女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ボーナスについて 連続育休中で公務員です 産前産後は4ヶ月間給与という形で支給されます。(4ヶ月間ボーナスも出るよってことです) 去年の12月のボーナスはそのうちの3ヶ月分で17万でした で、先ほど入金された6月のボーナスは残り一月分しかボーナス出ないはずなのに20万ありま…
産後についてです。 7月後半に出産予定です。 実家は県外であり里帰り出産は難しい状況で、旦那さんは育休が取れず、私の母にお手伝いに来てもらうことになりました。 (旦那は夜勤は月に4~5回ありますが、ほぼ夕方には帰って来れる勤務です。) 初めての出産で不安なので、母…
【働くモチベーション】 現在育休中です。 勤めている会社ボーナスほぼないし働いても保育料で家計はプラスマイナスゼロ。会社が上向きならいいが経営悪化でどんどん待遇が悪くなるので、何年かの我慢でいいことが起こるという考えもできない。そして時短で帰ることに対して周り…
2年育休取って辞めるのはよくないですか? 保育園に入れず、このまま途中で空きがでなければ 2年取ることになりそうです。 2歳で入園できたとして 誕生日から数ヶ月間一時保育に預けることも 考えたけれど、時間が短いところばかりだし、 他の人もいるし行事が近かったりすると…
あれ、、?ボーナス30日だったら今月の場合日曜だから金曜の28日に振り込まれるはずですよね、、? 振り込まれてなかったな、、育休中だけど働いてた期間あったからもらえるとおもったのに、、
現在、育休取得中です。数日前に令和6年度の市・県民税の納付通知書が役所から届きました。 4期に分かれており、1期は7600円、2期・3期・4期は各17000円でした。1期が他の期よりも少ないのは定額減税の関係でしょうか?詳しい方わかりますか? もしそうなら、1期は7600円ではなく…
育休2年目です! 本日会社から定額減税0円というハガキが送られてきたのですが、対象外ということでしょうか? ちなみに育休前は週4の正社員で働いていました!
保育園について 3月に育休が終わるので保育園に入れて仕事復帰を考えているのですが、共働きでも待機児童になる確率ってどのくらいなんでしょうか... どちらの両親も遠方のため両親に頼ることはできません... 保育園に入れなかったら確実に詰む...
育休中で復帰するか退職するか悩んでいます… 妊娠前からアルバイト契約で働いていており、出産後復帰する予定でしたが、娘に心臓病が見つかりました。そこまで重傷ではないのですが、通院で様子見しながら1歳になったらカテーテルをする予定になっています。 保育園は行けるこ…
自営業の旦那様がいらっしゃる方に質問です。 毎月貯金できていますか? 旦那の給与は月平均30〜40くらいです…。 光熱費など引き落とし分は全て旦那に任せていますが、その他の分は現金で貰っています。 毎月貯金が1.2万円できるか出来ないかってくらいで総貯金額も100ないと…
15年勤めた職場ですが、色々考えることがあります。 良いところは •土日休み、休みが取りやすく有給は1時間から取れる。 •ほぼ1人作業の為気楽。 •ボーナスが手取りで年100万。 •正社員の人は優しいし子育てしてきた人ばかりだから急な休みも理解してくれる。 悪いところは •…
泣かなくなるコツってありますか? 元々かなり泣きやすいです。 でも産後さらに涙脆くなりました。 この間会社で評価面談がありました。 その際上司に悩みはあるかと聞かれ、「育休明け、仕事のやり方が変わっていてついていけていない部分がある」「自分が、ほかの人に比べて…
大阪府吹田市は、2人目の育休産休入ってたら、子供は保育園入れないですか? 元々保育園入ってたら退園させられますか?
連続育休 帝王切開 今年の2月に帝王切開で出産しました! もともと年子で授かりたかったのですが帝王切開だと一年は開けようと退院の際医師から言われました。 年齢的なことと連続育休の手当の多さで年子を望んでしまいます。 子供が10ヶ月あたりになったら妊活したいのですが…
現在パートをしています。 今の仕事が楽しくて辞めたくないんですけど 7月から妊活をする予定で、もし妊娠できたら 今の職場は産休・育休の制度がパートにはなく辞めることになってしまいます。 今年の4月に今の職場で働き始めたので辞めるとしても1年くらいで辞めることになって…
里帰りする方に質問です。 ご両親は仕事していますか? ここからは愚痴です😣笑 2人目里帰りして、3人目も里帰り予定ですが 両親共に仕事を現役でしているので 想像?(上げ膳添え膳のような、笑)とは はるかに違った生活で正直しんどかったです😓 生活リズムのズレとゆうか、、…
子連れでの海外旅行について 海外旅行大好きで、コロナ前までは年1、2回は渡航してました✈️ コロナ禍で結婚したこともあり、新婚旅行では海外に行けず、旦那に絶対コロナあけたら海外新婚旅行のリベンジしようね!と言い続けてきました。 その後子供を授かり、生後7ヶ月〜10ヶ…
住宅ローンは借りれても生活が大丈夫か不安です。 年収500万32歳育休中公務員、夫29歳自営業450万(事業大きくなる見通し) 子供3人小学生〜乳児 現預金250万 積立、投資別です 車2台(家用と仕事用共にローンなし) 他ローン無し ローン組むなら夫名義がいいです 頭金無し、ボー…
正社員フルタイムで認定子ども園に子どもを通わせている方メリットデメリットあれば教えてください。 公務員の技術職です。3歳の誕生日から育休から復帰、1日2時間時短取得予定です。 復帰日あたりから子どもを保育園に入れようと思っていました。 それが職場近くの幼稚園が最…
今月の給料 定額減税について 住民税の定額減税って7月からと思っていたのですが違うんですか?🙂 6月少しだけ育休を取得した夫の給与明細をみたら、 年金や住民税、所得税の欄が0になってました。 育休を取得しているので所得税はそもそも0ですが、住民税も0になっていて、 定額…
育休を終え6月からフルタイムで仕事復帰して早1ヶ月。 10月から昇格の話がきたー!! うれしーい! たくさん稼ぐぞ〜!
里帰り出産のお礼について(実家と義実家) 来月出産予定の36週初産婦です 産後1ヶ月ほど実家に里帰り予定です 父は他界、母は週3の5時間パートです 実家に寝泊まりするのは私と赤ちゃんの2人です 旦那は産後から9月まで育休を取得予定で 日中は私の実家に来て交代で赤ちゃんの…
令和7年度の保育園入園についてご相談です。 みなさんならどうしますか? 3歳と、今年の4月3日生まれの0歳児がいます。 上の子は現在認可保育園に通っており、下の子も来年の4月に0歳児クラスで同じ園に通わせたいと思っています。 (園が家から徒歩1.2分の場所にありとても良い)…
自宅保育、妊娠中で土日でも全然家事しない旦那が、育休1ヶ月なんてなしですよね? 育休中息子の一時保育をお願いしているだとかご飯はどうするだとかどう過ごすか話し合いたくても話聞かないし、完ミでも夜中のミルクを代わってくれるわけではないし。 息子はコリン性蕁麻疹な…
産休中の保育園について。。。 もうすぐ産休です。今日先生に産休中できれば16時半迎えに協力して欲しいと言われました。やんわりでしたが…… 育休に切り替わった時点で16時半お迎えは絶対みたいなんですが、年中の息子も保育園を楽しんでいるし お腹もしんどいし ゆっくり過ごし…
弱メンタルで落ち込み中です。 吐き出しです。 ※保育園批判ではありません。落ち度はこちらにあるのは重々承知です。 厳しいお言葉はご遠慮ください。 現在保育園を利用中です。育休中なので去年12月から時短での利用です。 ルールとして、 登園時に端末で登園ボタンを押す 降…
夫は正社員で子供2人扶養に入れてます。 私は去年4月末まで育休、5月から復帰しているパートです。 私の今月の給料で住民税5500円が引かれて7月からずっとゼロだったので、自分なりに調べた所、住民税が均等割になっていることが分かり、定額減税の対象外となることも分かりまし…
保育園では無く、幼稚園の先生、または幼稚園の先生の状況を見聞きしたことがある方に質問です! 14時半降園の園の場合、先生達は普段何時に帰る、何時までに帰れるのが普通なのでしょうか? 幼稚園選びに悩んでいて、先日、園見学に行って来ました。 行事やイベントにも力を入…
明治安田生命で働いてる方いらっしゃいますか?😳育休後転職しようか迷っています😳 母が明治安田生命で働いているので母を見ていても思いますし、福利厚生を聞いても子育てしてる身としてはと とてもいいなと思いました、、 出産前までは保育士として保育園で働いていたのです…
夏季家庭保育期間について質問です。 先週ようやく産休に入り臨月目前なのですが、今日保育園で夏季期間中(7/16〜8/31)は仕事が休みor育休中の方はなるべく自宅保育をしてほしいとのことで、各家庭に出欠予定の紙が出されました💦 出産予定日が8/5なんですが、この場合は毎日子…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県内でインフルめっちゃ流行ってます。 相談があります。 うちの子(小1)のクラスが今日まで学級…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…