女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳9ヶ月の子供の寝かしつけについてです。 寝かしつけしているのですが、いつも20時ぐらいから 挑戦しますが、寝るのは22時過ぎ。 保育園にも行ってて、お昼寝を3時間近くしているので なかなか寝るのが遅い日が1ヶ月弱続いているので 少しだけでいいので5分程度でも良いので早…
最近寝かしつけのとき乳首をつねられます:;(∩´﹏`∩);: 元々柔らかいとこが好きで腕とかを触ってたのにちくびになって痛いしいらいらするー😂
吐き気があるが頑張っても嘔吐できない時の対処ってどうしたら良いのでしょうか?💦 つい先程なのですが... 年長の息子を寝かしつけようと添い寝をしていたら、かれこれ30分くらいゲップを繰り返していて、横にはなっている状態なのに全く寝付く気配がありませんでした。 ゲップ…
朝起きる時間と寝かせてる時間決めたらちゃんと寝るようになったよーって方いますか? ちなみに何時に起こして何時に寝かしつけてますか?
寝かしつけって難しい。 寝たと思い、ベビーベッドに寝かした途端に覚醒 ご機嫌で バタバタるんるん。 これは 寝るの諦め 付き合うしかないんですかね…? 皆さんはどうされてますか。
3ヶ月で下の歯が2本生えてきました。。 どうして何ヶ月も歯が生える時期って違うのでしょうか!?💦 あと、どうしたら睡眠時間長くなるでしょうか😵💫 夜は7時から8時の間に就寝(授乳から抱っこして寝かしつけ) その後11時か12時頃まで寝てくれるのですがそれ以降は2時間や1…
いま、旦那とハマってるドラマがあってここ数日夜に一緒に見ています😊 ということはできるだけ息子を早く寝かしたいのですが、思うようにはいかないですよね笑 まだまだ一人では寝れないのでいつも一緒に寝かしつけてます。 旦那はご飯食べたら自分の部屋にこもりっきりです。で…
33週で二人目妊娠中なのですか、切迫早産気味で自宅安静です。 張り止めで漢方とリトドリンを処方してもらったのですか、リトドリンの副作用辛すぎます😭 今月に入ってからおしりの穴の奥が痛く32週の健診では子宮口も頸管も大丈夫だけど赤ちゃんが押してきてるかもだからずっと…
子供の寝かしつけ、誰がどのように、していますか? 我が家はこれまで、寝る時は私が抱っこで寝かせていました。ですが最近は抱っこはせず、私と旦那で娘を挟んでいます。ゴロゴロ寝返りしたり指遊び始めたり、なかなか寝るのに時間がかかるのですが、私は娘が寝るまで、娘を見な…
今日は水曜日、週の真ん中でそろそろ疲れが…(笑) 今、家事されてる方いますか😭?? 寝かしつけ終わってこの時間が一番つらいです😭💦 私の残りの家事は洗濯干し、洗濯畳み、鍋洗い、炊飯器セットです😭(風呂掃除は朝にします(笑)) 先に休憩してからやろうかな… お互い頑張り…
ワーママの方、 帰ってきてからバタバタして、時間が足りなくないですか⁉️あっという間に、寝かしつけの時間なってしまいます。 一緒に寝落ちしてしまうこともあるので、寝かしつけの前に 翌日の保育園の準備したり、夕飯の片付けしたりしてると、 寝かしつけの時間が遅くなるし…
初めての質問なので、何か失礼があったらすいません🙇♀️ 生後10ヶ月の男の子を育てています。 完母で、今まで朝まで寝たことは数回、昼間は抱っこでしか寝ず、夜は授乳で寝落ちしています。 夜中は頻繁に起きますが、おっぱいを欲しがっている感じはなく、あげていません。立っ…
夕飯食べ終わって 仕事用のボールペンをネットで買い始める旦那、、、 これから、片付けして洗い物して、子供お風呂入れて 着替えさせて、髪の毛乾かして 歯磨きして、明日の準備して ゴミ集めして、、、って1日の中で今が1番忙しいって 知ってますよね? 寝かしつけも今日は…
兄弟がいる場合、夜の寝かしつけどうしていますか? 4歳になる男の子と2ヶ月になる男の子がいます。 上の子が風邪をひいてからずっと別室で寝ています。 しかし、やはり治ってきて一緒にママと寝たいとのことですが、正直躊躇してしまいます。上の子は、夫と寝ています。 理由と…
旦那むかつく。ただの愚痴です🫥 家事して息子と遊ぶ時間がなく、「ママ嫌い」と言われ私が少し拗ねていると、旦那が「そう仕向けてるの自分じゃん」と一言。私が家事ばかりして、息子と遊ばないようにしているんじゃないの?家事優先にしてるの自分じゃん?と言いたいようです。…
吐き出させてください... 4月末から仕事復帰 公務員として役所で時短勤務 福利厚生は良く、人間関係も良い 急なお休みにも理解あり ただ家から職場まで距離があるので 7時出発18時帰宅の日々 聞いてほしいのは、ここからです... 今日、仕事で地域の人から 「これだから役所の…
愚痴に近い質問です。 息子が夜に夫の部屋へ行って「寝る時間だよ」と夫を迎えに行ったのですが、(夫は寝るのは自室ですが、息子の希望で寝かしつけは親子3人) 「後で行くから先に行ってて」と夫が言って、 息子もまだ幼いので「寝る時間だよ、今!」と反論。 「仕方ないね!!…
1歳半の息子ですが 夜の寝かしつけに1時間かかります💦 一度ママリで相談し お昼寝の時間を短くし 12時〜13時の1時間で切り上げ お昼寝後に必ず1時間以上公園で遊びます。 夜の寝かしつけは20時からなのですが いつも寝かしつけに1時間かかります😰 ちなみに朝は7時30分に起きて…
生後8ヶ月の娘が本当に根付き悪くて困っています😮💨 お昼寝ならまだしも、夜の寝かしつけが本当にしんどくて1時間ほど試しても泣いて泣いて泣きながら寝返りしたり、寝返りを止めようとすると狂ったように泣いてまるで悪い事してるかのような気持ちになります… 毎晩寝かしつけ…
ワンオペでもうヘロヘロです😭😭 4月に仕事復帰しましたが、仕事終わってからが忙しすぎでもう限界です😂😂 お迎え、お風呂、夕食、寝かしつけ…基本ワンオペでこなしてます💦 夕食だけでもたまに楽したいと思ったんですが、おすすめの宅食とかありますか? 出来ればチンするだけとかが…
嵐のような夕方から寝かしつけまでの時間帯。 よっしゃ、あとは寝てもらうだけー✨!!私がんばったー!!✨ ってときに、残業の夫から「帰るよ☺️」LINE。 思ったより早いやん。。。 すべてが終わった後にちょうど帰ってきて、子ども達は嬉しくて覚醒だろうね。 夜ご飯食べだすパ…
実家に久しぶりに帰ってきました。 地元の友達から夜飲みに行こうと誘われました。 子供は連れていくわけにいかないので、 親に預けたいなぁと思うのですが、 やっぱり夜預けて出かけるのはよくないでしょうか? 今まで育ててきた中で、 旦那に預けたのも昼間に1回だけで、 親…
すみません、幼稚園と保育園の違いってなんですか? それぞれのメリットデメリットや特徴など何でもいいので教えて下さい😥 あと実際にどっちに入れているのか、仕事しているか、してるならどんな仕事してるかなど教えてほしいです。 元々保育園に入れるつもりなくて自宅保育する…
お風呂に入らず幼稚園行っても大丈夫でしょうか…? 幼稚園の日は疲れて夕方昼寝(夕寝?)しちゃうんですが、今日は寝ず、早めに夕飯前に風呂入ろうと思ってたら、下の子が眠くてぐずり始めてしまい上の子もすんなり風呂に入らないのでタイミングを失い、早めに夕飯を食べたら食…
生後7ヶ月の娘がいます。 日中眠くなって、目を擦り出したらベッドへ連れて行って、寝かしつけをしますが、なぜかテンションが上がってしまって、遊びだしたり、抱っこしてたら反り返るほど泣いたりで、なかなか寝ません。 室温も24度くらいにし、薄手の毛布をかけていて、おむつ…
ご飯食べさせて、オムツ替えて、ぐずったらあやして、お風呂入れて、寝かしつけして、、、毎日マニュアルみたいな生活に疲れた。車の免許持ってないからどこかに出かけることも出来ないし、家から駅も遠いし、田舎だから気軽に遊びに行けるとこなんてない。子どもの成長を誰より…
生後3週間の赤ちゃんなんですが、抱っこで寝かしつけているときに急にえづくような表情をしたけど何も出ませんでした。そのまま抱っこしてると口を開けたまま舌がだらんとしていて、何回か白目を向いたと思ったら顔が白くなり体がだらんとし、息をしてないように感じました。 何…
夜の相手しなかったら 「俺はどうせATMだから」って 拗ねる旦那どう思いますか? 家事は一切しません。 育児はお風呂に入れてくれる、寝かしつけ?同じ時間に寝室に行ってくれる(旦那が1番最初に寝る)ぐらいはしてくれていますが…
入浴後のミルクについてです。完ミで育てているのですがまだ一日のサイクルが整っていません。ミルクも3時間〜4時間とまちまちなのですが我が家は家族が多いので私と息子はいつも16:30〜17:00の間の一番風呂に入りその前後のミルクの時間が3時間空かないことがあります。 例えば…
旦那が仕事の日についてです ダンナは6時起き6:30に家を出て速ければ17:30帰ってきます 遅い時は19時半とか20時です 最近は基本お風呂入れてくれます 寝かしつけは私です ご飯作り前に帰ってくればご飯作ってくれます 充分やってくれてる方ですかね?
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…