※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お出かけ

慣らし保育中に、退園後に支援センターで遊ばせるか迷っています。皆さんは退園後、どのように過ごしていましたか。

慣らし保育中、退園後(午後)に遊び慣れた支援センターで少し遊ばせようか少し迷ってます🙄保育園に集中させたほうがいいような。行けば顔なじみの職員さんにも会えて親子で楽しいだろうし気にしなくていいような。

皆さん、退園後はどんな風に過ごしてましたか?
過ごしますか?

結局、行きそうな気もするんですが、参考にさせてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れるかなと思うので、しばらくは退園後おうちでゆっくり過ごす予定です😌

はじめてのままり

知らない人に囲まれて知らない場所に連れていかれるとかなり疲れと不安など色んなものに押しつぶされるのでゆっくり家で休ませてあげます 。

はじめてのママリ🔰

慣らし保育中の午後に支援センター行きました!子ども自身は初めての集団や慣れない環境で、普段より疲れている感じはあったので、週に1〜2回行きましたよ!
午前中の慣らし保育で疲れて午後は寝ることも多かったです。

Eva

慣らし保育後自宅で過ごしました。短時間でも子供は新しい環境で疲れています。

あー

体力的に大丈夫ならいいと思います!
うちの子は0歳で入園なのもあって、帰って休憩の予定です。

はる

皆さま、コメントありがとうございます🙂‍↕️

今日もいつもの支援センターで遊んできたところです。新しい環境での娘のストレスを少しでもほぐしてあげたい気持ちでいます。娘の疲れ具合や甘え具合(?)を観察しながら、無理せず過ごそうと思います😊