※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近息子が英語のYouTubeにハマり始めてます。テレビのみでケータイなど…

最近息子が英語のYouTubeにハマり始めてます。
テレビのみでケータイなどでは見せていません。
きっかけは、絵本に書いてある英単語でした。
これはなんで読むのか?読んでーみたいなジェスチャーがあり、読みあげてました。
興味があるなら…とYouTubeの子供用の英単語が繰り返されるものを見せました。

息子は言葉の発達がゆっくりで、なにか繋がればと思ったのですが最近はYouTubeかけてーかけてーとジェスチャーします。
あまり見せない方がいいのでしょうか?
視覚的に依存性がたかいのかなぁ?とおもって
Bluetoothスピーカーで流した方がいいですかね??

皆さんはどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもテレビで英語のYouTube見てます😄うちの息子も言葉は遅めで、興味があれば覚える感じです。
最近では文字の形も覚えて自分で、えー、びー、しー...と言っていたり外出先でも英語の文字見ると口に出したりしてるので、まぁテレビでも別に悪くはないかなと思い一緒に見てます!英語だけでなく、あいうえおもテレビで覚えました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語きっかけでもいいので発語につながればなと思いますし、もちろんメリットもありますもんね‼︎
    ご意見参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😭!

    • 2時間前
あすか

家事をする間にYouTubeをよく観せています。
汽車が出てくる動画が好きで、それがたまたま英語の動画だったので数字や色、形の名前を英語で覚えました。
日本語習得が遅れるといけないので、日本語は私が後から補足して教えたりしています。
あまり観せない方が良い気はしますが、息子も観たがるようになってしまったし、私が家事している間はどうしても「遊んで」「かまって」「抱っこして」に毎回付き合ってられないので、動画に子守りをさせています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、本人の気持ちに応えられない時ありますよね🥲🥲
    私も応えられない時に見せる割に、応えられる時に今はダメだよ〜とか謎な一貫性のない事を言ってるのがほんとダメだな…と反省です🥲
    興味でがあれば覚えるのは早いですよね☺️参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 2時間前
3kidsママ

依存性高いので、なるべくYouTubeの存在は忘れてもらった方が良いと思います😂

英語好きならEテレの英語で遊ぼとか録画したり、アニメをリアタイ視聴して音声をその都度英語に変える方が良いかなって思います👌繰り返しの映像は脳が満足しないので延々と見続けてしまいます。起承転結があるテレビ番組の方が脳の満足度が高くて依存性低いですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ引き返せるなとは思っているのですが起承転結の有無で依存度が違うんですね!参考になりました
    テレビはいいのになんでYouTubeはダメなの?とか子供には伝わらないのでそこが悩ましいので、見せないと決めたらとことん見せない方が良さそうですよね🥲悩みどころです…。参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 2時間前
yuka

個人的にYouTubeは依存怖いので避けてます!
英語学習にはしまじろう英語のDVD見せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまじろうの英語DVDというのがあるんですね!見てみたいと思います☺️コメントありがとうございます☺️

    • 2時間前