女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
やっと産休に入って ちょっと気分転換にオシャレでもしたいなって思ったんですけど、 妊娠中ってネイル しちゃだめなんですかね?😓 職業柄 ネイルできなかったし、子ども産まれたらそんな時間もなくてできないだろうし。。 どうなんでしょう💧
現在、マイホームを購入しようか悩んでいます。 旦那が今年40歳、私が30代前半、娘がもうすぐ7ヶ月に現在妊娠中で来年の5月に出産予定です。 年収が旦那は300万程、私が400万程ですが、育休に産休を続けて取り、再来年に復帰予定です。 貯金は250万程と祖母から100万円、あと3年…
今日産休の手続きをしに行ったのですが、なかなか会社に行けてないので迷惑かと思い早めのお休みをしようかと相談したのですが、 それは上の人達からの印象が悪くなりますと言われました。 まだ吐き気と頭痛と貧血と…体調が悪くてたまりません。 たくさんの人に相談して言ってみ…
夫が今年の6月の末に夜勤の仕事中機械に巻き込まれて左上腕部骨折と火傷をし、7月の頭に手術をしました。橈骨神経麻痺という後遺症が残っていて今も車の運転もできない状態で休業中でわたしの仕事が休みの時に通院でリハビリに行ってます。毎月8割あたり休業補償のお金は振り込…
住民税に関して教えてください。 今育児休暇中で、去年の9月まで働いて、10月中旬から産休に入りました。 10月はすべて有給消化です。 10月は中旬までなので、住民税が安くならないのでしょうか?会社から送られてきた請求書を見ると、9月に支払った金額と同じになっています…。
今年の4月から産休に入り、年収が200万円以下になるので配偶者特別控除を受けたいのですが、具体的にどうすればよいのでしょう? 調べてもややこしくてよくわかりません😭 夫の会社の年末調整で書類?に記入してもらうだけで良いのでしょうか? また、その際わたしの会社の年…
川崎市の現役保育士さんで、産休育休から復帰する方いますか?? 保育士の子どもは利用調整上の優先的な取り扱いになると保育園申請の書類には書いてありますが、どのくらい優先してくれるのか気になります😭
そろそろ年末調整の時期ですね💧 今更なんですが… 2018.2後半から2019.4中旬まで産休育休を頂き復帰しました。 その間の住民税ってどうなってるのかな?と不安になり(最近チュートリアル徳井のニュースを見て更に不安になりましたw)会社に聞いたところ、非課税なので支払い無しと…
派遣で仕事をしてましたが 妊娠中3ヶ月に入る頃に妊娠悪阻と診断され そのまま仕事を退職しました。 現在妊娠4ヶ月です。 諸事情により産休、育休取れません。 出産後は働き始めるまで無給です。(旦那の給料のみ) 周りのママさんたちは妊娠しても ずっとずっと働かれてるのに…
今1人目9ヶ月の子供がいます! 今の仕事は1年働いておらずギリギリ育休取れませんでした! 産休は取れたので 産後4ヶ月で働いて6月から復帰してるのでもう5ヶ月くらいになります! ですが、人手も多くて売り上げ次第で早上がりがあり 前働いてた額と給料が半分以下になってます…
就労一年未満の産休育休について 給付金は必要無い条件で 会社側からは許可が出てるのですが 就労5ヶ月でも産休期間が終わった後 すぐに育休に入れるんでしょうか? 無知ですみません!教えて下さい(>_<)
介護職されていて、育休経験のある方教えてください😣 毎年3月末に数万円の手当が振り込まれると思うのですが産休中、育休中にも振り込みはありますか?
どなたかご相談に乗って頂きたいです! 上の子が保育園に通っていて9月に出産し、ただいま産休中です。 出産前に働いてた職場が育休が取れないのですがいつでも復職しても良いと言われています。 11月末に産休が終わってしまうのでそこから仕事復帰を考えているのですが、産休後…
昨日夫と喧嘩しました。謝罪してもらいたいのですがどのように伝えれば良いか分からずアドバイスいただきたいです。長文になります。 喧嘩の原因は夫の言動です。 もともとモラハラ発言当たり前の人間です。 生後1ヶ月の娘と3人で暮らしており、ふだん家事育児は私がやっています…
不規則な生活してます💦 産休に入って、臨月に入ってから 昼間は眠たくて眠たくて… 旦那もよく寝るタイプなので 平日は20時〜21時には消灯 私は1時〜3時にトイレか急に目が覚め そこから寝られず朝の5時〜6時にまた寝て 7時ごろに旦那を見送り そこから爆睡してお昼の11時か12時…
初めて質問します。 現在妊娠16週に差し掛かる24歳初産婦です。 妊娠発覚前から派遣社員として物流系倉庫の事務をやっているのですが、雇ってもらってすぐに妊娠が発覚し、4週の時点で上司に報告しました。その際に、 ・これからつわりとか体調不良で休みがちになること ・産休ま…
冬のボーナスについてです。 切迫早産で、自宅安静になりました💦 その日まで働けば冬のボーナスが出ると聞いてたので 11月20日まで働いて産休に入る予定でした。 明日から仕事を休むので ふゆのボーナスは貰えないということでしょうか?? 20日まで有給を使ってもいいんです…
上の子が保育園に通い、私は今産休中です。 もうすぐ育休に入りますが、 上の子が保育を継続させる為、手続きをするのに、 市の用紙に「育児休業中に保育が必要な理由」の記載欄があります。主人は就労、義母は70歳で無職です。市によって形式はちがうとは思いますが、私の市は記…
産休育休明けで仕事復帰してやっぱり嫌で 仕事変える人いますか? 私は1年働いておらず育休取れなくて産休だけとって産後4ヶ月で復帰しました!今のところ嫌ですが次の子の時に育休取れるから我慢して働いてますが 早上がりとかあったり人手が多くてなかなかフルで入れず毎月手…
寝不足でメンタル崩壊しそうです😭 最近は必ずトイレは2時間おきに1回ペースで起きていて朝までぶっ通しで寝るなんて、もはや妊娠初期からなくなりました… そこはもう仕方ないと思っているのですが とにかく最近寝方が分かりません。 シムス位は中期の頃から合わなくて抱き枕を…
お子さんが生まれるまでにパパママ教室、ママだけの教室に行かなかった方いらっしゃいますか? 平日忙しくてなかなかいけなかったり、里帰りするので産休中も難しく、土日やっているところはすぐ予約が埋まってしまうため行くか悩んでいます。
保育園の継続手続きについて。 現在、上の子が2才児クラスで保育園に通っています。 先月妊娠が分かり、ようやく予定日が確定して母子手帳をもらった段階です。 まだ初期のため、家族以外にはほとんど報告していません。 先週、保育園より来年度の保育も継続でいいですか? との…
育休復帰後、次の妊娠をするのにどのくらい働いたらいいでしょうか。 9月で1歳になった娘がいます。 産休育休は昨年8月から今年の9月の誕生日まで取得しました。 できれば2人目を2学年差で希望しており、 それでも育休復帰後すぐだと申し訳ないと思い、年明けから妊活ができた…
現在27週の妊婦です。産休育休入る前から不安事があるので、聞いて欲しくて投稿しました。 現在の収入なのですが、共働きではありますが、旦那手取り13万、わたしは手取り21万くらいと旦那より稼いでいます。 旦那の給料はほとんどカードの返済や、車のローンで消えてしまい、…
こういう事が多いような気がするんですが… 先月、新築の引き渡しを終えたんですが出産間近もあり引っ越しは産後の12月予定です。 あと予定日まで10日切りました。 元々実両親に上の子の出産里帰りをきっかけにマイホームを建てるまで、同居の提案をされ、初めての子育てでお…
できれば福島県教育公務員の方にお聞きしたいのですが、出産一時金は産後(産休後?)もらえたと思うんですが、育休手当てって何か条件あるんでしたっけ? 職場に連絡しようと思うんですが、1月末出産、3月末頃まで産休後、育休になりました 4、5月に出産一時金と育休手当てら…
長くなりますが、家計診断していただきたいです!! 旦那28、私29の夫婦です😀 旦那の収入が交通費込み手取り22~23万です。 私の収入が交通費込み手取り19~20万です。 ただ、これから私が産休や育休に入り手当が入るとはいえ月々旦那の給料では赤字になります。 どこか削れる所は…
私は今、保育士として働いており明後日から産休にはいります。 園だよりで産休に入る報告はしていたのですが、土曜日に行った運動会などでバタバタしており保護者にきちんと挨拶ができないままになってしまいそうです。明日は早く上がるため、このままだと保護者に会って挨拶する…
主人と産休の話になるたび後ろめたいような不安な気持ちになって辛いです。 もうすぐ産休に入ります。 産休育休は1年ちょっと取って復帰予定です。 仕事は好きでは無いですが、経済的に余裕を作るためと働いていないと不安になる性格なので働いています。 最近主人から 長い休み…
皆さんならどうしますか?アドバイスください😅💧 現在第二子妊娠8ヶ月、再来週から産休に入ります! こないだの検診で切迫早産気味と言われ、不要の外出は控えてほしいが、仕事も無理しない程度にならOK リトドリンを一日4錠飲むようにと言われてます。 ここ2日ほどで張りがまた…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…