「子育て・グッズ」に関する質問



最近息子が英語のYouTubeにハマり始めてます。 テレビのみでケータイなどでは見せていません。 きっかけは、絵本に書いてある英単語でした。 これはなんで読むのか?読んでーみたいなジェスチャーがあり、読みあげてました。 興味があるなら…とYouTubeの子供用の英単語が繰り返さ…
- 英語
- 絵本
- 言葉の発達
- 息子
- テレビ
- ケータイ
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 4





1歳8ヶ月になって夜泣き?が始まりました。 調べたら夜驚症と出てきました。 夜中に何度も泣き叫ぶ理由に心当たりがあります。 夫の実家に引越しをしたので、しばらく生活リズムが変化した事や、家にいる際の刺激の量がかなり増えて興奮状態が続いたせいなのかなと思っています。…
- 夜泣き
- おもちゃ
- 夫
- 生活リズム
- テレビ
- 1歳8ヶ月
- ケータイ
- 義実家
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2


先日… 義母、義妹たちと月1回会う日があり、 会う前日の夜まで集合場所にて揉めました。 前回、イオンで会ったとき、 義理家に、散々、うちの息子の愚痴を言われたものだったから 今回の集合場所を(イオンは却下です✋)とお願いしたのですが、 義母が (妹がイオンで買い物がした…
- 旦那
- 義母
- 2歳児
- イオン
- 息子
- レンジ
- お茶
- ジュース
- りんご
- 飲み物
- 買い物
- 公園
- 義妹
- グズグズ
- みい
- 3

8ヶ月の男の子がいます。 完母で今まで夜通し寝てくれた事は1度もなく 1.2回起きるのですが 夜泣きではなくお腹空いたって起きてる?(授乳すれば飲んで寝る)感じだったのですが 最近起きる→授乳する→数十秒で乳首離す→のけぞって寝る って感じでおっぱいをほぼ飲まずのけぞって…
- ミルク
- 母乳
- 夜泣き
- 離乳食
- 授乳
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- 完母
- 乳首
- 男の子
- おっぱい
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1


保育園の子育てサロンに参加してから 風邪をひいてもう2週間、治る気配ありません 鼻水ダラダラだし、痰が絡んだ咳も止まらないし 行かなきゃよかったーって連れて行った自分にもイライラしてきます 30分しか教室で遊んでないのに。 1人鼻水ダラダラ垂れた子がおもちゃ舐めてて …
- おもちゃ
- 保育園
- 保育士
- 痰
- 子育てサロン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生理前でイライラがひどいです。 もともと夜1時間から2時間、長くても3時間で起きる次女。起きると添い乳で寝かせていたのですが今日は添い乳でも寝ず、、、抱っこでもグズグズ、、、下ろすとうつ伏せになりずり這い、しばらくすると泣き出しました。旦那は起きません。一緒に…
- 旦那
- 授乳
- 生理前
- うつ伏せ
- 添い乳
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1

3歳になる娘の夜泣き、癇癪に参ってます😓 先月から高熱が下がったのをきっかけに抱っこで寝たいと言い出し、夜中にも抱っこしてと起きるようになってしまい、眠過ぎて応えられないと大泣きです。 フルタイムで働いてるので日中眠気も酷く、かぜひきやすかったり、不調が多く、、…
- 夜泣き
- 3歳
- 熱
- 大泣き
- ねんね
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 2


ネントレと完全母乳との相性って正直悪く無いですか? 生後2ヶ月のベビーを育てています。 完全母乳で6.5kg近く栄養たっぷりですが、本当に寝ません。 夜は19:30に寝かしつけたあと、22時、1時、3時、4時、5時、6時に毎日起きます。 日中はベビーベッドでは全く寝ず、スリングか…
- 寝かしつけ
- 断乳
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- スリング
- ベビーベッド
- 栄養
- 完全母乳
- 散歩
- 完ミ
- ネントレ
- はじめてのママリ
- 8

1歳の息子がベビーベッドで座ったまま寝て自分で横になりません😭同じような状況や過去に経験をされた方いますか? 寝返りの際に背中の反り身が強く、11ヶ月まで寝返り防止ベルトを使っていました🙇🏻♀️ベルトありの頃はよく寝ていたのですが、約1ヶ月前に外してからは、眠りが浅…
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 1歳
- 息子
- 寝返り防止
- ネントレ
- 寝落ち
- しろくま🐻❄️
- 1




新生児育ててます。 ほぼミルクよりの混合なのですが💦 おっぱいは、赤ちゃんの測りで測ると20ml出ていて、調子よければ40ml飲んでます(๑>◡<๑) これは、まだまだ出るのであれば続けた方が良いのでしょうか?? 1ヶ月弱で40がマックスなら、やめどき?
- ミルク
- 新生児
- 混合
- 赤ちゃん
- おっぱい
- マック
- kagome
- 1


子どもが療育に通ってるかた 通ってからお子さんに変化ありましたか? 発達相談はしてて市の親子教室に通ってます 4月からはプレにも通い始め 親子教室を週1回(1時間ちょっと) プレを週2回(3時間) いってます 今日プレの先生から集団活動ができていないと 療育の話をされました …
- 面接
- 親子
- 夫
- 発達
- 先生
- 体
- 2歳9ヶ月
- 療育
- 2語文
- 単語
- yまま
- 1



[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング