
8ヶ月の男の子がいます。完母で今まで夜通し寝てくれた事は1度もなく1.…
8ヶ月の男の子がいます。
完母で今まで夜通し寝てくれた事は1度もなく
1.2回起きるのですが
夜泣きではなくお腹空いたって起きてる?(授乳すれば飲んで寝る)感じだったのですが
最近起きる→授乳する→数十秒で乳首離す→のけぞって寝る
って感じでおっぱいをほぼ飲まずのけぞって嫌がられる?そのまま寝ます(おしゃぶりいれて)
全然飲んでないのに……って今まで飲んでたし…って気持ちと飲まず寝るんか?って気持ちになるのですが…
試飲ってぐらいなんですがこのくらいになるとそんなもんなんでしょうか。
ちなみに離乳食の食べは悪く、8ヶ月で1回30gくらいを二回食してる感じしか食べません。
普段からミルクはミルクも哺乳瓶も拒否で飲まず、母乳も寝てからしか飲んでくれません……。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

あすか
添い乳して寝ていた時がそんなかんじで、夜泣きした時に咥えさせると少し咥えて飲んですぐにまた寝たり、吸わずに咥えただけで寝たりしていました。
口が寂しい、ママを近くに感じたい、などで起きてるんだと思ってあまり気にしていませんでした。
月齢的にも夜間の母乳はそんなに必要ないと思うので、それで寝なおしてくれるならそれで良いと思います✨️
コメント