
お盆に旦那さんの実家がある五島列島へ、その頃は3ヶ月半になる子供を連…
お盆に旦那さんの実家がある五島列島へ、その頃は3ヶ月半になる子供を連れて家族で帰省します!!
空港へはバス、飛行機、長崎からはフェリーと乗り継いで行くのですが、初めてで分からないことだらけで不安でいっぱいです😣💦💦
持ち物の中に、こういうのがあったら便利というものはありますか?
あと、いつも大きめの授乳クッションを使っているのですが、手荷物として機内に持ち込みはできるのでしょうか?
質問だらけでごめんなさい(>_<)
ちなみに完母で育てています!!
ご返答頂けたら幸いです😊
- みほ(6歳)
コメント

☆Let’s think☆
うちは長崎対馬に帰省しますが
参考になれば幸いです😂❤
持ち物はいつもの感じで
船の中には授乳室、オムツ交換台あります!(*^^*)
授乳クッションは旅行カバン(キャリーケース)よりよほどおっきくなければ、手荷物可です。
とりあえず赤ちゃんはこれで大丈夫かな?
うちは、生後2ヶ月ですが、授乳クッションなしで手提げバッグで代用しようと思います😂
バスタオルは一応持っていきます。
意外と船の中は寒いです(((゚〰゚)))
エアコンきいてます。
船員の方々も優しいですよ!

みほ
とても丁寧なお返事ありがとうございます!!お近くで嬉しいです😊
船にオムツ交換代あるのですね(*´꒳`*)!!これは嬉しいですね!
授乳クッションなのですが、腰に巻き付けてボタンで留めるものでキャリーケースより大きいのです😣💦
手提げバッグで代用できるのですか∑(๑º口º๑)!!初めて聞いたのでびっくりです!
それと船の中な寒いのは意外だったので対策します!

みほ
追記ありがとうございます!!
そうなんですね!!空港に着いたら、まず忘れずに授乳済ませてから船場まで行きますね😊✨
高速船と言っていたので、それを聞いて安心しました(*´▽`*)
なるほどです!!そうなると保冷バッグも必須ですね!!
何から何までありがとうございます(*´꒳`*)
☆Let’s think☆さんも、熱中症などにお気をつけくださいね(❁´ω`❁)

みほ
やっぱり天候によるのですね😣💦
船酔いしやすいので、酔い止めしっかり飲んでいきます!授乳中でも飲めるの知らなかったので嬉しいです😊
長崎港にはどちらもあるのですね!とても助かります(*´꒳`*)
保冷剤を当てるのですね!知らなかったらワタワタしたと思うので大感謝です✨✨
やっぱりそうなのですね(>_<)
航空会社で断られてしまう事も考えて、今のうちからいろんな代用のものでお互い練習したいと思います(*´▽`*)
一緒ですね!!嬉しいです😊✨✨
☆Let’s think☆
今調べたら、船によっては
授乳室ないやつもあるみたいなんで
長崎から船に乗船前には
授乳済ませてたが良いです😂⚡️
五島なら2時間かからず
1時間半位で到着します!
高速船の場合!
ただ、高速船で酔う子も居るので
私なら保冷剤念の為準備します
天気予報要チェックです。
みほさん自身も体調悪くならないように気をつけてください😂❤
☆Let’s think☆
高速船は速い分助かるのですが、
天気が荒れていたら船がかなり
揺れるのでみほさんの体調が悪くならないか心配です😂⚡️
授乳中でも酔い止めは飲めるので
酔いやすければ乗船前に飲んでた方がいいです!
長崎港には授乳室、オムツ交換台もあるので、時間ギリギリに全て終わらせて乗るのが1番ベストです!
万が一、船内でベビたんが顔色悪くなったりしたら、首のところに保冷剤あててあげてください!
また、授乳クッションについては
キャリーケースよりおっきいと
飛行機でも手荷物が難しいかもしれません💧
事情話して航空会社に尋ねてみられたらいいかと⚡️
また、授乳クッションについては
バスタオルなどで代用も出来るので
出発前に練習してみるのもありかな
と思いました!
いざ、授乳で、時に授乳クッションないとこでも色々代用できるもので対応出来れば、尚良いので(*^^*)
自分も完母です!