
コメント

はじめてのママリ🔰
1万の減税で5500円になったのではなく?決定通知にはどのように記載されていますか?
昨年103万以下なら旦那さんの方で住民税が減税、それ以上なら自身の方から減税です😊
はじめてのママリ🔰
1万の減税で5500円になったのではなく?決定通知にはどのように記載されていますか?
昨年103万以下なら旦那さんの方で住民税が減税、それ以上なら自身の方から減税です😊
「給付金」に関する質問
詳しい方教えてください。 東京都の方は10月以降に無痛分娩出産される方は、給付金10万円もらえるらしいのですが、今年10月に満たない6月後半産まれる妊婦は半額の5万円給付金受給の対象外ですか?
子供の学校の怪我で、日本スポーツ振興センターに給付金を請求された方、教えてください。 先日、子供が体育のマット運動の前転で首を痛め、整形外科にてレントゲンをとりました。 骨に異常はなく、筋を痛めたのだろうと…
シンママ21歳です。愚痴含め相談です。 両親とは一応は仲は良いです。 現在自宅保育中で両親と実家に暮らしています。無職です。無職の理由は両親に仕事復帰を止められています。息子を保育園に入れ今すぐに働きたいが私…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
所得税に関しては今年の年収や税扶養が関係します。
らいおん❁︎
ありがとうございます!
収入101万でした!ので主人の方で減税されてるとしたものですかね?
所得税はゼロでしたがこれはいつまで続くんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それなら配偶者控除を受けているので旦那さんの方で減税だと思いますが、確実なのは旦那さんの市県民税の決定通知を見ることです😊
所得税は合計3万になるまで減税されます。今年の年末までに達しなければ給付されます。
はじめてのママリ🔰
ただ今年103万以上なら、私なら旦那さんの方の税扶養に子どもを入れるメリットがなければ昨年の分の税扶養を付け替えて(1人でも大丈夫)非課税にしてその分住民税の減税は給付を受けます😌
らいおん❁︎
なるほど、、!!
主人の市県民税の表見て見た所、均等割といった項目に金額が入ってましたが、これのことでしょうか??
らいおん❁︎
今年は103万以上になるはずです!!
主人の扶養に子供を入れれるのは単にお給料が私より全然多いのでといった感じですが、昨年分の税扶養を付け替えて非課税にして、、!?
もう少し詳しく教えてもらっても良いでしょうか!?
その方が特になる感じですか?🥹💦💦
はじめてのママリ🔰
税扶養は収入が高いか低いかは関係ありません😌
旦那さんが税扶養(年末調整に記入するもの)で非課税になる収入、税扶養(社保の扶養ではなく)で扶養手当が貰える会社、税扶養で児童手当の所得制限に掛からなくなる、子どもに障害があるに該当しなければメリットもデメリットもありません。
なので自身の税扶養に入れて非課税にするのが良いと思います。昨年の分を今から確定申告で変更しても良いし、役所で税扶養の変更をしても大丈夫です。
らいおん❁︎
↑どれにも該当しないのでメリットなく税扶養に入れてますね恐らく😂💦
仮に今から役所で子供1人を税扶養の変更するとします。そしたら何もしなくても私が非課税になって自動的に住民税の給付?一万円?が受けられるようになるんですか?
聞いてばかりですみません💦なんとも難しくて😱
はじめてのママリ🔰
所得税課税なら住民税非課税でも給付が受けられると聞きましたが、念のため役所に確認する方が確実だと思います🙏
もし非課税でも所得税課税なら給付されるなら、昨年の税扶養を付け替えて非課税にして給付を受ける&支払った住民税を返金してもらうが良いと思います。
らいおん❁︎
上記内容を役所に問い合わせてみます!
ちなみにこれで受け取れる給付は10万円ですか??だとしたら給付金もらう方が全然得ですよね?😅
はじめてのママリ🔰
10万は非課税世帯の給付金で、定額減税の住民税の給付は1人1万です。なので自身と税扶養に入れた子どもの分です。ただ既に旦那さんの方で住民税の定額減税を受けていると思うのでそれは返金になりますが、非課税になった住民税分がプラスになるので損はないです。