
1歳の息子がベビーベッドで座ったまま寝てしまい、自力で横になれません。過去に同様の経験がある方、改善方法を教えていただけますか。
1歳の息子がベビーベッドで座ったまま寝て自分で横になりません😭同じような状況や過去に経験をされた方いますか?
寝返りの際に背中の反り身が強く、11ヶ月まで寝返り防止ベルトを使っていました🙇🏻♀️ベルトありの頃はよく寝ていたのですが、約1ヶ月前に外してからは、眠りが浅くなると座ってしまいます。そして一度座ると自分で横になれないようで立ち上がってぐずったり限界がくると座ったまま寝落ちします。そのままま座っているとぐずくずしてくるので見つけるたびに横にして寝かせていたのですが、癖になってしまったのか横にしてもらうの待ちで頻繁に夜泣き(1時間に1度座る)するようになってしまいました🥲
辛いのでネントレを決行することにしたのですが、寝かせてから6時間以上経っても座ったままウトウト寝たり起きたりを繰り返しています。
どうやったら自力で横になって寝れるようになるのでしょうか?もし同様の経験がある方がいらっしゃったら、改善方法や経過など教えていただけると助かります😭🙏🏻
- しろくま🐻❄️(1歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
読んでいて寝れない息子さんもしろくまさんもさぞ辛いだろうな…と思いコメントさせていただきます🙇♀️
我が子はそれくらいの時期は寝ていても寝ぼけて座ることはあったのでその度に引き戻して腕の中で寝かせたりしていました。
ベルトで寝られていたということは、なにかで圧迫されると寝やすいのでしょうか?
知り合いに3歳くらいまで重めの布団や布でキツめに巻かれると(赤ちゃんのおくるみみたいな状態)安心して寝れる子がいました。
また、座ってしまう・反り返りが強かったというのは背中の感覚過敏など本人が寝にくいなにかがあるかもしれないですね。
なにが原因で横になれないのかがわかって来るといいのですが…
気になってコメントしたのですが、何の役にも立たないコメントすみません🙇♀️
原因を取り除いて
コメント