「うつ伏せ」に関する質問 (251ページ目)






どうしたらいいんでしょう… 生後11ヶ月になったばかりの息子です。 元々寝るのが下手で、8ヶ月くらいからは夜泣きも始まり、3時間まとまって寝てくれればいい方でした。 それでも今月はじめは8時過ぎに寝て、1時くらいまで寝てくれる日も出てきて、喜んでいました。 しかしそれ…
- うつ伏せ
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 8



【赤ちゃんとの添い寝方法について】 生後4か月の赤ちゃんです。 新生児からずっとベビーベッドで寝かせているのですが(同じ部屋で)、 最近は寝返りをよくするようになり、夜中確認したらうつ伏せになっている事が多いです。 気づいたら直すようにしているのですが…。 すぐに気…
- うつ伏せ
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- 寝返り
- えん ( 初心者ママ )
- 3



生後4ヶ月の育児について👶 生後4ヶ月の子供を育てていますが、日中はほぼ一人で寝返りをしてうつ伏せになってご機嫌にしているかセルフで寝ています。 特に泣いたりすることもなく、一人でも平気そうなのですが、問題ないのでしょうか? 調べると発達障害などが出てきて不安にな…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 育児
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 0









生後7ヶ月のお子さんのいる方、離乳食はどのくらい食べて食後のミルクはどのくらい飲んでますか?🍼 あと最近、うつ伏せの状態から腰をクイっと上に持ち上げようとする動作をするんですがこれはハイハイの前兆ですか?遊びですか?😂 方向転換だけでずり這いはまだ出来ません!
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0



まもなく生後6ヶ月になる息子の寝かしつけについてです。 うつ伏せ寝が好きで、昼寝はグズり始めたら抱っこし、目が閉じたらそっと床に置くとコロッと横向きかうつ伏せになりすぐに寝てくれます。 でも、夜はそう簡単にはいかず、最後の夕寝から4時間くらい経っても眠くない…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 初めてのママリ
- 0




相談させてください😢 生後11ヶ月の男の子がいます。 寝る時間、起きる時間、ご飯の時間など 時間を固定して毎日過ごしてます。 離乳食の量も目安量参考にして決めた分しか 食べさせてないです。(毎食170グラムくらい) 活動量は少ないですが(ずり這い少しするくらいで あとは…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 生後11ヶ月
- 男の子
- 育て方
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード