女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
はああぁ…質問じゃないですが、すみません。 母乳の量が足りなくてミルク寄りの混合で育ててるのですが、 今日の1ヶ月健診で、もう1ヶ月たっちゃうとこれから先母乳が増えることはないと思いますよ。ほぼミルクで、と考えてください。と言われてしまって落ち込んでます…完母めざ…
こんばんは! 8カ月の女の子です。現在三回食で夜間は断乳しています。歯が生えてきてよく噛まれることが多く夜間断乳したのですがもう昼間も毎回と言っていいほど乳首を噛んできてとうとう出血しました💦ちなみに完母です。最初のころに哺乳瓶拒否がありそれ以降ミルクは飲ませて…
新生児の頃からあまり寝ない子でしたが、未だに授乳間隔があかず夜中は3〜4回起きます💦 完母でだいたい2時間〜3時間間隔で起こされます。 添い乳はせず、抱っこして授乳しています。 そうするとだいたい5分〜10分で寝てしまうので夜泣きでは無さそうです。 新生児の時からあとも…
皮膚科を受診し アトピーだとわかりました。 離乳食はじまる時期のため アレルギー検査もしたら 卵アレルギーでした。 卵白3 卵黄2 大豆1 言われたのは 2歳まで卵NG 完母ですが気を付けるように とのことでした。 卵アレルギーがあるのには驚きました。 わたしが普通に卵摂取…
胃下垂で胃痛に悩む方いらっしゃいますか? 私は胃下垂なのですが、外食したり、食べ過ぎると必ず胃痛が酷すぎます。 辛いです。 今日も外食して、少し食べ過ぎました。 くるだろうな…とは分かっていましたが案の定今凄いです。 子供がミルクアレルギーで完母の為、胃腸薬はダメ…
完母で育てています。 離乳食を開始したばっかりでまだまだこれから進むかわからないのですが、ストローマグの練習はみなさんいつごろからされてましたか? また添い乳で夜中乗り切っているのですが、今後辞めて行くにはどういった方法がいいんでしょうか? 11ヶ月には保育園の予…
生後4ヶ月の男の子がいます。 今のところ完母なんですが この先のことも考えて哺乳瓶に 慣れさせたいんです。 2ヶ月のときは普通に飲んでくれていたんですが 今は哺乳瓶拒否状態です😭 さっきもギャン泣きされて おっぱいに変えたらすぐ泣きやみました、、、 どうしたらいいので…
昨日から夜間断乳はじめました😊 完母でおっぱいに執着心が強い息子君はなかなかしぶといです😑💦 でも、2週間前夜間断乳試みて、心が折れて当日失敗したので、今度はやりきります!!! そこで質問なのですが、 最初の寝かしつけの時、添い乳って良くないんでしょうか?🙄 それと…
まもなく生後5ヶ月になる息子を子育て中です🤗 今まで完母できましたが 離乳食が始まる頃にミルクを導入しようかと 考えています。 質問なのですが ①マグマグ②スパウト③ストローマグ 違いを教えて下さい。 あと、使える目安の月齢も知りたいです😣✨ ミルクを哺乳瓶ではなく ①~③…
生後6ヶ月の女の子を完母で育てています。授乳間隔は外出してれば3時間位空いても大丈夫ですが、家だと1時間。お腹減ってというより眠くてすぐおっぱいになっちゃう感じです。おっぱい癖が生後3ヶ月位からついてました💦寝る時におっぱいくわえながらじゃないと寝ない子で、添い…
産後7ヶ月です( •ω•ฅ)* 産後の生理がまだきません。完母なんですけど、母乳やってれば再開しにくいってのもわかってるんですけど、皆さんはいつくらいから再開しましたか??参考ひ教えて下さい♬ 私は一人目は完ミだったので産後2ヶ月、二人目は完母で産後6ヶ月でした(*´∀`*)ノ
母乳についてです。産後間も無く完母になった方ではなく、試行錯誤して完母になった方の経験おしえてください😔 完母目指してるんですが、哺乳瓶に慣れてしまい飲んでもらえません😣
産まれてから1ヶ月検診までにベビの体重はどのぐらい増加しましたか? 完母なんですが全然体重が増えなくて、 助産師さんから気にされてます(´;ω;`) 完母、ミルクなど加えて教えていただけると嬉しいです(´ω`)
生後6ヵ月の女の子を完母で 育てています。 5ヵ月頃から離乳食を初めて嫌がって 泣くので離乳食をやめて6ヵ月頃から また離乳食を初めましたが嫌がって 顔を左右にふったり仰け反ったり 泣いたりします😭😭 スプーンを見ただけで嫌がり おもちゃとして遊ばせてみても すぐにポイっ…
生後2ヶ月の娘を完母で育てています。おっぱいの出も、飲みもよく少し間隔が空くと張ります。ですが最近、おっぱいを飲んでる時も、飲んだ直後も、おっぱいがツーンと痛み母乳がどんどん作られているのか、痛みが辛いです。これはどのように対処したらいいのでしょうか?
7ヶ月の息子かいます。 夜間断乳をしたのですが、4時前後に必ずお腹ぎ空いて起きてしまいます。 ずっと完母でしたが、今日ミルクをあげてみたら飲んでくれたので夜寝る前だけミルクにしようと思うのですが、何時くらいに何miくらいあげるのがベストでしょうか? ちなみに離乳食…
離乳食、心が折れてしまいました。 10ヶ月になる娘は全然食べません。 いろいろ用意しても数口ずつで終わり。 いっぱい食べたとしても全体量で100gくらいです。 でも食べることはまれで、ほとんどが数口で終わります。 お粥も軟飯にしたり7倍粥にしたりといろいろ試しました。 …
7ヶ月の娘です。 短時間の仕事をしようと思っています。 前に働いていたこともあるところです。 週2くらいで4時間くらいを考えています。 その間はあたしの母親に預けます! 今2回食で完母です。 できたら仕事してる間だけミルクにして後は母乳のままにしたいです。なので1回だけ…
カテに迷ったんですが、こちらにしました😣💦 今ほぼ完母で息子を育てています。 私は乳腺が細いらしく、よくおっぱいが詰まります😥 つまったときは、自分でマッサージして、しこりを解消できる時もあるんですが、出来ないときは母乳外来に駆け込みます😞💦 今日の朝もしこりが出来…
生後1ヶ月半の息子がいます。 最近、就寝前22時〜23時頃におめめランランでなかなか寝る気配がなく、寝かしつけようとしている間におっぱいを欲しがることが頻繁にあります。 おっぱいをあげるとそのうちにうとうとし始めるのですが、ベッドに置いたり動かすとまたおめめぱちくり…
完母でも生理1ヵ月半とかでくる人はきますか??(>_<)🌱
4ヶ月の男の子がいます。遅くなりましたが、お宮参りに行ってきました。その時は泣かなかったのですが、写真屋さんで号泣であまり撮ってもらえず…泣いていたのはうちのコくらいで… 一昨日は4ヶ月健診があり、体重が1ヶ月前からほとんど増えていなくて、ちょうど1ヶ月前から完…
生後1ヶ月半の子を育てています。 今は完母で育てていて、おっぱいは十分足りているんですが、 春から保育園に入れたいので、混合にしたいんです🍼 新生児訪問のときに相談したら、哺乳瓶には早目に慣れされた方がいいとのことで、今からでも使っていったほうがいいとのことでした…
今出産してから1ヶ月と1週間経ちました! 一昨日に出血がありました。 今も続いて出血してます。 これは生理なのか不正出血なのか分からないのですがこんなに早く生理が来るのでしょうか…💦 今は完母で育ててます。ほんとにごくたまに ミルクをあげたりしていますがほぼ母乳です。…
完母のみなさん、哺乳瓶持ってますか? 持ってる方は、どのくらいの大きさ、素材等教えて頂ければ…と思います。 今まで生後2ヶ月から仕事復帰していたので、生後1ヶ月からミルクに切り替えていましたが、保育園の入園が4月からになるようで産休+2ヶ月育休を取らないといけない…
完母の方、生後2週間の時、授乳時間や間隔はどれくらいでしたか?片方10分〜15分ずつあげて約1時間の間隔なんですがどうなんでしょうか😢? 母からまた飲ませてるの?というのがストレスになりつつあります。でもそれが子供とのリズムになってきてるので良いじゃんと思ってるんで…
生後10日ほどの赤ちゃんを完母で育てています。 来年の4月から保育所に預ける予定なので、哺乳瓶に慣れさせないといけません。 しかし、哺乳瓶を使い始めると乳頭混乱を起こすと聞きどのくらいから練習したらいいかわかりません。 早めから練習するべきか、預ける2ヶ月前くらい…
生後57日の赤ちゃんを育ててます。 3000gで産まれたのに、おっぱい飲むのが下手っぴで毎回20g前後しか飲めてません。調子いい時で最高50gです。 毎回 直母、搾乳かミルクを哺乳瓶で、次回の分の搾乳、洗い物 で1時間半から2時間弱かかってます。。 搾乳は1日6-8回していて…
完母にしたいです。 今1カ月半の娘をの混合で育てています。 産まれる前から、完母にしたかったんですがなかなか うまくいかず、母乳あげてからミルクをあげてます。 出来る事は、色々やってるんですが、 母乳の量がたりないです。 母乳のみで寝落ちすることも、あります。 母…
完母の先輩ママさん達、体重はどれくらいの期間でどれくらい減りましたか? 私、帝王切開だったんですが、術後パンパンに浮腫んでしまい出産後1ミリも体重減らず、退院時に2キロやっと減り、でもまだ浮腫んでたので浮腫んでるうちはあてにならないのでそこから体重測ってません、…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…