女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
別居費用を7カ月分くれない、児童手当も2回分×2人分くれない。これらは調停すると言ったら支払われましたが...。そもそもつわりがひどくて仕事を辞め、1年間働けなかったのに生活費4万しかくれなかった。すでに長女がいたにも関わらず。保険料、携帯代、長女の一時保育代、病院だ…
つわりが酷すぎてつらすぎます😭 みなさん家事どうされてますか?? 基本二日酔いみたいな感じでずっと気分が悪くて、 空腹時はもう冷や汗や涙がでるほどつわりがひどくなり、逆にご飯を食べすぎても同じようになります。 まだまだ妊娠初期で上の子のご飯作るのがほんとうに苦痛で…
兵庫県宝塚市の保育園に関してお聞きしたいです。 来年9月からフルタイムで公務員として仕事復帰予定なのですが、年度途中の中途半端な時期に保育園に入れる可能性はほぼゼロなのでしょうか? その時点で子供は4歳と2歳です。 保育園の種類は問わず、認可外も考えています。 とり…
すごく悩んでいるので皆さんの意見を聞かせてください(´-`).。oO 今私は実家で、父、母、私、子供2人と住んでいます。旦那さんは単身赴任で電車で3時間程の所に住んでいます。子供が産まれた時は旦那さんも含めてみんなで暮らしていたのですが、色々ありまして…旦那さんは別の…
自閉症の子を持つお母さんに相談したいです。 娘は自閉症傾向があり今療育へ通っています。 診察待ちで数ヶ月先に病院で診てもらう予定です。 日中のこだわりにどう対応すればいいのか教えてほしいです。 たとえば娘自身がしたいこと、触りたいものなどが出来ないと秒でしてあ…
旦那さんが単身赴任の方、何を楽しみにして生きていますか?? 子供の成長、とかではなく具体的に知りたいです! 1年間主人が単身赴任となりました。 以前は平日は子供中心の生活で買い物や児童ホーム、公園で過ごして、土日は車でどこかに出かけたりして、特別どこか行けなくて…
うんざりすることが多くてやんなります 週に一度くらいのペースでどうしようもなく息子にイライラしてしまったりやる気が出ない日があります イヤイヤ期がはじまった様子で最近言うことを聞いてくれなくなったこと 主人が単身赴任となりワンオペになったこと 原因は色々あるけ…
なんか、モヤモヤするので、吐かせてください😣 今、時短(9:30〜16:30)で17日勤務という勤務体系で仕事をしています。 17日勤務ということで、1週間のうちに平日に1日休みが入るぐらいになります。 ちなみに、旦那は単身赴任で土日にしか家にいません。 そんな中、平日の仕事の…
小さい頃親にしつけという名の暴力をうけていた人いますか? 私は小学生から中学生の頃まで父親に殴られていました。私の反抗期もあり私が悪いこともありましたが、明らかに父親の機嫌が悪いだけで難癖つけて殴られたこともありました。一度首をしめられたこともあります。 その…
心が折れた 毎日体型や容姿のことをバカにされスキンシップもない 月1あれば良い方なセックス それなのに私と娘が寝たあとや外出中には必ず1人でしてる 誘っても断られ続けていたけど、2人目がどうしても早く欲しくて無理矢理してもらい作りました 今日娘を寝かしつけ中オムツ替…
お世話になります。 一年前~旦那が単身赴任で、 二世帯住宅で義理両親と同居です。義理母と、毎日少しでも顔をあわせるだけでも、疲れてしまいます。 経済的に単身赴任先についていくことはできません。旦那は独身寮にはいっているので、遊びに行くこともできません。土日の…
単身赴任ってやっぱり寂しいですかね? 遅かれ早かれ単身赴任になる予定です。
〜ご近所さんについて〜 いつもお世話になっています。 私が住んでいるのはマンションではなく二階建ての賃貸アパートです。 4世帯家族が住んでいるアパートです。 分かりやすくする為にA.B.Cとさせていただきます。 A.お隣さんは30代前半のご夫婦 (会えば挨拶します) B.下に…
旦那が県外に単身赴任になるかもしれない😳 一人で娘みて家の事して仕事もして 大丈夫かな〜😂二人目妊娠中だし色々心配😂 実家も県外でなかなか頼れないしな😂 単身赴任してる旦那さんがいるご家庭どうしてるんだろ😂
旦那が単身赴任で妊娠するのは大変でしょうか? 夏生まれの子が欲しくて妊活しようかなと思っていたのですが、旦那の単身赴任することになって当分帰ってくる見込みがありません😭 今3人で住んでる家は退去して実家にお世話になる予定です。 母が居るから少しは安心ですが、逆に迷…
上の子がRSウイルスになってました💦 先週の水曜日に少し下痢、からの土曜日から少しずつ咳が出始め、日曜日から発熱。 微熱と高熱を繰り返し、あまりにも咳がひどいので火曜日に耳鼻科に行ってしまい、普通の風邪と言われ、今日もまだ調子が悪そうだったので、今度は内科に連れて…
主人の転勤で都会から田舎に引っ越して1年半が経ちます。 どうしても、今住んでいる土地が合いません。 そう感じる理由は下記になります。 ・芸術関係が好きでしたが、田舎には美術館やギャラリーがなく行きたい展覧会に行けなくなった。 ・芸術、美術に関心がある仲間がいない…
旦那に浮気されてました。 結婚してまだ1年半ですが、 浮気は長年にわたってされていました。 結婚前も結婚後も…。 単身赴任であやしさのあまり、 帰ってきた時にはじめて勝手に 携帯をみてしまいました。 かなりダメージを受けてます💦 今後どうすればいいやら〜 以前、これ…
1週間前くらいに旦那から急に 大阪に単身赴任になるかも。と言われました。 もし行くとしたら11月から えー!!! 急過ぎない⁉️⁉️⁉️ その話を聞いた時はまだわからないと言ってたけど また最近話を詰めたらほぼ決まりだと。。 えー‼️‼️そうなん??! しかもどのくらいなの?と…
1歳の息子が実母にしか行きません。 私と2人きりや、私と夫がいる時、他の人がいる時には私にべったりですが実母がいると実母のところにしか行かず、おいで〜と手を伸ばしても凄い勢いで嫌がります。抱っこ変わろうものなら泣き叫びます。いつもお世話して一番可愛がっているの…
妊活2年目。来月から夫は単身赴任になります。人工授精チャレンジしようとしたがタイミング合わず。精神的に辛くなってきて次に進みたい気持ちはあるけどこの状況になって絶望感。来週くらいに生理終わっての1回目の受信です。その時現状況と相談しようとは思ってますが同じ状況…
出来心だったんです… 娘は離乳食がスタート。 野菜を買ってはちびっとしか使わず、茹でて小分けして冷凍庫行き。 旦那は単身赴任でいない中、自分ひとりで野菜を消費しなきゃいけない。溜まり行く冷凍野菜。 家にはいただき物の、茅乃舎の出汁パック。 そこで、どなかがママリで…
母親ってすごいな。 頭痛いけど、やることたくさんある… 旦那単身赴任。 体調悪くても母親だもんなー。
単身赴任中の主人の所に1週間だけ 遊びに来てます。 熊本市中央区に住んでます︎︎☁︎︎ 2ヶ月になる子がおるので今は 家で遊んでばかりで、上の子が ストレス溜まってそうなので… 1歳7ヶ月の子どもが遊べるような 場所 あったら教えて下さい\ ♪♪ / 10月末から熊本に住む予定なので…
質問ではないですが旦那のことで愚痴らせて下さい。 めっっっっちゃちんたらと長いです、すみません😂 平日は完全にワンオペで旦那は家事は一切してくれません。 休日は時々トイレ掃除や食器洗いをしてくれます。 (と言っても2日休みあっても1回だけ) 私が家事と育児を並行し…
夫単身赴任中の義実家同居について 子どもが3ヶ月で夫が転勤となり、育休期間は転勤先に住んでいます。子どもが1歳の時に復職予定ですが、どう生活するか悩んでいます。 義実家は私の職場の隣町でいずれは二世帯住宅を建てる予定で関係は悪くないですが、旦那もいない中で一緒…
ルナルナの排卵日予定は12日だったんですが 排卵日検査薬はこんな感じでした! 多分今日もう薄かったので排卵が おわったんだろうなと思ってます! 旦那と単身赴任中で旦那に会いに行っていたので 12〜16日の昼まで検査できていません。 昨日帰ってきてやったらいつもより濃…
主人が海外単身赴任になりました。 主人の分の、住居費、現地生活費は全て会社支給なので、これを機に残る私たちも節約して貯金額を増やしたいです。 私と、保育園児+1歳児の3人家族の場合、皆さんでしたら生活費は幾らぐらいで考えますか? 食費 光熱費 レジャー その他生…
弱音吐かせてください。。。 人工授精にチャレンジする者です。 職場の人が3人目を妊娠しました。しかも旦那さんが単身赴任なのにあっさり妊娠。。。 熱心に治療しててもなかなか妊娠しない私と、旦那が単身赴任でもあっさり妊娠する彼女。比べても仕方ないのですがどうしても…
もうすぐ3歳の娘と1ヶ月半の息子がいる主婦です。 旦那は就活中で、私の実家まで10分くらいのころに住んでます。旦那が大学の時に妊娠してしまい卒業まで私の実家に同居していました。それもあり、娘のことをすごく可愛がってくれて娘も両親のことが大好きです。私も両親とすごく…
「単身赴任」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…