

はじめてのママリ🔰
うちと全く同じです😓
発達の遅れによるものなのか、性格なのか...
幼稚園の同じクラスの子たちはトイレ行けてたりするので焦ってます
すみません、アドバイスのコメントじゃなくて💦

男の子4人のママ
うちは次男が3歳5ヶ月で発達ありです☺️
トイトレは2歳半くらいからゆるく始めましたが全く出来ず…
3歳になり少しづつトイレに行くことから始めました☺️
うちはお兄ちゃんもいるので私や旦那・お兄ちゃんがトイレに行く時に一緒についてきてもらい、トイレは怖くない、こういう風に使うんだよ!!って教えて、ついてきたらシールをあげてトイレのドアに貼ってる紙にペタペタさせてました😌
4月になり幼稚園入園をきっかけに家では日中は布パンツにオムツをはかせて過ごし、3歳2ヶ月くらいで急にやる気が出たのかおしっこだけは日中トイレに行くようになりました✨
ウンチはまだ怖いみたいでわざわざ紙パンツに自分で履き替えてしてます😅
トイトレは本人のヤル気が一番なので、
なぜトイレに行きたくないのかをまずは聞いて、トイレに行くのが怖いならオマルから始めてもいいと思います。
またトイレ内の環境を変えたりするのもいいです。(うちは嗅覚過敏もあるので消臭剤を変えて、トミカのポスターを貼ったり、踏み台や補助便座が次男に合ってるか見直したりしました)
トイトレもそうですが、集団生活になると周りの子との差にいろいろ不安になると思います。
成長過程はその子その子で違うので焦らず、お子さんに合ったペースで大丈夫ですよ😌
よそはよそ!!うちはうち!!ですよ😉

m
同じく全く進んでないですーーー😭
同じクラスの女の子達はもうトイレに行ってるので焦ります💦
うちはトイレには座るのですが出たことはありません😭
アドバイスでなくてすみません😢
コメント