![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうつ伏せから前に進もうとするので、プレイマットを使って囲んでいます。今後、囲わなくても大丈夫でしょうか?他の方はどんな環境で過ごしていましたか?
ずりばい▪ハイハイする頃
うつ伏せから頭をついて前に進もうとすることが増えました。日中はフローリングの上にプレイマット(70×120位)敷いて、その周りを少し高さのあるクッションで囲っています。(正確には3方を囲って、1箇所ははみ出しても衝撃少ないようにござみたいなの敷いてます。)頭でクッションを動かす時もありますが😅
今後ずりばい▪ハイハイできるように囲わない方がいいですかね?今いるスペース狭いですかね?みなさんはこの頃どんな環境で過ごさせていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーサークル置いてましたけど、離れる時はベビーサークルへ入れてました。
目の届く範囲で尚且つ危険がないのであればサークルの中には入れず自由にさせてました。
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
気にせず好きなところに行けるようにしてます!
私がトイレ行ったりしたらついてきますし、寝室とかにも1人で入ったりしてます☺️✨
ただキッチンにだけは入って欲しくないので、そこにはゲートしてます!
コメント