











真剣に悩んでいます。 いいねで教えてください。コメント頂ければ尚幸いです。 もうすぐ1歳の娘がいます。自宅保育です。 児童館などへ行き他のお子さん達を目の前にして、発達に関して少し違和感が出てきました。 この月齢では判断が難しいことは重々承知です。 出来ること …
- 保育
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 4




3歳で自宅保育されていて、上に1年生くらいのお子さんがいる下の子のお昼寝ってどうしてますか? また、夜中起きてくるお子さんお持ちだった方、何歳くらいで夜通し寝るようになりしたか? 3歳で卒乳出来てないせいもありますがいまだに夜中起きて、朝も私が布団にいないとすぐ…
- 保育
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 卒乳
- はじめてのママリ🔰
- 1










2人自宅保育してる方、していた方お話したいです。 現在下の子がハイハイつかまり立ちをして動けるようになり、上の子は絶賛イヤイヤ期です。 これから暑くなってくるので中々外にも行けず。 どのように過ごしていたか教えて下さい🥺 普段はワンオペなのですが、限界きませんか? …
- 保育
- 幼稚園
- 上の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 6

自宅保育をしています。今後幼稚園希望です。 プレには必ず行くものですか?? 行った方が入園しやすいなどあるんでしょうか?? 親子一緒、またはこどもだけなどいろいろですか?
- 保育
- 幼稚園
- 親子
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 5

上の子自宅保育でつわりを経験した方、どんな生活してました?😭 今悪阻ピークでなにもできません… 実家にも頼りました 昼からしか行動出来なくて子供に申し訳ない
- 保育
- つわり
- 生活
- 悪阻
- 上の子
- ママリ
- 3
