女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
私は7月から産休に入っており、9月に出産し、手当はまだありません。 夫が家賃を払っていましたが、今月払ってほしいと言われました。 今までも払ってと言われることが数回ありました。 夫のお給料は本業と副業で、どんなに少なく見積もっても16〜18万はあると思います。 家賃は…
仕事を辞めるタイミングのアドバイスをください! 私の地域は待機児童も無く家の下の保育園に 2人とも4月から入園しました! そしてすぐ仕事を初め派遣パートです! なので、育休や産休などないので自分のタイミングで辞める形なので一応3月終わりに帝王切開なので2月いっぱいの…
今 1歳5ヶ月の息子の母です。 ☆本題は☆印からになります。 春頃から育休が明け、職場復帰しました。 (時短で今は勤務させてもらっています) 今私は30歳…2人目も欲しいと思い、ちょっと前から妊活してました。 今月は生理が遅れていて、フライングではありますが、妊娠検査薬を何…
旦那のことでこの先が不安です。 今は共働きで、私はあと1ヶ月半で産休に入る予定です。 私の仕事は昼間からで帰ってくるのは24時をすぎます。 彼はだいたい17時ごろ仕事が終わるので夕飯は近くにある実家に帰って食べ、お風呂も済ませ、くつろいでるようです。そのため、私が帰…
産休にはいり息子と二人の時間が増えました。旦那がいるときはいいのですが、日中2人でいる時物を投げたり、服をあさったり悪さばっかりで、何度も言ってもやめないとカァーっとなって怒ってしまいそんな自分が嫌になります。 これから2人目も生まれるのに今からこんなにイライラ…
3月後半から産休、育休をいただきます‼️ 今まで産休、育休をとった事がなかったので、恥ずかしながら何も知らないです💦💦 産休、育休の期間は教えていただきました。 しかし手続きがあるのか、その間はどれくらい支給されるのかなど気になります❗️ どんな事でもいいので教えてい…
産休て、産前の6週前しかとれないんですかね? 仕事は退社するつもりです。 3月に出産予定で、2月ちょっと入ってから産休ですが、県外に引越し予定もあり、年内いっぱいで退社させてもらおうと思ってます。12月いっぱいまでで仕事おわりで産休とかは違いますよね? あと、産休…
こんにちは😊 いつもお世話になっています(*^^*) 今日から35wになり、出産・入院準備をしています。 先週からやっと産休に入れたので、掃除したり出産までにしておいた方がいいことはするようにしています😳 そこで、経験がある方に質問なのですが、出産を控えているこの状況で、…
妊娠生活も残り2ヶ月。一人目はもう8年前なのでほとんど記憶にないけど、たったあと2ヶ月が長く感じてしまうような気がしてなりません 早く会いたいなー、でもちょっと不安だなー 産休に入ったらすぐあっという間なのかなーなどなど みなさん最後のマタニティライフ何をして過ご…
子供が産まれても旦那の会社が扶養手当?家族手当?が付かないことがわかりました! 私は、現在産休中で育休後は復帰する予定です。 私の会社は扶養手当が付くことはわかっているので、私の会社で健康保険に加入し、私のほうで扶養に入れようと思っているのですが、そういう方い…
3人目、トライするかあきらめるか。 3歳の男の子、1歳の女の子がいます。2人とも健康で仲良しで毎日幸せですが、下の子の卒乳を目前にして、時々3人目がほしくなります。ほしい理由は可愛いから、赤ちゃんをまた育てたいからなのですが、デメリットの方が多くて、勝手な思いで…
育休取得後、今年の4月に職場復帰したのですが 今日、検査薬で妊娠がわかりました。 復帰してまだ半年になります。 報告するタイミングを迷っています。 私は以前はフルタイムで働いていて、 復帰はパートで復帰しました。 正直、また妊娠?!って思われると思います。 なので…
皆さんはどうやって気持ちを切り替えていますか?? 昨年の9月に娘を出産しました。 待望の第一子で、とても可愛い娘です❤️毎日が楽しいです。 しかし、この9月に本当は仕事復帰をする予定でしたが、待機児童となってしまい、現在は育休延長中です。 可愛い娘の成長を間近で観…
産休にはいる際に渡すお菓子(全体に箱で)に、 ↓↓↓ 〇〇部署さんへ 長期休暇頂きます。 少しですが、 〇〇部署(私の所属部署)の皆さんで食べてください! 仕事復帰の際、沢山迷惑かけてしまうと思いますが よろしくお願いします。 〇〇(私) ↑↑↑ とメッセージを書いた紙を貼…
明日、やっと産休に入ります✨ 25名ほど同じ部署の方がいるので シャトレーゼ?(初めて行くので名前が違うかもです。) の、ラスク30袋詰め合わせ (中身は5〜6種類、1袋=2枚入)を お渡ししようと思ってるのですが 大丈夫ですかね?😅 「育休明け、戻ってきたら、またよろしくお願い…
一回目の妊婦健診→4週間→二回目の妊婦健診 体重、プラス2キロ弱。 先生に怒られる。 先生「体重増加の目安は1週間に500グラムだから」 500グラム×4週間=2キログラム 私悪くなくね??????????? 先生も産休明けで疲れてたんだな めっちゃイライラぶつけられたもん…
産休中なんですが、会社からのなんの手続きの書類は貰ってません。 健康保険などの免除申請は私は書類など何にも書かなくても大丈夫なんですかね?
出産手当金について 予定日が11月11日で産休に入るにあたり会社を退職しました。そこで出産手当金の書類はもう会社側に書いて頂きあとは自分の欄と病院側の証明だけの状態です。 産後56日がたち次第すぐに書類は送りますが、ご自分で申請された方でいつ申請していつ頃振り込まれ…
只今妊娠27週目の21歳の初マタになります。 仕事場の上司に度々言葉のきついことを 言われ続けます。 実際に言われた言葉として 鬱になる 一緒に仕事したくない 動かない仕事しない 妊娠なんてするから苦労する などなど お恥ずかしい限りですがデキ婚のため このようなことを言…
9月からパートを始めたばかりで妊娠がわかりました。 上二人を妊娠したときは仕事をしておらず、 つわりで生活するのも大変でしたが、 今回は仕事へ行っていると気が張っていて妊娠やつわりを考える暇もないので、 今のところ普通に仕事ができています。 家にいるときや休みの日…
正社員で働いていていま二人目の産休中なんですが、上の子はずっと保育園に通っており小規模なので来年4月からの転園先を申し込まなければいけません!その場合、会社の就労証明書って必要ですか…?まだ役所に聞けてないのですが経験ある方参考までに聞きたいです。今の上の子の…
今の会社は正社員ではなくパートで入りました。 扶養を抜け社会保険に加入してます。 もちろん会社によると思うんですが、2人目ができ、産休、育休に入るとパートでも育休手当てって貰えるんですかね?
唐突に質問です! 出産手当の申請期間って、公休も含まれますか? 6月15日が公休で16日が産休開始日、終了日が9月19日だと何日間ですか? 言葉足らずですみません。
産休育休について詳しい方相談乗ってください😭 2人目の事考えてます。 そしてその時産休育休取りたいので いつ頃産休育休取れるか詳しく教えて頂けると助かります! 雇用保険加入したのは今年の9月1日 社会保険加入したのは今年の10月1日です。 最短で産休育休取れるのは来年…
現在妊婦9週です。 ペットショップでフルタイムで働いていています。 今度の健診で聞こうとは思っているのですが、健診まで日にちがあるので不安でこちらで質問させて頂きます。 猫の糞からのトキソプラズマ感染があるようですが大丈夫でしょうか? 衛生管理のきちんとされている…
このたび3人目を死産後一度生理を見送り、妊娠しました。2人目はほしいと思ってから全然授かれず不妊治療の末、だいたい一年くらい治療して授かりました。死産後、妊活の許可がすぐ出ましたが、3人目も治療が必要だと思っていたので自然に授かれたことに驚いています。 現在は産…
もうすぐ産休に入ります。 パートで保育士をしてますが、最終日子ども達に向けてスピーチ?をしなくてはなりません。 例文など教えて頂きたいです。
社会保険など分かる方教えて下さい。 今の職場で現在1年4カ月働いています。 ・入った時から雇用保険はかけていました ・8月いっぱいまでは主人の扶養内で勤務 ・9月から扶養を外れ、社会保険と年金は会社で入りました ・12月半ばから産休予定 雇用保険から育休手当が頂…
愚痴です。。 結婚して5ヶ月の新婚で、いま妊娠8週になります。 旦那さんの意識の低さに、毎日イライラしてしまいます、、、。 私は会社員で体調が大丈夫なかぎり、産休まで働こうと思っています。 家に入れるお金も同棲中から結婚してからも変わらず6対4程度なのですが(お財布…
もうどうしようもなく辛いです、、、 今34週になり腰痛も 整骨院に週1で通ってますが 楽にならず、ずーっとぎっくり腰のように 腰が痛くて辛いのに お腹も張ってるときは 辛くて、旦那に腰痛でお腹もはって 辛いって言っても 大丈夫ー?の言葉だけで 痛い所押してって言うと5回く…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…