
1歳10ヶ月の娘を自宅で育てていますが、友達ができる場を探しています。専業主婦でも保育園に入れる方法や、おすすめの施設について教えてください。
1歳10ヶ月の娘です。
私が専業主婦をしていて、現在保育園等も入らずずっと自宅保育です。
周りに子供がいる知り合いがおらず、いつも家でも出かける時も大人に囲まれています。
自我が発達しかなりワガママを言うようになってきて、大人たちしかいないので常に娘が中心でこのままで大丈夫なのかなと不安になっています😂
人見知りが激しいのですが、出かけ先や公園で娘より大きいお友達を見ると人見知りせず子供たちの輪には入りたがるので、娘のお友達ができる場がほしいです。
専業主婦でも、保育園に入れることはできますか?🙇♀️
また、保育園以外でもおすすめの施設などはありますでしょうか。
支援センターに行ったことはあるのですが、小さい子を連れてきてる人はあまりおらず、保育園でみなさんお友達を作ってるようなので...
どうやってお友達を作っているがご助言お願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じ専業主婦です!
来週から認可外の一時保育を利用する予定です!
まずは2時間から預けてみて、慣れたら週1で上の子が幼稚園に行っている間の6時間ほど預けようと考えてます👶🏻

ままり🐈⬛
専業主婦で3歳未満だとママも働かないと園には入れないと思いますが、リフレッシュ目的も可の一時保育は利用できると思います!
うちも子どもの発達と集団生活の予行練しも兼ねて、2歳からの1年間一時保育を週1~2回利用しました。
あとは結構お金がかかりますが、幼児教室とかですかね。

と
支援センターは大体3歳児未満のお子さんが多いですよ!
保育園入園前の子供達が遊ぶ感じです!
幼稚園やこども園で空きがあれば働いてない専業主婦も入れると思いますが未満児だと保育料かかります💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べてみたら住んでる市にも一時保育の案内がありました😳
問い合わせてみようと思います、ありがとうございます!!