※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

幼稚園で1号認定で預けている方、希望保育の料金や時間、伝えるタイミングについて相談したいです。

幼稚園で1号認定で預けていて夏休みなどで希望保育使っていた方1日いくらで何時間預けていましたか?
夏休み仕事などで連日希望保育使っていた方、夏休み入るどれくらい前に園に伝えましたか?

コメント

my002

長期休みは週に3日、1日6時間くらい預けています!
うちの園は事前に伝えるとかはしなくて良くて、預かって欲しいときに連れて行けばそれでOKです。
何時に迎えに来るかだけ聞かれます。
給食を注文したい人だけ、何日に希望するかの注文票を提出しなければならなくて、つい先週締切でした。(夏休みより1ヶ月ちょっと前です)

預かりの料金は、
8〜14時まで600円、
14時1分〜18時まで600円、
7時30分〜8時と
18時〜18時30分は+200円
という形です。

パートで14時には間に合わないので、1日1,200円かかりますが、
上限金額があるので、(確か1号認定だと13,000円くらい)それを超える分は払わなくていい仕組みです。

はじめてのママリ🔰

働いてないので預けられる日数が3日位と決まってましたが働いていれば1号でも制限なく預けられました。
お弁当おやつ持参、9時〜17時までの預かりで500円でし最大限延長使うと980円です。
基本的に預けたい月の前の月の半ば位までに申し込まないとなのでそこが不便でした。

金額と申し込みの締め切りは園によりますよね。
当日でもいい園もあるし前日や2日前までに申し込めばいい園もあるし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時から17時まで預けてました!

    • 6月17日