※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がいますが、声を出して笑うことが少なく心配です。成長が遅いのでしょうか。

生後6ヶ月の娘がいます。

表情ではニコニコして
くれたりしますが

声を出してケラケラ
笑うのはほんとに
たまーにです🥲

初めての子育てで
不安もありますが
心配になってしまいます。

成長が遅いのでしょうか?😭

コメント

ママリ

うちもそうでした!
爆笑はあまりせずで、笑わない子なのかな…大丈夫?と不安でしたが
1歳8ヶ月の今はくすぐると大笑いちょっといないないばあするとゲラゲラ笑う、よく笑う子になっています☺️

赤ちゃんの笑うツボって、難しいですよね🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    比べてはいけない!と
    わかっていても心配で…。

    気長に見守るしか
    ないのかな?と
    思ってます😂

    私の娘もゲラゲラ
    笑ってくれますように!!!

    本当にツボが難しすぎます💦

    • 9時間前
ママリ

うちもでした!!!
生後5ヶ月でやっと初めて声を出して笑ってそこからニコニコはするけどゲラゲラ笑わず心配でした
生後200日でゲラゲラ笑うようになりました🥰
いつの間にかよく笑う子になってましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    比べてはいけないですが
    凄く心配になってしまって…。

    もう少し気長に待ってみます♡
    たくさんゲラゲラ笑う姿
    見てみたいです🥺

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    心配ですよね、私も1人目の子が笑わなさすぎて検索魔でした🤣
    2人目は生後2ヶ月とかで声出してわらってそれも逆にびっくりで!

    本当に個人差があるので気づいたらよく笑う子になってますよ😊
    赤ちゃんのツボって謎ですし🤣

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    検索魔一緒です(笑)

    本当に個人差なんですね🥲
    状況によっては
    笑わずムッとしてるから
    イメージが…🤣

    毎日ツボを探してます😂

    • 9時間前