※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
お出かけ

海外旅行で0歳の赤ちゃんを連れて行くのは無謀でしょうか?不安ですか?可哀想ですか?意見を教えてください。

子連れでの海外旅行について

海外旅行大好きで、コロナ前までは年1、2回は渡航してました✈️
コロナ禍で結婚したこともあり、新婚旅行では海外に行けず、旦那に絶対コロナあけたら海外新婚旅行のリベンジしようね!と言い続けてきました。

その後子供を授かり、生後7ヶ月〜10ヶ月くらいの育休期間中にハワイに行くことで旦那を説得し、マタニティ期間からいろいろ調べてきたのですが、
いざ子供が産まれると、

こんな小さい子を海外に連れて行くのは不安
記憶に残るようになってからの方が良い

と旦那から反対をうけています。

(旦那は海外旅行に行ったことがなく、もともと旅行好きの方ではありません。多分ずっと行かない理由を探していた部分もあるかと思います)

私的には今なら飛行機などお金がかからないこと、元々ふたりでもコロナ禍あけたら行こうと話していたこと、まだあまり動き回れない今の時期の方が旅行は楽という意見を拝見したこと等から決行したい気持ちでいっぱいです😂

いろいろ書きましたが、やはり0歳の赤ちゃんを海外に連れて行くのは無謀ですか?不安ですか?可哀想ですか?

みなさんの意見教えていただきたいです(強い批判はやめてください)

コメント

ままり

旅行は子ども歩く前の方が親は動きやすいですよね😊
近場のアジア圏2泊とかなら行きたいです!
ハワイは飛行機の時間がかなり長いのと、子どもが体調崩した時の病院とかが困るので、もう少し大きくなってからでいいかな?と思います。
あくまでも、私の場合です。
それぞれの家で事情も体力も違うので、お2人で話し合ってで良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

0歳はおすすめしません。お互い大変ですし、子供は何も覚えてないです。飛行機で泣いたら本人も周りも親も苦痛です。
同級生にもいました「赤ちゃんの頃にハワイに行ったって言われたけど、覚えてない。今、連れていってほしいよ」と言っていた子が笑
今のハワイの予算をNISAに入れておいて、小さいうちは車で行けるベビーウェルカムなホテルに行って、4〜5歳位になったらたくさん家族旅行行ったら楽しいと思います。
英語の勉強のモチベーションにもなりそうなので、私は4〜5歳位になったら世界のディズニー巡りをしたいと思っています。

あめ

海外出産だったこともあり生後3ヶ月の時にアメリカから帰国、その後韓国、フィリピンに旅行しました!

色々経験しましたが無謀ではないと思います🙆‍♀️

🐰さんも仰ってるように自分で歩くことができない今だから、楽なんじゃないかなぁと思います。もちろん抱っこし続けたりで大変なこともあると思いますが💦笑
個人的には離乳食の回数が少ないうちに行くのが荷物も減るし、離乳食のこと考えずに行けるので親が楽だと思います!

飛行機も意外と何とかなります🙆‍♀️ハワイの距離だと体重にもよりますがバシネットあった方が楽ちんかなと思います🤔

赤ちゃん連れ海外旅行で大変だったと思うことと言ったら着替えやらミルクやらで荷物が多いこと、行く場所によってはおむつ替えする場所がなかったりするので、そういうのを事前に調べとくとかですかね、、、

はじめてのママリ🔰

私も海外旅行大大大好きです!!
結婚前どれだけ行ったかってくらいめっちゃ行きました😂
なのでお気持ちすっごく分かります🥺
ですがやっぱり大変かなとは思います💦
次男が10ヶ月の時に北海道に旅行に行きましたが、まず飛行機で動きたくてギャーギャー言うし、全然寝てくれず行くだけで疲れました。笑
ハワイとなると時差もありフライト時間も長くなるので、もしうまく寝れずに泣いてしまったら周りの人に迷惑をかけるかな…と私だったらまずそこが心配です💦
自分なら飛行機で行く国内(沖縄や北海道)か、もう少し近場の海外にするかなと思います。
けどハワイとっても楽しいですよね!子供も楽しめる場所たくさんありますし🥺可哀想だとは全く思いません✨
旦那さんも納得して協力してくれるのであれば全然アリだと思います✨

ままり

私自身はどっちかというと旦那さんに近い(海外旅行は社員旅行の1回のみ、旅行は嫌いではないけど無理してまで行きたくない派)なので、質問者さん寄りのコメントじゃなくて申し訳ないのですが、、

行けなくはないとは思います。
実際行ってる人もいますし🙄
ただ、夫婦共に海外旅行に前向きならともかく、片方が説得されて仕方なく行く、って感じなら、せっかく行くのにお互いにストレス溜まるだけの旅行になりかねない気がします🙄

お子さんも0歳後半になると人見知り場所見知りも始まってる可能性ありますし、伝い歩きできるようになってたら狭い機内で長時間過ごすのは、グズったりで(お子さんもだけど)親御さんが大変じゃないかなと思います🙄
旅行に行きたい質問者さんは楽しい旅行のために頑張れても、旅行に前向きじゃない旦那さんにとってはその環境はストレスだろうなと思います🥲

(育休中に海外旅行を諦めきれないなら)それならいっそ(お子さんがミルク飲めるか、数日ママと離れて大丈夫か、によるけど)、質問者さんはどなたかお友達を誘って海外旅行に行って(赤ちゃんと長い日数離れれない感じならハワイじゃなくもう少し近い国にする必要があるかもですが)、旦那さんと赤ちゃんはお留守番、とか🙄

はじめてのママリ🔰

うちも基本毎年海外行っていて
私も旦那も子どもの頃から海外旅行は普通の家庭でした。
来月の夏休みからハワイですが子供達0歳から行ってます。
○歳になってから、、とか関係ないと思います。
お子さんが特に問題なく健康で元気であれば負担のない計画をしていけば良いし、○歳はオススメしませんとか参考にならないです。
写真には残るし✨

はじめてのママリ🔰

一度の旅行に数百万かけられるくらい、経済的な余裕がない限り、
デメリットの多い旅行になると思います🥲

はじめてのママリ🔰

0歳では行ってないですが、無謀とも思いません
ホノルル便は赤ちゃん抱っこしてずーっと立ってる親御さんを見るので、そういうことも含めて準備しといたら良いのかなと思います。
1歳過ぎの動きたい、歩きたい時期より動かないので楽だと思います

ただご主人が行きたくないのであれば行ってもモヤモヤしそうかなとは思います。

さくら

私も年2回海外行ってたので、お気持ちすごーくわかります!
海外行きたいですよね♡

我が家は一歳半でハワイデビューし、3歳までにハワイとグアム2回ずつ行きましたが、長女が覚えてるのは年中の国内旅行が最初です笑
なので記憶に残るだとだいぶ先になると思いますー💦
正直赤ちゃん的には時差もあるし、気圧変化のある飛行機なのでメリットはないと思いますが私はそれでも一緒に行きたい派だったのでご主人が賛成してくれれば大丈夫だと思います!
ただ、0歳だと初めてのお熱が渡航先、、なんて事もあるかもしれないですね💦
こればかりは運というかタイミングなので保険に入るなど対策をしていくしかないのかなと思います。
ちなみに昨年ハワイに行った時は同じ飛行機の近くの席に0歳の小さい赤ちゃん連れのファミリー2組おられました。ハワイは子連れ率かなり高いですよね◡̈

はじめてのママリ🔰

私も行きたい派です🙆‍♀️逆に産まれる前は、当分海外なんて無理だ〜って思ってたんですけど、産んでみたらずっとご機嫌だしめっちゃ寝るし、行けるんじゃない!?って思っちゃってます😂これで良く泣くとか、大きな声で叫ぶみたいな感じなら思えなかったです🥹
まだ海外は行ったことないですが、飛行機でも電車でも車でもそれなりに旅行に行ってますが、困ったこともないですし、本人が大変そうってこともなかったです!
ただ問題はフライトと時差ですよね〜✈️今のところ旅行では、起きる時間と寝る時間はいつも通り固定して過ごすように配慮してるので、それが出来ないのが気がかりです🥲💦

ママ

うちは0歳から海外旅行連れて行ってますが、すごく楽しかったですよ😊子供達もずっとにこにこしてて楽しそうでしたし、今ではすっかり旅行好きです!

もちろん子連れだと大変なこともたくさんありますが、行きたい!と思う気持ちが強いなら、その大変さもいい思い出です。

子連れで1番不安なのは長時間のフライトでしたが、うちの子たちは3人とも飛行機でほとんど泣いたことないです😊おもちゃとかおやつたくさん用意して、泣きそうになったときのとっておきの物も用意して、どういうときに泣いたりぐずったりするのか、どう対処したらそうならないのか、すぐに機嫌をなおせるのか日々研究してフライトに備えてました😅

子連れ海外旅行が可哀想って意見もありますが、家にいる時より家事もないし、ずっと子供と向き合えるので、私は全然可哀想だと思わないです!正直周りの意見は気にする必要ないですが、旦那さんには賛成してもらわないと楽しい旅行にならないかもです。うちの夫もまだこんなに小さいのにって感じでしたが、旅行ではこんな楽しいことして、なにかあったときは病院はここ、飛行機では私がお世話できるから心配しないで!って説得しました。

長くなっちゃってすみません。旅行いけるといいですね😊

はじめてのママリ🔰

夫が医師をしてますが、飛行機って放射線あるからオススメできないんだよなーとよく言ってます💡
と言っても、レントゲン何回か分らしいのでそこまで心配な量でもないのですが、わが家も7ヶ月の子がいて、よっぽどの事がないとレントゲン撮らないって言ってたので、やはりもう少し大きくなってからでも良いのではないでしょうか?😅

はじめてのママリ🔰

私も旅行大好きでハワイ行こうと思ってました!
ただ、長時間フライトで泣いて周りの人に迷惑かけるかも
というのと、英語ペラペラじゃないので
もし子供になにかあったときに不安なのと、コロナ前はよかったですが、いまは現地でかかるお金がすごいことになりそうなので
そうなると記憶残らない今行ってもな…も思いやめました💦

基本的に0歳のときの旅行は
子供のためではなくて親のためと思っているので、赤ちゃん目線だと可哀想になるかもですね😖
でも親も息抜き必要なので、私はいいと思います!!
こんなに円安じゃなく英語ペラペラならいってたと思います!

🐰

みなさん、ありがとうございます。
たくさんコメントいただきましたのでまとめてのお返事で申し訳ありません。

みなさんのコメントも参考に
旦那と話し合いましたが、今回の旅行は見送ることになりました🥲
みなさんありがとうございました。