拍手ものです!」と、昔言われた事があります。
6ヶ月なんて尚更です。まだまだ周りも気になるものばかりで興奮しちゃって落ち着かないなんて当たり前だし、引くことないと思いますよ💦

バナナ🔰

色んな事に興味津々なんですね😊元気があっていいじゃないですか!
周りの赤ちゃんはもしかしたら知らない場所なので大人しかっただけかもしれませんね。でもお家だとそうじゃないかもしれませんよ。
子供(赤ちゃん)なんてそんなもんです。
赤ちゃんに落ち着きなんても求めること自体が無理です。無理無理。
まだ自分の体も思い通りに動かせないので多動もなにもないですよ。
あ〜うちの子は元気なのね〜!いい事だ!と思って大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子は場所見知りがあって最初はおとなしいですが、慣れてきたらキョロキョロ、ピョンピョンして、喋り出しますよ〜😂
そんなものかと思ってましたが、多動になるんですかね😅

元気でいいかなぁと思ってました😅

はるママ🔰

わかります…!!
周りの子と比べて不安になりますよね😭

うちのコもそのくらいの時期からじっとしていられなくて大丈夫かな?と悩んでいました💧
(なんなら今も悩んでいます…)

抱っこしろとばかりに抱きついてくるのに、抱っこすると私のお腹を踏み台にしてよじ登って落ちそうになるし、ハイハイしてひっくり返ってもちょっと泣いてまた同じことを繰り返します😂
元気なことはいいんですけどね…🥹✨