※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝る時、うつ伏せになってしまい、親が心配しています。対策を教えてください。

7ヶ月の子の事なのですが、寝る時必ずうつ伏せになってしまいます。
仰向けにしてもすぐにうつ伏せになってしまい、首も真横ではなく鼻が少し隠れる程度の状態で寝ています。
夜間は気づいたら仰向けにしてるのですが、私も寝てしまうと気づくのが遅くなったり、気になって深く寝る事が出来ません。
みなさんどんな対策とられてるか教えていただきたいです!

コメント

ママリ

寝返りが完璧になってからはそのままうつ伏せで寝かせてます🙄
寝返りがまだきちんと出来なくて、うつ伏せから自分で戻れない時期は、開き直って何回も起きて確認してました。
眠いけど、半月もあれば寝返り上手になりますし、ちょっとの辛抱です。

うちは2人とも完全に下向いて寝てたりします🤣
それが寝やすいからそうしてるんでしょうし、周りに障害物置かないくらいしか出来ないかなーと思います。

  • ぽん

    ぽん

    寝返り返り出来るのであまり過剰に気にしなくても大丈夫ですかね?
    寝相も悪いので
    周りに何も置かないようにします!

    • 9月26日
Eva

ちゃんと顔横にして呼吸してれば、そのままです😌
対策した事ないです。

  • ぽん

    ぽん

    呼吸出来れば大丈夫ですよね🐣
    うつ伏せ寝してても少し様子見てみます!

    • 9月26日
ママリ

寝返りがえりが出来るようになってからは過剰に気にするのをやめました

ほぼ鼻が隠れていでも呼吸はできているようだし無理に戻すと起きたりまたすぐ戻ってしまうので💦

たまに息してるかチェックするのと周りにものを置かないようにはしています!

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですよね😓
    戻すと起きるしまたすぐ戻るしでなかなかこちらも寝付けなくて💫
    あまり気にせず様子見ようと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月26日