女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
教員で育休中、娘が現在2歳2ヶ月、育休3年目です。 令和2年4月に復帰予定でしたが、この度二人目の妊娠がわかりました。 まだ確定してないのですが、計算上は4月2日あたりに帝王切開で出産になると思います。 まだ早いですが次の子の育休期間と、上の子の保育園についてい…
健康保険の扶養について教えてください! 9月に出産予定です。 そして、主人が10月末に退職予定です。 私は産休後、仕事復帰予定です。 今までは主人の方が収入が高かったです。 この場合、産まれた子どもの保険は一旦主人の扶養にして、退職後に主人と子どもを私の扶養にする…
出産手当金について教えてください。 分娩、入院などの総額が42万円を下回りました。 その場合差額精算できると聞いたのですが、 現在産休中なのですが 勤務先の健康保険組合に連絡をするのでしょうか? ネットで色々調べたのですがよく分からなくて……
愚痴ですごめんなさい。 私のわがままなのは承知なんですが、 ちょっとイラッとしてしまったので言わせてください。 私は正社員で去年産休から復帰して、 別の部署になったのですが、 そこから1年ちょっとで妊娠が発覚し、 今安定期に入った頃です。 仕事は担当を持って接客…
長男2歳半で現在妊娠9ヶ月🤰 いっぱい遊んであげたいし 色んなところ連れて行きたい。 でも体力もなくなり気力もない。 精神的にやや不安定で疲れやすい。 産休に入り土曜日。旦那は仕事で 保育園は休みなので午前中は公園に30分。 付いて行くのも必死で私が疲れ果てて帰宅。 疲れ…
ちょっと愚痴です(笑)モヤモヤするので吐き出させてください💦 今私はフルタイムパート、週6勤務で手取り18くらい。旦那さんは正社員で、手取り同じくらい。旦那さんだけボーナスあり 年間60くらいです。 今のところ贅沢は出来ないけど生活に困窮してるわけではありません。が…
明日から産休です! 今日は最後の出勤でした👏🏻 皆さん産休中はどう過ごされますか? どう過ごされましたか? 人生初めての長期休暇で戸惑っています🤣笑 出来たら今しかできないことをしたいです。 おススメとかあれば教えてください🥰 資格取得も検討していましたが、 何の資…
今育休中で4ヶ月から仕事復帰します。 産休前まで旦那の国保の扶養に入ってたので特に扶養範囲とかなく働いてたんですが、今旦那の会社が社保に変わり復帰後は扶養範囲内で。と考えてます💦 復帰して2年くらいたったら(初めは熱貰ってきて休みまくるの上の子の時学んだので笑)、…
保育園料についてです。 今年の9月からの利用通知表が届いたんですが 今までに比べて保育園料が8000円程上がっていて 8月から産休に入るため非常に困ります、、、 金額に不備などがあれば市長にと記載があるんですが 市役所にいけばいいのでしょうか? また、実際に申し出て…
洗濯機について! 縦型かドラム式かどちらを購入するか迷っています🤔 悩んでる最大のポイントは乾燥機能です。 乾燥機能はあれば便利ですか? 普通の服を乾燥させるとシワになると思うので、 乾燥機能使うならドラム式を購入して、タオル類・旦那の下着類を乾燥させようかなと…
傷病手当と出産手当金について。 傷病手当金を申請すると、出産手当金がもらえないですよね? それでも傷病手当を申請した方いらっしゃいますか? この度、切迫早産で入院&自宅安静の指示が出て、 このまま仕事復帰はせずに産休に入ります。 なので傷病手当を申請しようと思え…
旦那に今週ずっと役所の保健師から電話きてて今日やっと出たけど、ママ忙しいみたいで状況聞けないって言ってた。仕事もしてないのにどこが忙しいんだ。と言われました。 役所の方からの電話は月曜日に出て、家に郵送した書類のことを聞かれただけですが里帰り中(息子が先月まで…
みなさんこんにちは☀️ 現在20wの初マタです! 今回はベビー用品について質問なんですが、 10月の増税前に買った方がいい物とかって ありますか??? 初マタなので家にベビー用品が無く、 1から揃える感じです。 予定日は1月なので 増税前に買うのは早い気もします… 新商品との…
年子で2学年差のきょうだいをお持ちの働いてるママさんにお聞きしたいです! ここが大変だった、ここが楽だったというエピソードがありましたらお聞きしたいです! わたしは今23歳で看護師育休中です。デキ婚です。 自分でも早いなあとは思うんですが、育休延長中に2人…
現在1歳2ヶ月の子供を育てています。 待機児童で、すでに育休を2ヶ月延長しています。 今月、2人目を妊娠しました。 このような、似たような経験がある方、 会社への報告はどのようにしましたか? どんな反応でしたか? また、一旦復帰して、また産休とりましたか? それとも育…
【産後のオシゴトと保育園について】 いつもありがとうございます 少し気分を害される方もいるかもしれません 批判はご遠慮ください 今妊娠前から働いていた職場に籍がある状態です パートですが、産休扱いにしていただいてます ですが、出産前後で離婚することが決まっており…
正社員3年目です。 わたしの務めている会社には有給も産休も存在しないのですが、出産後も仕事を続ける場合、休んでいる間は休職扱いになり何も手当は出ませんよね? 保険も国保です。
ただ ただ 愚痴を失礼します☹️! 私は今、ホテルのフロントで主任を務めています。(4年) フロントの中に、私より2年後に入社した女性がいます。 その方は出会った頃から、早く子供が欲しいと言っていたのですが、なかなか授かれず。 そんな中、私が妊娠したので、きっと色々思…
明日で36週の臨月になるものです。 1人目の時はなかったのですが、少しなのですが、時々出血します。 お腹が張ると出血しやすいのでしょうか? 夜になると疲れからかお腹少し張ってるかな?と思う時はありますが…日中はあまり感じなく、昨日まで、仕事をしていて、今日から産…
実家の祖父母と上の子のことで言い合いになった時に 祖父に「今も昔も育児なんか一緒だわ、俺たちの方が長く生きてんだから言うこと聞け」と言われました。 前々から私の母のことを娘に「ママ」と教えたり、 私と母がこっちから先は言っちゃダメだよと教えてベビーゲート閉めて…
本日天気予報では1日曇りの状態ですが水通しするべきでしょうか? 8月最終週、産休に入ったので水通しをしようと思っていたのですが連日の雨でまだ1回しかできていません。 肌着やガーゼなどは完了していて、すぐ使うものとしては 退院時に使おうと思っているおくるみ(セレモニ…
1人目の育休中に2人目の出産になったんですが、出産が予定よりも3週間早く産まれました。予定日から考えると7月26日から産休扱いになるはずだったんで、今月に7月の手当てがはいったんですが貰えるはずの額の半分しか振り込まれていませんでした。これは出産が早まった事に対する…
旦那が飲食店経営をしてもうすぐ1年になりますが、8月初めて赤字になりました。。 前々から黒字ですが、あまりお客さんが増えてないことに不安がっていての8月赤字だったので、すごく落ち込んでいます。 私は聞くだけしかできないのですが、旦那が飲食店経営してから気分の上がり…
シャトレーゼで働いていた方いますか?! 来年から、近所のシャトレーゼで 働こうと思っています😊✨ 仕事内容はどうでしたか?💦 また、社会保険等に加入すればパートでも 産休育休取らせてくれるのでしょうか?
育児休業給付金の対象になるか詳しい方お願いします。 7/29に出産しました。 なので9/24から育休になります。 昨年6/1から今の会社で働いています。 6/26から産休に入りました。 9/24から育休なので9/23から1ヶ月単位で遡って11日以上働いているか?ということになりますよね? …
去年早めに有休をとりそのまま産休に入って、今は育休中です。 正直、職場復帰したくありません。仕事が嫌なのではなく、つかえない上司ばっかりで、仕事しない人ほど給料が高くて、下の人たちの仕事負担がとんでもない会社です。あとは通勤時間なども考えると復帰は考えられませ…
「転職」→1年働いて「妊活」→「育休・産休」→「復帰」 と考えていたのですが、 そもそも妊娠をする可能性のある人を 正社員で採用してくれるのか。。。(事務職希望) 人間関係も1からで、 きっと1年で妊娠したら心良く思わない人もきっといるだろうな。。。 それなら今の職場で…
保育料についてです。 今日区役所からお知らせが届き、9月以降の保育料が決定しました。保育園は私の復職に合わせ4月より入園しています。9月からは、4月〜8月で月々払っていたこれまで保育料の倍になっていました。。 現在私は4月から復職し時短勤務をしているのですが、12月よ…
保育料について質問です。 4月入園で4月〜9月は産休前のフルタイム勤務の時の納税額だったのでそれなりの保育料でしたが、9月〜は産休前育休中の納税額でかなり保育料が下がりました。 これは来年の9月まで同じ料金でしたか?
7月25日に出産して、31日に会社へ育休と出産手当金の申請をしてきたのですが、出産手当金っていつ頃入ってきますか?産休は9月20日で終わりです。 また、育児休業給付金は最初は会社へ申請してそれからあとはハローワークなんですか?
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…