「うつ伏せ」に関する質問 (251ページ目)


【ベビーベッドからお布団に移行する際の注意点と寝返り防止について】 今使っているベビーベッドが8キロまででして 娘がついに8キロを超えてしまいました😂 このまま使うのは危険かと思うので お布団に移行したいのですが、 その際フローリングに直接赤ちゃん用のお布団をひいて…
- うつ伏せ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2



【首座り前の寝返りについての心配事】 首座り前の寝返りについて 生後3ヶ月になったばかりの男の子です!2ヶ月に入ったばかりの頃から首座り前にも関わらず、寝返りができるようになりました。 同じようなお子様がいらっしゃる方、下の2点教えていただけますでしょうか💦 ❶首座…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0









生後3ヶ月ですが、最近寝返りを打ち始めました🥺 オムツにベビーセンサーはつけているのですが、 夜中気づくとうつ伏せになってて、突然死も怖いので 戻してはいますが 何度かうつ伏せになっています💦 心配で寝不足になりそうです… これっていつぐらいになったら、安心できるんで…
- うつ伏せ
- オムツ
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 3

【スリーパーで顔を覆ってしまうことについての対策はありますか?】 【夜寝る時にスリーパーで顔を覆ってしまう】 初めて質問します。 現在生後7ヶ月の娘を育てています🧸 寝る環境はベビーベッド、夏場は室温と湿度の高い部屋なのでクーラーを入れた状態でスリーパーを着せて…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 8



寝返りをするようになり、うつ伏せになるとギャン泣きします。抱っこからおろすと30秒でうつ伏せになりギャン泣き。しばらく様子を見てもギャン泣き。抱っこしすぎて腰が悲鳴を上げています。 おもちゃも手から離れてしまうので、手首にはめるおしゃぶり付けますがだめです。 メ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- おしゃぶり
- メリー
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます☺️折りたたみのプレイマットの購入を検討してるのですが、昼寝ってプレイマットでするんでしょうか〜?最近うつ伏せ寝が好きなねで固くて寝づらくてすぐ起きちゃうかなと思って🥲みなさんどんな感じですかー?分かる方いたら教えて頂けると嬉しいです🥺🥺
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- プレイマット
- 赤ちゃん
- 昼寝
- ぽちまるちゃん
- 5


【卵黄の吐き戻しの原因について】 卵黄の吐き戻しについて 昨日、卵黄1個あげました。 6時間後に大さじ2くらいの吐き戻し(ギャン泣きてグズグズで抱っこしてる時) そこからまた、ちょっとして小さじ1くらいを2回吐き戻し(うつ伏せで遊んでました) 計3回戻しました😰 本人…
- うつ伏せ
- 夫
- 吐き戻し
- グズグズ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2

吐き戻しっていつ頃まででしょうか? 授乳のたびに、そのあとうつ伏せになるとまあまあな量を吐いてしまうので、今でも授乳後はしばらく抱っこしています😞 7ヶ月ですが、まだ吐き戻しがある時期でしょうか?
- うつ伏せ
- 授乳
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード