「うつ伏せ」に関する質問 (706ページ目)





生後7ヶ月10日の女の子を育ててます。 ムチムチちゃんでうつ伏せが嫌いだった赤ちゃんはいつ頃ずり這いハイハイできるようになりましたか😢? 6ヶ月の時点で9キロ越えで今現在9.3キロほどです😞 お腹もポンポンで座ると三段腹で、腕もちぎりパン足もムチムチのです🥺お腹が出てるか…
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- パン
- はじめてのママり🔰
- 4





生後6ヶ月の娘がいます。 1ヶ月前くらいから、夜寝る時に寝返りをしてしまい、うつ伏せで寝てる事が多くなりました。 最初は窒息が怖くて、気づいたら仰向けに戻してたのですが、すぐうつ伏せになるので全然私が寝れずでした。 今は寝返り返りも習得してるので、うつ伏せでも息し…
- うつ伏せ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- ひまりママ
- 2

もうすぐ生後6ヶ月になる娘が寝返りをしません。身体を捻るまではするのですが、それ以上はやる気がありません😂おもちゃで気を引いても手が届かないと諦めたり、うつ伏せの時はプレイマットを引き寄せておもちゃを取ってました。笑 うつ伏せが嫌いな子は寝返りしないと聞いた事が…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- プレイマット
- 月齢
- チップ🔰
- 4




子どもが産まれた後の性行為、いつどこでしていますか? 最近娘が寝返りできるようになり、夜中に寝ぼけてうつ伏せの状態で顔をあげたりしています。 息ができているか常に心配になり、私が起きている時間は寝室に様子をみにいくのですが、性行為の時は確認ができません。 まだ…
- うつ伏せ
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- パート
- 寝返り
- 初めてのママリ🐻
- 7

生後5ヶ月 ねんトレ中 うつ伏せになった時 戻すべきなのか疑問に思いました 泣き始めたらすぐうつ伏せになり その状態でずっと泣いてます ベビーベットで、周りには何もありません シーツもピタッと下のマットについてあります 掛け布団もありません
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 布団
- ベビーベット
- ねんトレ
- はじめてのママリ🔰
- 2











関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード