※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
お仕事

幼稚園型こども園の土曜日預かりが就労者のみに変更され、申請書が必要になる理由は給食の準備や園の定員MAXなど。他の園でも同様の対応かどうか疑問。

幼稚園型こども園の土曜日預かりについてです!
幼稚園型のこども園に、2号と3号で通ってます!

今までは土曜日預かりは普通にやってて、
毎月配られる希望票に◯つけてました。
私も夫もシフト制なので土曜日仕事の日も多いので😓
実家義実家も県外遠方なため頼れないです。
就労証明書も月〜日までチェック入ってます😅
来月から土曜日の預かりが就労の方のみになり、
土曜日は家庭保育の日になりますと園からお知らせがありました。
その都度申請書を書かないといけないそうです😌
理由としては、給食の準備とシフト調整のため、
園の定員がMAXなこと、土曜日預かりの方が多いからとのこと。

みなさんところもこんな感じですか?
仕事やから預けてるのにいちいち申請書…と思ったり😂
もちろん給食やシフトの調整必要なのはよくわかります!

2号3号は月曜日から土曜日って普通じゃなかったですっけ?🤔園によるかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしのところの幼稚園もそうですよー!
ママ友が申請書出し忘れてて土曜日送って行ったのに預けられなかったって言ってました😂

  • へも

    へも


    そうなんですね〜😓いただいてるコメント読む限りこの感じが普通なんでしょうね😭💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います!
幼稚園型なら元幼稚園なので納得できますし、普通の保育園でも厳しいところはそのようなシステムです。

  • へも

    へも


    やっぱりそうなんですね😓💦人数も増えたようなので仕方ないですね😌✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちは保育園ですが土曜日は申請しないと預けれないです😂
希望人数も多くて大変みたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに上の子が幼稚園型こども園でしたが、土曜保育やってなかったです😂

    • 6月17日
  • へも

    へも


    保育園でも申請しないと預けられないんですね😅💦うちの園も定員MAXなうえに土曜日利用が増えたのでこういうシステムに…とのことでした😌

    • 6月17日
to.ri

保育園から途中で移行したこども園に通ってました。

途中から毎月、土曜日の申請と会社の証明が必要になりました。
預ける園児、激減したようです。

  • へも

    へも


    仕事休みだけどたまーに預けたい人もいますよね💦今まではウェルカムで預かってもらえてたので(もちろんおやつ終わる時間にはお迎え行ってますが)ありゃーって感じですが、人数増えたようなので仕方ないです😓

    • 6月17日
ユウ

うちは市の方針で土曜日は両親就労のみです。ちなみにこども園と保育園(小規模園)です😊
毎月職場の証明(土曜出勤の日時入り)が必要なので、片方でも休みの日は預けられません😅
一時保育に関しては土曜不可(就労でも)です😩

長女が0歳の時からなので当たり前だと思ってました😅

昭和生まれが子供の頃と違って今は小学生も平日だけですしね…そう思うと土曜は特別っていう感じはわかります😅我が家は週6仕事なので預けてますが、まあ面倒です😂