「ココロ・悩み」に関する質問

旦那がしょっちゅう片頭痛になります。 力仕事を15年以上やって今内装業になりました。 そのせいか体質か病気なのか?体重もすごく減りました(元々太ってないです) でもとにかく食べます。 今日も朝「なんか眩暈がする」と。 体重が減った、頭痛い、眩暈がするというものの病院に…
- 旦那
- 病院
- 体重
- 育児
- 家庭
- 体質
- はじめてのママリ🔰
- 0



友達づくりについて 2歳2ヶ月の子と9ヶ月の子がいます! 自宅保育でママ友もいないのですが、子どもも友達と遊んだことなく… この時期ってやっぱり外の交流した方がいいのでしょうか?? 数回児童館に行っては遊ばせてだのですが、ママ友作りする余裕なく💦 上の子が知らない子を…
- ママ友
- 保育
- 2歳
- 友達
- 上の子
- 公園
- 児童館
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 3

4歳のグレーゾーン、自閉スペクトラムの息子がいます。 現在幼稚園と週一の療育を併用していますが、 今後就学に向けて情緒級や通常級 どちらにした方が良いのか考えています。 集団行動に問題はなく、自分のことも概ね自分で出来ます。見る人が見れば恐らく問題ないような子です。 た…
- 親
- 幼稚園
- 学校
- 4歳
- 先生
- 昼寝
- 息子
- 友達
- 体
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 3




子どもの病院に行くのが怖いです。かかりつけの小児科の先生が少し怖めだからかもしれませんが、説明するのにもカンペみたいなものを作らないと不安で、旦那にも伝わるか確認します。 そう考えると子どもの病院だけではなく、誰かに何か伝えないといけない時はカンペつくらないと…
- 旦那
- 小児科
- 病院
- 行事
- 学校
- 先生
- 服
- デパス
- はじめてのママリ🔰
- 2



子どもの習い事についてです。 私の心の声といいますか… やらせてみて、才能を感じないスポーツに関して、 親の立場から見てどのような気持ちで応援していますか? どうしてももっと勝ってほしい、こうなってほしい!という気持ちで見てしまい、 なかなか目が出ないことに見て…
- 旦那
- 習い事
- 運動
- 体重
- 親
- 幼稚園
- 海
- 先生
- 息子
- パン
- 男
- スポーツ
- 主人
- ままり
- 2



生きづらい。。 適応障害で休職中です。 昨日2回目のクリニック受診で、漢方薬が効いてないので抗うつ剤を処方されました。 症状は不眠、動悸、涙がでる+吐き気、声が出にくい、喉が詰まる、耳の奥が痛い と追加症状が出たためです。 現職に戻るか、転職をするか考えたら余計に…
- 旦那
- 症状
- 親
- 家族
- 体
- 反抗期
- 夫婦
- 6歳
- うつ
- 健康
- 転職
- はじめてのママリ🔰
- 2

子どもも健康、旦那も健康、収入もそれなり、自分も時短パートで働いていて、車も現金で買った。 資産も貯まり、資産収入のほうが私の年収(300万)より多い。 配当金を再投資していけば、がむしゃらに貯金を作る必要もない。子どもの教育費は貯め終わった。 ある程度の資産額にな…
- 旦那
- 貯金
- ブランド
- ユニクロ
- 子育て
- 車
- パート
- お金
- 靴
- 服
- 年収
- 教育費
- 時短
- 健康
- 物欲
- のん
- 2

仕方ないとわかってるけど、、 小1の息子がいます。 同じ小学校に保育園時代から仲の良い男の子がいます。 家族ぐるみで仲良しで あちらの両親も本当に良い人です。 3ヶ月に1回くらい 一緒に遠出をします(海とかディズニーとか) パパ同士も仲良し 私とあちらのママさんもガ…
- 旦那
- 保育園
- 食事
- 女の子
- 仲良し
- 男の子
- 小学校
- 3歳
- パパ
- 海
- 息子
- 家族
- 体
- アイス
- 食べない
- 両親
- 偏食
- チーズ
- はじめてのママリ🔰
- 4

私は今年32です。 派遣社員なので、2027年3月までに産休入らないと育休取れないです。 それ逃したらさらに働く必要があり、あっという間に35です。 と、ここ3ヶ月くらい伝えているのですが、 夫は2027年3月までに産休が考えられないそうです。 大きな理由は第一子の時の私の不安…
- 保育園
- 産休
- 育休
- 育児
- 夫
- 派遣社員
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 1






妊娠後期に結婚式に出席された方はいらっしゃいますでしょうか。 33wの時に友達の結婚式があります。 とても大切な友達なので、本当に参加したい気持ちが強いんですが、関西⇆東京なので移動に3時間ほどかかってしまいます。 もちろん、直前にキャンセルしてしまう可能性がある…
- 妊娠後期
- 妊娠33週目
- 親
- 結婚式
- お祝い
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3

産後1年半すぎてもマタニティ服着られてる方いますか? 久しぶりに保育園の送迎をしたら、先生に「ママ、もしかしてお腹大きいですか?」と聞かれてしまいました… 今は妊娠はしてなくて、1人目の産後お腹だけどうしても凹まずきてしまい😭 先生はどうやら私がいつもマタニティワ…
- 保育園
- マタニティ服
- 妊婦
- 産後
- 妊娠中
- 出産
- 先生
- 体
- 妊活
- マタニティワンピース
- はじめてのママリ🔰
- 1



選択一人っ子、2人目は厳しいと分かってるけど、、 子どもを産んだとき、体調が2年くらいうっすら悪くて、 自律神経失調症で胃痙攣を起こしたり、産後うつのような状態にもなりかけました。 今、子どもは4歳になって、最近やっと「かわいいな」と思えるようになってきました。 …
- 保育園
- 産後うつ
- 一人っ子
- 4歳
- 1歳
- 体
- 2人目
- 年齢
- ママリ
- 2
[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング