※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お仕事

職場の歳が近い男の先輩に出産祝いを送るのは普通ですか?

職場の歳が近い男の先輩に出産祝いを送るのは普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

プライベートで仲良くしている方だったら個別で出産祝いするかもしれないですが、そうじゃない場合は、部署の有志で1000円ずつお金を集めて贈り物またはお祝い金を渡す感じです!

  • ぽんた

    ぽんた

    そこまでの関係性ではないのに、旦那の職場の一個下の女性から個別に貰ったんですがこれって脈アリですか?

    • 7月15日
ななな

個別では贈らないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

その職場にもよりますし旦那さんとの関係にもよると思います。ぽんたさんご夫婦が頂いているのなら渡さないのは失礼かなと。頂いてなくても赤ちゃんが生まれたことへのお祝いなので、ささやかでも喜んでいただけると思いますよ😃
質問の意図がわかりませんが、先輩からは貰ってないのに旦那さんが高めの物を贈ろうとしてる、とかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが先輩の立場なんですね! 個別では贈らないかもしれないですね😅

    • 7月15日
  • ぽんた

    ぽんた

    旦那が職場の後輩の女の人から貰ってきました、、、関係性はそこまで深くないのとプライベートでの関わりもありません
    赤ちゃん本舗で購入した離乳食用の食器をもらいました。
    確かに貰えた事はありがたいですが、関係性もそこまでなのに出産祝いを渡すのがよく分かりません。旦那に気に入られようとしてる?私に喧嘩売ってる?って感じてしまいます

    • 7月15日
ソースまよよ

個人的にお世話になってたり、仲良かったら、出産祝いすると思います🤔
宛先は夫婦宛て、送り主は旦那さんと自分の連名にします🙂‍↕️

  • ぽんた

    ぽんた

    旦那の後輩の女の人からもらいました。宛先など書いておらずほんと誕生日プレゼントみたいな梱包で渡されましたね、
    どういう関係性ですかって感じです

    • 7月15日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    なんか、イラっとしますよね😅
    顔見知りでもない感じですかね?🤔
    冷静になって考えると、お祝いのプレゼントをしてくれてありがたい話のはずなのですが😓考えが至らない人っていっぱいいますし、私もかつてそうでした🥺出産祝いに限らず、私は良かれと思ってプレゼントしても、思ってもみないところで相手に嫌な気持ちにさせてしまう事もあるんですよね😔
    そういった経験から&産後のメンタル考慮して、夫婦宛て、旦那さんと連名、熨斗、デパート包装紙。
    品物とギフト券。ギフト券は例えば相手がディズニー好きならディズニーのギフト券にします。
    お届け日時指定も受け取る側に聞いてから。って事をしてます😅

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

凄く仲良かったら送ります!

はじめてのママリ🔰

私が先輩の立場で一つ下の後輩の男の子に出産祝いをあげた経験は何度かあります!
旦那も後輩の女の子からバレンタインのチョコもらったり、確か出産祝いももらってた気がします👏🏻
旦那さん側がお世話になってる先輩という立場であれば別にもらっても全然おかしくないと思いますよ!

Mon

仲良くしてたら普通かなと思います。独身の頃に、仲の良い先輩(男・既婚者)に誕プレとかあげてましたよ。
別に男として好きとかじゃなくて。先輩でリスペクト対象だったからですね。別に女の先輩とも仲良くしてて、同じ感覚で関わってました。

今思うと、男女で差別した方が良かったのかも?と思いますが…。

仲の良い先輩なら、20代前半程度の若い子なら、やりがちかなと思うので、まだまだ青い小娘と思ってぬるい目で見てあげても良いんじゃないかな?と思います。

結婚してるのは主さんなわけですしね。既に勝ってます。

BE

うちの周囲では普通です。
私は先輩にも後輩にもわたしますし、もらいます。