女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
7ヶ月半のこどもがいます。 今まで完母だったのですが、日曜日にわたしが体調を崩し一日半ほど直接授乳できないことがありました。 今まで搾乳をしたこともなく、ぎこちないながらも手でなんとか搾乳し胸の張りを緩和していました。 体調が戻り、いざ授乳してみると全然母乳を作…
犬の混合ワクチンに詳しい方教えてください😣 5歳になるポメラニアンと暮らしてます。 1年に1回混合ワクチン(8種〜10種)を打ってますが毎年酷くはないですが少し副反応ぽいのがでます。 午前中に打って17時頃になると元気がなくなり注射を打った足をとても痛がるようになりま…
喉スプレーは使っても大丈夫ですか? あと喉の痛みはなんの薬飲めばいいんでしょうか… 喉痛いけど病院に行きたくない。。。 市販の薬は何飲んでいいのかわからないし… やっぱいくべきなのかな… 混合です。
生後1ヶ月の息子を持つ新米ママです 混合です おっぱいの後のミルクに50分もかかって飲むときがあります 進みが悪いなもう一杯かなと思い離すとまだ飲みたいのか 口をパクパクさせます ミルクは満足するまであげ続けていいのでしょうか? 時間かかりすぎなので20分程でやめて…
授乳していると生気が吸いとられる感じがして、 眠くなったりボーッとしたりします。 お出掛けする体力もありません。 そこでいくつか質問があり、 分かるところだけ答えていただけたら幸いです。 ①完全母乳より混合の方が疲れにくいですか? ②授乳の疲れの対策ありますか? (…
予防接種について。 4種混合の4回目と水痘の2回目を打つの忘れてた、、😭 コロナで定期接種延びてたりしないですよね😭 母親失格😭
寝かしつけ前の授乳について。 生後2ヶ月になったばっかりで、母乳よりの混合です。 だいたい3時間ごとの授乳をしていますが、寝かしつけ前の授乳に悩んでいます💦 今のところ21時頃に寝かしつけをしていて、授乳からの睡眠にしています。授乳後が寝付きやすいので🙂 21時の前が19…
母乳が増えません。。 生後1ヶ月ちょっと(34日目)の男の子ママです。 ミルクは3時間以上あけて、1日に6回前後、1回に60〜80あげています。 母乳は1〜2時間おきに、泣く度にあげていますが、 なかなか増えてくれず、今後増えてくるのか不安です。 頻回授乳で完母や完母よりの混…
搾乳なしで母乳が安定して出るようになった方いらっしゃいますか? まもなく生後2ヶ月で混合です。 一度に出る母乳の量が少ないので 頻回授乳+一日2〜3回ミルク(100ml/回) のペースであげています。 あまりおっぱいが張ったり詰まったりするタイプではないので、普段は特に搾…
和光堂のミルクほかに比べてかなり安いと思うんですが質が悪いとかなんですかね?? 今まで母乳寄りの混合でしたが職場復帰の為徐々に完ミに移行中ですが、 完ミだとミルク代だけでも一月で8千円〜かかるので少しでも抑えたくて💦💦 おすすめのミルクがあれば教えて下さい。
生後三週間の娘ちゃんが 最近ミルクを嫌がります! 母乳とミルク混合です。 ミルク飲むときは80〜100飲みます。 ただお腹が空いてないだけなんでしょうか?
長いです。こんな義両親どう思いますか?普通ですか? ()はわたしの気持ちです。 ・1人目予定日1週間きっているのに義両親、実両親、わたしたち夫婦でディナーしようと誘ってくる。さらに「もし陣痛がきてもみんないる方が良いしね!」と言われる。 (初産で何もわからず不安…
おっぱいケアについて 混合から完ミに切り替えている途中で、昨日は🤱🏻2回今日はまだ0です。張ってきて痛くなったら1回くらいあげようかな〜と思っているんですが、昨日の22時にあげてから今もそんなに痛くありません。 おっぱい全体というより乳首周囲だけにしこりが触れるくら…
今月の16日に出産し20日に退院予定でしたが、当日に 息子くんが黄疸でひっかかり2日退院が延びました。 22日には数値も下がり無事退院。 次の日にもう一度病院へ行き採血しましたがあんまり 数値も上がってないようなのでまた1週間後に来てと言われて 今日また病院受診したところ…
もともと混合でしたが産婦人科で 母乳のみでもいけそうだねといわれたのですが 不安なので寝る前60mlのみで今日より日中は 完母でいこうと思っています。そこで体重の 増減がすごく気になってしまい、、、。 今は1日両方合わせて18回〜25回ほど授乳を しています。まだ5分×2ク…
混合ですがほぼ母乳で育ててます 初めからすごく母乳が出やすくて パンパンに張ってしこりもできやすかったんですが 最近は落ち着いてきました。 時間が経っても張ることは減りましたが しこりができてしまいます💦 気をつけて飲ますときに押さえたりして シコリなくしてました…
完母でやっていけてる方初めから完母ですか? それとま混合からの完母ですか? 完母でいきたいのですが出があまり良くなく2回ほどミルクにしてます。 皆さんはどれぐらいで母乳育児に軌道がでましたか?
生後3ヶ月の娘がいます。 産まれたときは母乳とミルク混合で やっていたのですが 2ヶ月を迎えたあたりから 母乳がよく出るようになりすぐはってたので ほぼ完母で飲ませていました。 ですが、最近ミルク拒否なのか哺乳瓶拒否なのか 哺乳瓶からミルクを飲まなくなってしまい、 夫…
いろんな種類のミルクを赤ちゃんに試された方いますか? いま、はぐくみを飲ませてるのですが、飲みが悪いです。(母乳寄りの混合ですが、お風呂後など、ミルクだけ飲ませたときもあまり多く飲みません) 少食の子なのかもしれませんが、なるべくたくさん飲んでくれたらなぁという…
産後のことで悩み事があるのですが… 1人目も2人目も母乳の出が悪かった気がします😰 もう3年も前のことなのであまり覚えてません💦 そこでなんですが、 母乳の出が悪かった人で、これをしたら出るようになったよ!って方いらっしゃいましたら教えてください🙏 1人目、2人目…
1ヶ月半の子で 毎日何回も出てた子が2〜3日うんち出なくて 浣腸してだしてます。 完母よりの混合で 寝る前に一度ミルクを足してます。 ミルクはすこやかでした。 あまりにも出ないので ミルクをかえて、はいはいにしてまだ2日目です。 まだうんちでないです。 少しうっすらお…
わたしがだめなのかなー。 混合で育てていて、だいたいおっぱい10分ミルク120ml作ってあげています。しかしミルクの飲みにかなりの差があり、飲む時は120ml飲み干すときもあれば4.50mlでいらない💦ってベロで押し出して終わってしまう事もあります。調節してミルク80mlだけ作って…
新生児期に乳腺炎になりすぐ完母になったのですが、混合の方から 完母って楽だよね。ギャン泣きされてもすぐ乳出せば泣き止むし、ミルクってギャン泣きされてる中作るの気が滅入るんだよね。特に深夜とか。完ミの人尊敬するわー。 と言われました。私なりに、自分完母でよく頑…
7ヶ月で完母から混合へ移行希望です。元々生後まもなくは混合でしたが、すぐに母乳量が増えて自然と完母になりました。現在7ヶ月の時点でも完母で母子ともに需要と供給は伴ってます(笑)しかし来月、友人の結婚式ではじめて長時間実家に子供を預けることになりました。離乳食は…
混合で最近母乳寄りになってきたのですが うんちを溜めて大量にドバッと出す様になりました😓 1ヶ月半なのですがもううんちを貯めれるようになったので しょうか? それとも母乳のせいでしょうか? もう一点、うんちを授乳中にしたらゲップを先にさせてから おむつを変えますか?…
今生後2日目の赤ちゃんがいます。 母乳がまだイマイチ出ないのか、ずーっとおっぱい吸わせっぱなしの頻回授乳です。😅 朝ごはんの時も泣き止まないので、バタバタと食べて添い乳しようとしたら、おっぱい吸わせる前に落ち着いたみたいで、なんか今は指をしゃぶってます。 産院の…
生理が来ません…。 現在生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 産後生理は1ヶ月後から再開しました。 毎回18~21日の間には生理が来て25日くらいに終わるというサイクルでした。 ルナルナ、ラルーンの2つを使用し今回の排卵日予想は9月6日、9月9日となっていました。 仲良しの…
ミルクについてです! 生後1ヶ月の男の子を完ミで育てています。 入院中〜退院後3日ほどは完母よりの混合でしたが、その後からは完ミに移行しました。 ミルクはE赤ちゃんを使っているのですが、ここ2.3日、1日に2回、多くて3回ほどしか便がでません。(母乳を飲ませている時は…
愚痴です💦 旦那は仕事で遅く、実家は遠いので、ほぼ息子と二人の生活です。 母乳の出が悪く、混合で育てています。 ありがたいことに夜しっかり寝てくれますが、昼間は全然寝れず常に泣いている状態です😣 抱っこして歩き回らないと泣き止まず、家事や自分の食事などもなかなかで…
生後5ヵ月で保育園に預けた方いますか? 今まで専業主婦でしたが、2人目を出産して落ち着いたら保育園に預けて働きに出ようと思っています。 4月入園の方が入りやすいと思うので、そうなると上の子は2歳4ヵ月、下の子は5ヵ月の頃に預けることになります。 自分も保育園出身だし…
「混合」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…