※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の言葉の発達について不安を感じています。発音が不明瞭で言葉が少なく、要求はジェスチャーを交えた「ん!」だけです。周りの子と比べて焦りを感じていますが、他のママさんたちのお子さんはどうでしょうか。

1歳10ヶ月の息子、言葉が遅い気がして不安です😔
ママ(マの発音がうまくできずほぼババ)・パパ・じーじ・ばぁば
の4つほどしか言えません..
自分から呼ぶなどはなく、誰?と聞くと答える時があるかな?
といった感じです。
こっちから言ってることは伝わっていて
お願いしたことなどなんでもこなしてくれるのですが、
息子からの要求は全部「ん!」です😔
ジェスチャーなども加えての「ん!」なので
こちらにもバッチリ伝わるため応えてしまっているのも
よくないんでしょうかね、、

それともジェスチャーで伝えようとするのも
なにか発達的に問題ありなの..?などと
考えれば考えるほど不安になってきました。


その子その子で言葉の発達に早い遅いがあるのは
わかっているのですが、
クラスの息子よりも月齢の低い子が
バイバイ!やタッチ〜!などと息子に話しかけてくれる中
無言でバイバイやタッチをする息子にちょっとだけ
焦りを感じています😫

ママさんたちのお子さんはどうですか?👀💦

コメント

ママリ

もうすぐ2歳になる男の子を育てています😊
1歳半検診ではほぼ言葉が出ておらず、様子見になりました🙃
まだ2語文はほぼ出ていない(たまにパイ(パン)いやいや〜とかは言いますが)のですが、単語はこの1ヶ月ぐらいでぐんと増えた気がします😊
うちも息子からの要求は「ん!」とか「いーいー!」とかです😂私も少しそこは心配しています😂
この前1歳半検診のとき様子見だったので保健センターの方が最近どうですか?と電話をくれたのですが、他の子と比べるんじゃなくて3ヶ月前の息子さんと比べてください、と言われてそれだったら確かに成長してるよな!ってなりました😊