※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
お金・保険

保育園料が上がり、産休で困っています。金額に不備があれば市役所で相談できますか?下がった経験のある方いますか?

保育園料についてです。

今年の9月からの利用通知表が届いたんですが
今までに比べて保育園料が8000円程上がっていて
8月から産休に入るため非常に困ります、、、

金額に不備などがあれば市長にと記載があるんですが
市役所にいけばいいのでしょうか?
また、実際に申し出て下がった方などいらっしゃいますか?

コメント

kms

行くにはお腹も重そうだし、まずは電話ですかね?😊

  • hana

    hana

    そうですね(T-T)!
    連絡してみます!

    • 8月31日
YーRーS

過去、不備が理由で変更されたことはありましたよ。
保育料は前年度の市民税所得割額で決定されるので先の収入が減るのが理由であればほとんどの自治体は通らないかと。ただママリ拝見してると一部の自治体は減額制度があるようです。
どの書類も大抵不服があれば…という文言はありますので対応窓口にご相談してみては?保育課とかでしょうか。

  • hana

    hana

    なるほど。
    やはり問い合わせるのが一番ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 8月31日
かに

保育料は住民税と同じく前年の所得に応じているので、不備ではないのではと思います…。1人目育休から復帰されて働いていたのでその分住民税が上がっているのでは?

  • hana

    hana

    去年は時短で働いてたので
    高くなりますよね、、、
    ほんとなんのために働いているのかわからなくなります😇笑
    3歳から無償化になるみたいですし厳しそうなら黙って無償化まで耐えます、

    • 8月31日
deleted user

前年度の所得に応じてなので、今回私も長女と次男の分で7万ぐらい来てました(;A;)シヌゥ

  • hana

    hana

    前年度の所得をすっかり忘れていました、、
    ほんとなんのために預けて
    働きに出てるかわからなくなりますね、、、

    • 8月31日