![おこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんを預ける機会があり、混合育児に移行したいと考えています。哺乳瓶を使う練習をしたいが、小さいサイズの哺乳瓶しかないため買い換えるべきか悩んでいます。混合育児のタイミングや哺乳瓶の準備についてアドバイスをお願いします。
7ヶ月で完母から混合へ移行希望です。元々生後まもなくは混合でしたが、すぐに母乳量が増えて自然と完母になりました。現在7ヶ月の時点でも完母で母子ともに需要と供給は伴ってます(笑)しかし来月、友人の結婚式ではじめて長時間実家に子供を預けることになりました。離乳食はそろそろ中期に入る頃で授乳間隔は4時間程開けれるのですが、さすがに足りないかなと。来年は仕事復帰で保育園に入園予定なのでこの機会に混合にするのもいいかなと思ってるのですが、この7ヶ月のタイミングで変えるのはおかしいでしょうか?またやっぱり哺乳瓶は拒否するので、来月までに練習しようかなと思うのですが、哺乳瓶自体は出産前に準備したピジョンの母乳実感の小さいサイズしかありません。やはり買い換えた方がいいでしょうか?アドバイスあればお願いします!
- おこと(4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ミルクだと150〜200くらいは飲むと思うので、微妙なところだなとは思います。
ただお持ちのものは、おそらく乳首のサイズがSSの新生児用とかだと思います。なので哺乳瓶はそのままでよくても乳首だけは買い換えないとだめだと思いますよ〜
ちなみに240mlのものを買った際はMの乳首がついてました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに私が7ヶ月で完母から混合、その後完ミになりました😊
哺乳瓶は月齢にあったものを買った方が良いと思います!
-
おこと
乳首をMサイズに新調しました!
母乳寄りでまだそんなにミルクの量は飲まないので、一旦これで様子みたいと思います😃- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳首はMくらいのものを買って、哺乳瓶はとりあえずそのまま使ってみてもいいと思います☺️
しっかり飲むようになってから大きいのを買ってもいいかなと✨
8ヶ月頃に完母から混合に変えましたが、160の哺乳瓶1本で卒乳までまわしました✨
-
おこと
哺乳瓶はこのままで様子見てみます!乳首はMサイズで新調しました🙆♀️
よく飲むようになったら、大きいサイズを検討するようにしてみます!!- 10月12日
おこと
哺乳瓶はそのままで乳首だけ新調しました!!
母乳と混合なので、とりあえず哺乳瓶自体はこのままで様子見たいと思います🤔