女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
二人目、三人目子育て中の方、 上の子がいるなかで下の子の寝かしつけなどどうしていますか? 現在上の子が3歳になったところなのですが、 下の子が寝たときに、「寝たから静かにしようね」と言うと、最初はしずかにしているのですが どうしてもそのうち騒いだり構ったりして起…
私が食器洗いとかしてる間の数分、旦那に娘を見ててもらうと 旦那はだいたい寝転んでスマホ見ながら娘と接します。 同じような旦那持ちの方いますか? なんなんですかね? 仕事してて娘との時間もあんまりない中 なぜスマホ見ながら接するのか疑問。 寝かしつけをするのは私。 …
子育てに疲れてきた自分がいます。 娘はもうすぐ1歳になります。 いつもはママ〜♡と寄って来たりしてすごく可愛いのですが、 自分1人の時間が欲しいと思ってしまいます。 娘と遊びたくないと思ってしまいます。 一時保育を利用しようとしてますが、書類を書く時間なんてありま…
夜泣きが酷いです。 今も寝かしつけで、15フンで起きてきました。 1時間事におきるので、困ってます。ひどい時は1時間に2.3回、最長でも、2時間あるのかな?と言った感じで参ってます。 どうすればいいでしょうか?ずっと細切れ睡眠で休んだ気が全くせず日中は眠いし、ずっとフラ…
子供の寝かしつけについて。 現在一歳七ヶ月の娘を育ててます。 11ヶ月に卒乳してから寝る時私の腕をちゅっちゅして寝ます(笑) 元々は腕をスリスリするだけだったのですが、最近こだわりが強いです。拒否ると泣きだします💧 同じような寝かしつけの方いますか?
生後2ヶ月の女の子を育てています。 数日前から鼻水・咳が続き、嘔吐があったので今日小児科に行きました。 風邪とのことで、シロップを処方されました。 12時のお薬&授乳後に嘔吐。その後3時間昼寝をし、4時の授乳後また嘔吐… 先生によると鼻水が降りてきて咳と一緒に吐いてし…
寝かしつけは成功したのに袖握られてて動けない😂 ほどこうとするとビクッて動くし😂 お兄ちゃんが歯磨きの仕上げ待って5分はたってるよ~
まだ2歳にもなってない娘に言うこと聞けって聞かせる方が難しくよね… イヤイヤで自分の思う通りに行かないと泣く娘に、自分がしんどいからってうるさいからあっち行けって言う旦那。ご飯も食べさせれず、結局おっぱいで寝かしつけ… 娘が可哀想だ…
子供がいて、アパートの上の階に住んでいて 防音対策はどうしていますか? アパートの二階に住んでいるのですが、 子供が4歳と2歳で 歩いただけで下に音が響きます。アパートが少し古いせいもあるのかもしれません。 マットをひいたりしていますが、 昨日の夜7時ごろ、 下の子…
昼前くらいから グズグズの息子さん ご飯前に寝たのは良いけど 1時間くらいで起きて お昼食べてから イタズラばっかり。 15時前くらいから また眠くなってグズグズ… 寝かしつけようとしても 結局寝ず… やめてと言ってもやめないのはわかるけど こっちとしてはめちゃくちゃイラ…
もうすぐ7か月です。 最近ぐずりが激しくて 朝から晩まで定期的に泣いています。 4か月くらいまではあまり泣かない子でした。 自然に寝ることもなくなり朝寝も昼寝も寝かしつけが必要になりました。 母乳が足りていないのか(差し乳なので搾乳してどれくらい出ているか調べるのは…
朝昼夜寝かしつけ。添い寝、子守唄で寝かしつけてますが悲鳴のように泣いて耳が痛い…早く愚図らずに寝てくれないかな😭
寝るときなのですが、 目が見えるようになってくらいから、 部屋が明るいと全然寝てくれません。 夜はカーテン閉めて、電気消せば明け方まで ぐっすりなのですが、明け方一度起きてミルクあげた後 寝かせたいのですが、カーテン閉めても部屋が 明るいのでなかなか寝てくれないの…
みなさん普段遊びやお出かけなど、どんな風に過ごされていますか?よかったら教えてください☺️毎日ちょっとお散歩するくらいで、お昼寝の寝かしつけに悪戦苦闘して気づけば1日が終わっていきます..お出かけするとしたらやっぱり午前中早めにされていますか??
寝返りを覚えてから、夜~朝方ちょくちょく起きるようになった方いますか?😭 元々夜は10~11時間爆睡する子でしたが 5日前に寝返りができるようになり、それから夜中に急に寝返りして機嫌良さそうにあーうーと声出してたり😂 寝返り返りはしないので、私が気づいた段階でまた仰向…
優しくしなきゃなのに出来ない😱アドバイス下さい(; ;) 産後1ヶ月たたないくらいに里帰りから帰ってきて、旦那はちょうど仕事が忙しい時期なのでワンオペで今までやってきました。 (仕事の日は泊まり、仕事明けの日も夕方まで仮眠、次の日また仕事です) 今日は仕事明けで残業し…
夏に実家に帰省する時に 地元の友だちに会うことになりました。 娘が産まれて初めて友だちと会うので、 有給とると言ってくれていました。 わざわざ申し訳ないな、と思いましたが せっかくとってくれるなら早めに連絡しようと思い 日にちも入れて連絡したところ、 仕事休み当日し…
産後クライシスなのか…? 長い文章申し訳ございません🙇♀️ 旦那は元々料理ができる人で、里帰り後から私が寝かしつけをしている間に食事を作ってくれます。 それはとても助かっているし感謝しています。 けれど、それだけなんです… 洗い物は私。 専業主婦だから家事は私の仕事。 …
昨日の夜から断乳しました 今のところ抱っこで寝てくれますが これからずっと抱っこで寝かしつけてたら 1人で寝てくれませんか? 泣いても抱っこしないで横で寝るまで ひたすらトントンしてたほうがいいですか?
こんにちは!次男2歳何ですが、まだフォローアップを飲ませています👶 ちゃんとご飯を食べています 朝起きたら、フォローアップミルクを飲ませて お昼ご飯を食べたら、少し飲ませて 寝る時は、飲ませないようにと思うのですが ミルクミルクとゆって、ギャン泣きされます💦😥 あまり飲…
今週で3ヶ月になるのですが、抱っこかおしゃぶりじゃないと昼寝が出来ません。 たまーに授乳で寝落ちしますが、自力で眠った事はありません。 夜の寝かしつけは授乳で寝落ちするか、たっぷり飲んだあと布団に置いたら寝てくれる事が多いです。たまにおしゃぶり使ってしまいますが…
娘にイライラしてしまいます。 もちろん言うことなんかきかないし、特にご飯と寝かしつけでイライラ。 ご飯は全く野菜は食べないし、寝かしつけもなかなか寝ません。 娘も気にくわないと私を叩いてきます。 叩いたら痛いよ、○○も叩かれたら嫌でしょ?と言ったりしますが、意味な…
9ヶ月になったばかりなんですが、9ヶ月になってから毎日グズグズひどいです( TДT) 理由がわからなくずっとグズグズ。 抱っこして~とずっと抱っこ。 食べることが大好きで前までパクパク食べてた離乳食も今は食べてる途中に泣き出して食べなくなりました。。 いきなりのことで…
もうすぐ2ヶ月になる子の睡眠時間について質問です 今だいたい22時頃にお風呂にいれて23時から1時頃に寝て6時から8時頃に起きるんですが、睡眠時間早くした方がいいんでしょうか? ミルクよりの混合であげてるんで起きた時間からだいたい4時間ごとにあげてるんですが、19時から2…
生後1カ月半の男の子です。寝かしつけですが、抱っこじゃないと寝てくれません。。2時間くらい抱っこして、お布団に置くと、30分くらいしたら泣いてしまいます😰😰😰これから先もずっと抱っこちゃんですかね…??
生後23日の娘ですが 1時間に1回おっぱいを欲しがります💦 産院で母乳は欲しがるだけあげてって言われたのであげるようにしてますが、そんなことしてたら授乳、オムツ替え、抱っこで寝かしつけで1時間なんてあっという間で、1日中娘に付きっきりで私は食事すらとれません。 今は実…
生後3ヶ月の息子を育てています。 最近、連続で7時間くらい寝てくれるのですが、一度起きてしまうと寝ないことが多いです。そのため、早めに寝ると5時前から起きて目がぱっちり…その後はお昼寝のように抱っこで30分ずつくらいしか寝なくなってしまいます。 そのため、今は22:00…
独身で、子供がいない友達が数人いて、子供もみたいし、1人で育児大変だねと言って何人かが遊びにきてくれます。 とってもとっても嬉しいのですが、独身で子供がいない仕事してる友達はみんな昼過ぎの15時くらいに来ます。 いや、仕事の休日だから仕方ないのですが、 私はその時…
下の子の寝かしつけについてです😖 2人育児で夜になると疲れきってしまい、 2ヶ月になる次男の寝かしつけが いつも添い乳になってしまってます😖💦 寝ると6時間〜7時間寝てくれて、 夜間の授乳も1回で楽なんですが 出来たら添い寝トントンで寝てくれるようにしたいです(>_<) みな…
子供との寝方についての質問です💦 今はアパート1LDKに住んでいて寝室に ダブルベッドと普通サイズのベビーベッドで 3人で同じ部屋で寝ています。 年末にマイホームが完成する予定で その間取りなどを打ち合わせ中なのですが 引っ越した後子供とどういう風に寝たらいいかな…と😢 …
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…