
発達障害は見ただけではわからないと言いますが実際見ていたらわかりま…
発達障害は見ただけではわからないと言いますが実際見ていたらわかりませんか?
今年の春に小学生になった子どもがいますが、幼稚園の時この子はおそらく発達障害があるだろうと思った子はみんな支援級でした。
LDとADHD不注意優勢型はわからないですが、自閉症、ADHD多動の子って行動や喋り方でわかると思うのですが実際はそんな事ないですかね?
軽度の自閉症で〜でも知的障害がないから言わなきゃわからないんだよね〜とママ友から教えてもらった時も診断名はわからないけど発達障害があるんだろうなとなんとなくわかっていました。
軽度でも見たらなんとなくわかると思うのですが皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
見ただけでは分からない=見た目だけでは分からない
ってことじゃないですかね?
その子の行動言動様子を見てたらわかると思います!

はじめてのママリ🔰
分かりますね💦
もちろん口外はしませんが、実は・・と後から親御さんから教えてもらって、やっぱりなあと思うこと多々あります🤔目線でも分かりますよね。緊張してる子とはまた違う違和感を覚えます。
-
はじめてのママリ
私も口外はしませんが知的がないからわからなかったと思うけど自閉症なんだ〜と教えてもらった時やっぱりなあと思った事がありました💦
目線も定型発達の子とは違った目の使い方な気がします
横目で見ていると言うか違和感があるのでわかりますよね- 5時間前

フラペチーノ
障害によると思うのですが、
ずっと見ていたり、接していたら分かりますが、
例えば行事の時に見かける程度なら分かりづらいかもしれないです(基本、我が子しか注目しないですし)
もちろんその時に突出した行動をしていれば別ですが💦💦
うちの子も支援級ですが、
同じクラスにいる子で「なんでこの子は支援級なんだろう(=特に変わったところは見つけられない)」って子はいます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
たしかに接する機会が多ければ気づくかもしれないですが目立った行動等なければわかりにくいですね!- 5時間前

空色のーと
見た目では分からなくても、行動を見ればなんとなく分かりますよね💦
-
はじめてのママリ
そうなんです、外見ではわからないけど、行動や話し方でわかりますよね!
- 5時間前

まろん
基本的には分かりますね!やはり言動と話し方ですかね。特に年長くらいになってくると!
でも分からない子もいますね~。
療育行ってるって聞いて、言われるまで全然気づかなかった子も数人いました。
うちも軽めのADHD不注意を疑ってて療育行ってましたが、全く気づかれてないです😮情緒面では全く特性がなく、なんか少し手先不器用だなーくらいなので。
-
はじめてのママリ
ASDはわかりやすいですがADHD不注意優勢型はわかりにくいですよね、定型発達でも不注意は傾向ある子多くいるように思えます!
情緒面で特性がないとわかりにくいですよね- 1時間前

ママリ
うちがそうです😅
うちは園の先生や園長から問題ないお母さんの心配し過ぎ。就学相談先からも問題ないでした。専門医からは検査結果が出て力になってもらった感じでした😅
見える部分が出来ることは本当に見て来たので見えない部分は検査しないと分からなかったですね😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!🤔
ちなみに診断名は何でおりたのでしょうか?
検査しないとわからない発達障害の種類気になります- 1時間前

ママリ
私の余計なお世話な疑問です🙇💦
小1で勉強は手をあげたり出来て発言も出来ます。運動も頑張って取り組めているのですが、表情が乏しく、完璧主義、友達と一緒に遊べない、話し方がキツイ子がいますが何か発達で抱えているのでしょうか?
余計なお世話なのですが疑問でお聞きしました💦
-
はじめてのママリ
文章を読んだだけなので絶対にそうとは言えないですが自閉傾向はあるのかなと思いました💦
表情が乏しい、友達と一緒に遊べない、相手の気持がわからないは自閉症の特徴であったりします。
言葉の遅れや知的がない子は高機能自閉症またはアスペルガーと言われていますね
行動、言動を見ていないのでわからないのですがあくまで文章を読む限りそういった可能性も無くはないと思います。
困り事がなく友達と遊ばなくても楽しく学校に行けていたらそこまで気にしなくていいと思います☺️- 1時間前

もこもこにゃんこ
どうですかね🤔
うちは一応発達障害で支援級でしたが、知り合いには「全く発達系感じない」「いまだに全然分からないんだけど」と言われます。
何度も会って長い時間過ごすと分かるのかもですが、、、
自分の子が発達障害あると仲間っぽいな〜と思うことはありますね😊
でもそれが当たってるかは分かりません。
意外と、この子全く相談とかさえ行ってないんだ。とか、これでグレーなんだ。と思うこともありますからね💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね😲
ちなみに診断名はなにでおりているか聞いてもいいですか?
ASDとADHD多動は行動や言動でわかりやすいのかなと思っています
たまにいますね💦
この子療育行ったほうが良いんじゃないかと思った子何もしていなかったり- 1時間前
-
もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラムです。
うちの子なんかよりよっぽど〜、と思う事ありますね💦- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!
外見、見ただけでわからないって事かもしれないですね
行動、言動でなんとなくわかりますよね