女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お盆に旦那さんの実家がある五島列島へ、その頃は3ヶ月半になる子供を連れて家族で帰省します!! 空港へはバス、飛行機、長崎からはフェリーと乗り継いで行くのですが、初めてで分からないことだらけで不安でいっぱいです😣💦💦 持ち物の中に、こういうのがあったら便利というもの…
生後11ヶ月の女の子です。3回食、完母です。 最近あまりご飯を食べません。 朝昼夜、必ずどれか1回か2回は完食しないです。 今日の昼は野菜あんかけうどん3口しか食べませんでした…😭 でもおっぱいは欲しがります。おっぱい飲んだらご飯食べなくなるかなとも思うけど、栄養面も…
もうすぐ7ヶ月の息子です。 今日市の検診で、身長が成長曲線の外側でとても小さかったです。 そして2週間前より若干体重が減っていました…体重はギリ曲線内です。 完母で、おっぱいは与えたら飲みますが自分からは欲しがらず、離乳食の食いつきは悪いです。 まだハイハイもズリ…
完母で育てています。 ママリを見てると、食事やカフェインに気を付けている方もいらっしゃいますが、私は好きなもの食べたり飲んだりしています😭 妊娠中、貧血気味だから鉄分のサプリ飲んでねって言われて、今も母乳のために飲み続けていて、あとはカルシウムのサプリと葉酸のサ…
生後1ヶ月の男の子を完母で育てていますが、おっぱい大好きみたいです。吐き戻しが多く、お腹いっぱいのはずなのに泣いておっぱいを探します。苦しそうに唸ることも多いです。うんちはオムツ替えの度に出てます。検診では69g/日体重が増えてました。お腹いっぱいということがわか…
完母です。 産後1回目の生理が来て 月が空いてから2回3回と生理が 順調に来ました。 回数を減らしていた母乳も 最近増えてしまいました、、 それもあるのか 4回目の生理が来ません。 今日ですでに予定日から21日遅れです。 完母だったら こんなもんですかね?😫
こんにちは。6ヶ月半の息子がいる新米ママです。 離乳食のことについて質問なのですが..... 我が家は6ヶ月から始めて最初の1週間はパクパク 食べてくれていたんですが、2週間頃からは 食べ始めると泣いて不機嫌になって 3週間の今では全く食べてくれなくなりました。 あまりに…
おから蒸しパンにバナナ(ノ・_・)ノ ⌒🍌 今日から本気出さな。 あと2週間…何キロ落ちるかな😫 完母でダイエットしてる方 いらっしゃったら一緒に頑張りましょう〜😣💛 .
生後2週間の男の子ママです。 1週間検診では母乳を108も飲んでくれて、母乳もポタポタ垂れるくらいでます。完母で大丈夫だねと言われました。 母乳をどれだけ飲ませても口をパクパクさせて泣くのですがそのたびに飲ませていいのでしょうか?? 飲んでる途中に寝たと思って寝か…
来週の日曜日にお宮参りとお食い初めをする予定です。 子供は蝶ネクタイのついたプレオールを着せ、写真を撮る時だけ掛け着を着せる予定です。 私は以前親族の結婚式に参加するために写真の服を購入したのですが、これでお宮参りに行っても大丈夫でしょうか? 完母のためワンピー…
生後2ヵ月の男の子を完母で育てているのですが 早いと1時間くらいで泣いてしまうため、頻回授乳をしています💦 おそらく1日15回くらいはあげていると思います😓 体重は6kgほどあり、1ヵ月検診後からの1日の体重の増えは40g以上あります。 飲ませるとすぐに泣き止んでくれるため、…
いくつか質問させてください 新生児って お腹いっぱいじゃないと寝ないですか?? 頻回授乳だと母乳が足りないということですか?? ミルクをあげるとすんなり寝てくれる気がしてしまい 上の子は母乳があまり出てないように感じ混合でしたが、今回はたくさん出てそうなので完母目…
生後19日目の娘です。 今、完母で育てているのですが、沐浴前30分は母乳やミルクはあげないようにしているのですが、沐浴後水分補給の為母乳をあげています。 ですが、前の授乳から1時間や40分などあまりあかない時もあるので、白湯を少しあげようか悩んでいます。 この時期、…
生後1ヶ月(37日目)の男の子を完母で育てています! お客さんは知り合い数人ですが、ネイリストなので 結婚してから自宅サロンをしています! 今日から仕事復帰で、 同じ家の中で実母に預けてお客様のネイルをするのですが、 その最中におっぱいを欲しがったら ミルクをあげて…
夜間断乳とねんトレについて💡 経験談やアドバイスなどお願いします🙏 夜間断乳とねんトレを一気に行うのは厳しいでしょうか😣? 現在8ヶ月、3回食です。1食につき8ヶ月のこの目安量は毎回完食します。実施しようと思っているのは8ヶ月3週目からの3週間くらいです。 また、生後7…
完母で3回食のお子さんの授乳回数は何回ですか? またいつあげていますか?
妹が中絶します。その際の寄り添い方に悩んでいます。 妹は実家のある隣の県に住んでいます。 たった一度の関係で妊娠してしまい、未婚のまま育てると言っていたので、最初は止めましたがその時は意思が固く、それならば応援するねと話していました。 ですが、先日「やっぱり色…
生後15日の息子を完母で子育て中です。 入院中は混合でしたが、退院してからは1度もミルクを足しておりません。 泣いたら授乳という感じで授乳回数は1日10〜12回ほど。 1回の授乳時間も30分ほどかかり、最終的に寝落ちして終わりという感じです。 寝ると3時間ほど寝てくれるので…
離乳食について質問です。 9ヶ月の息子ですが完母でおっぱい大好き。 離乳食を食べる量が少ないです。最近やっと食べてくれるようになってきましたがご飯30gでも残すこと多々あります。。 一回に食べる量が少なくても三回食べさせることを重視した方が良いのでしょうか?
授乳中でも生理開始した人は産後何ヵ月できましたか? 昨日から出血があり不正出血なのか生理なのかよくわかりません😱 鮮血な感じであまり量は多くありません。 完母の人は生理開始が遅いとも聞きますし💦 病院に行くのが一番なんですが…なかなか行けないので😰
外出先での授乳について教えて下さい! 完母の新米ママです。 娘は4ヶ月になりました ☻ 私は外出するときは授乳室のある場所へ行きますが、 ほとんどの授乳室は椅子だけで、 授乳クッションがありませんよね。 私は身長168cmで クッションがないと授乳姿勢が悪くなり 腰も痛…
生後1か月半、完母、1日54g増、1ヶ月検診で寝ている時に唸りながらオナラをしていると伝えたら授乳間隔を最低3時間空けてと言われました。 今まで泣いたら授乳していて、昼間は1時間〜2時間半 夜は2時間半間隔であげていたので、昼間はあやして3時間空けるようにしたら夜は2時間…
2カ月半の新米ママです。完母で育てています。 今週末、旦那に3〜4時間ほど預けて美容室に行ってこようと思っています。 その際だけ一時的にミルクにしようと思うのですが、一回どのくらいの量を飲ませればよいでしょうか?
生後4ヶ月半の子どもで完母で育てています。 4ヶ月なる前くらいからなかなかおっぱいを欲しがらず、眠そうな時・寝ぼけている時になんとか飲ませています。夜中は3時・4時にあげてから、朝の10時頃まで飲まないこともよくあり、このままでいいのか、それとも朝の8時起床で寝ぼけ…
先輩ママさん教えてください😭 生後13日の新生児がいます。 入院中から授乳にかなり苦戦しています。 赤ちゃんの吸う力は強めで、わりと大きく口を開けてくれます。 でも、いざ授乳となるとなかなか初めの吸い付きが上手くいきません。 抱き方を変えたり、泣くと手に負えないの…
バースプランに入院中母乳のみ、ミルクや糖水を足すかの選択肢があります。 娘の時は完母希望だったので母乳のみの一択でしたが、産後ミルクに挑戦するも拒否で旦那に預けて外出…が一切できませんでした。 なので、2人目はミルクも飲めるようにしたいです。 この場合は入院中から…
低音性難聴になってしまいました... 3日前から左耳が水中に入った感じになってつまってる感じがしていて、子供の声が二重に聞こえるようになり、昨日耳鼻科に行くと低音性難聴と。 治療が薬のようで、3週間は飲み続けてほしいとのこと。でも授乳は完全ストップです! と言われまし…
今まで完母でしたが、夕方ぐらいから母乳が出なくなってきてます😭 ミルクをあげようとしたのですが飲みません 母乳を増やすにはどうすればいいのでしょうか 今からでも哺乳瓶に慣れますか?
現在産後5ヶ月です! 1人目の出産で完母なのですが全く痩せません😢 妊娠中は初期から切迫流産で自宅安静、その後切迫早産で入院生活でした。暴飲暴食等もしておらず、15キロ増えました😫 周りはみんな、おっぱいあげれば痩せるから大丈夫!と言われてそう信じきっていました...話…
生後1ヶ月半になります 完母ですが、夜6〜9時間寝るのですが、大丈夫なのでしょうか? 寝てくれるのは物凄く助かって、私もぐっすり寝れてるのですが、こんなに時間が空いて大丈夫なのかなと… 1人目は完ミでよく寝てくれてたのですが、母乳は消化がいいはずなのでお腹空いてるの…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…