※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で実家に1ヶ月滞在予定。旦那は育休中、義実家で夕食。実家にお礼のお金を包むのは考えているが、義実家にも包むべきか悩んでいます。包むべきなら相場を教えてください。

里帰り出産のお礼について(実家と義実家)

来月出産予定の36週初産婦です
産後1ヶ月ほど実家に里帰り予定です
父は他界、母は週3の5時間パートです
実家に寝泊まりするのは私と赤ちゃんの2人です

旦那は産後から9月まで育休を取得予定で
日中は私の実家に来て交代で赤ちゃんのお世話をして夜ご飯は義実家で食べる予定です
(旦那の晩御飯までは準備できないと母が言っていたので😂笑)
朝ごはんと昼ごはんは自分で作ってもらうか
私が作るかコンビニかまだ決めていません

自宅と実家と義実家はとても近く
全て車で5分圏内なので行ったり来たりが
簡単に出来るため
義実家にもお世話になるつもりです(旦那が)

ここでふと疑問に思ったのが
私の実家にお礼のお金を包むのは考えていましたが
義実家にもお礼のお金は包むべきでしょうか?
結構食べる人なので晩御飯だけでも食費は結構かかるかも、、😅😅
包むべきならいくら位が妥当かご教授頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後合わせて3ヶ月ほど里帰りしてましたが、お金は渡してません。

トイレットペーパーや洗剤、お米など消耗品を渡しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    お米は全く食べない母なので
    消耗品、参考になります!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がめちゃくちゃ食べるので米というのもあります笑

    里帰りに対するお礼ではないけど、年を跨いだのでお正月にお年玉を親に渡しました🥺
    1万ですが。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

9月までずっとその状態で自宅でお世話になる感じですか?

そしたら義実家には1万円〜2万ですかね🤔
実家には夜間対応もしてもらって上げ膳据え膳してもらえるなら、5万円〜10万くらいで旦那さんと相談ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月間だけお世話になり、あとは旦那と私と赤ちゃん3人で自宅で過ごす予定です!
    義実家には日頃もお世話になっているので1~2万円、
    実家には5万円程度で考えて旦那に相談してみようかな、、、

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私は実家が遠いので34wから
1ヶ月検診まで里帰りしていました。(合計2ヶ月半くらい)
月に3万で、9万プラスα渡しました。
3人目もそうする予定です😂
旦那は1度も帰って来なかったし、義実家が絶対にお金は受け取ってくれないので渡してないし、渡すつもりもないので参考にならず、すみません🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです!コメントありがとうございます🙇🏻
    うちも義実家が受け取ってくれるかは分かりませんが形だけでもした方がいいのか悩んでます😂
    実家に渡すの月3~5万円が相場ですよね🤔
    旦那はお礼とかに疎いので悩みます😂笑

    • 6月28日