※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しば
お仕事

育休中でモチベーション低下。会社待遇悪化、保育料でプラマイゼロ。保育園や昇格に不満。転職も難しい。どうしたらいいでしょう。

【働くモチベーション】
現在育休中です。
勤めている会社ボーナスほぼないし働いても保育料で家計はプラスマイナスゼロ。会社が上向きならいいが経営悪化でどんどん待遇が悪くなるので、何年かの我慢でいいことが起こるという考えもできない。そして時短で帰ることに対して周りにペコペコ謝り配慮しないといけないのも辛い。
働くモチベーションを保つ材料が見当たらない。保育園はいいことだらけよと勧める人もあるが、私は保育園にいい思い出がない。
おまけに産休入る前に、産休入るから昇格なしねと上司から言われる。
昇格なしなのに開発のプロジェクトリーダーを復帰後はやってもらうと言われ、理不尽で仕方ない。上司は統率力がなく、実務者任せでフォローもしてくれない。

職場を変えるのも手だが、新たな環境で洗礼で休みまくるのは理解されないしそもそも採用もされない。

どうしたものなのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら
・2人目考えている場合
復帰して妊活して、2人目の産休入るまで耐える(育休手当のために)

・2人目考えていない場合
退職して幼稚園まで自宅保育or転職がんばる

にします😊

  • しば

    しば

    私の考えていることと全く同じです。私は育休復帰する前に妊娠して、数日だけ復帰→休職→産休か、連続育休考えてますが1人目預けた方が、2人目の保育園入れやすいですよね。。
    多分2年育休取るので、育休手当つかず、産休手当だけなのかなあと思ってます。

    今年37になるので2人目産むなら早めの方がいいので。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目保育園行ってくれた方が、2人目生まれてからも余裕があるかなと思います🤔
    2人を自宅保育は私はキャパオーバーになりそうなので💦
    ちなみに育休手当はmax4年遡れるので、2年育休取っても2人目も育休手当出ますよ✨

    • 6月28日
  • しば

    しば

    なるほど。鉄の心で欠勤だらけで続けて38までに妊娠しなければ退職というのも手ですね。ありがとうございます。
    マックス三年育休取れますが、2歳児クラスは倍率高いので1歳児クラスですね、入れるとしたら💦

    まあ、会社が通勤二時間かかるので続かないかもしれませんが。

    • 6月28日
クマちゃん

時短だとほんと損ばっかりですよね。私も復帰するとしたら大したプラスにならないので悩みものです💦
そして産休入るから昇格なしって労働基準法に違反しません?妊娠関連を理由にそういうのっていいんでしたっけ?
私は育休半年延長しましたが、この延長の間に2人目妊娠できたらいいなぁと考えていて、もしできなかったら仕方なく復帰しますが、考えは上の方と全く同じです。

  • しば

    しば

    社長と総務の考えなので訴えるとしたら労働基準監督署ですが、果たして動いてくれるのか。おそらく総務に法律突きつけて文句言っあら昇格したいと思われ、余計仕事任されるので、それも避けたく黙ってました。仕事任されたら昇格なしなのに無理な仕事突きつけられると総務に文句は言うつもりですが。

    2人自宅育児となると旦那に育休とってもらわないと私の体力では無理ですね。。そうなると嫌でも復帰か。うーん。

    • 6月28日