「生後1ヶ月半」に関する質問 (512ページ目)
みなさん、就寝時の暖房は どうしてますか? 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 就寝時は寒いから、と エアコンを20度設定にして付けてますが 空気が乾燥してしまって 夜中に鼻づまりで唸って起きてしまいます 加湿器もつけているのですが、 大人でもわかるくらい乾燥していま…
- 生後1ヶ月半
- 赤ちゃん
- エアコン
- 鼻づまり
- 加湿器
- みーちゃん♡
- 7
抱っこひも、スリングについて質問です! 生後1ヶ月半の子供がいるのですが この時期から抱っこひもなどを 使っている方いらっしゃいますでしょうか? ベビーカーがあるのですが、近所の買い物などは やはり抱っこひもがあったほうが便利かなあと 思ってます>_<! 首が座って…
- 生後1ヶ月半
- スリング
- ベビーカー
- 抱っこひも
- オススメ
- ちほママ
- 4
生後1ヶ月半。 産まれてから今までお風呂で絶対大泣きします。まず服を脱がせてる最中に泣き出してベビーバスに入れたらもっとギャン泣きします。どうしたらいいのでしょうか😞 ガーゼをかけても何しても泣きます。 お子さんがそうだった方いませんか?
- 生後1ヶ月半
- お風呂
- ベビーバス
- 服
- 大泣き
- ゆいママ
- 4
生後1ヶ月半の女の子がいます。 夜はしっかり寝てくれるのですが、新生児のころから昼間に起きている時間が結構あります。 授乳中に寝てしまうのですが、5分くらいでまた起きてしまうので短いと1日で10時間ほどしか寝てない日もあります。 もっとお昼寝するように寝かしつ…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 新生児
- 赤ちゃん
- いのり52
- 3
生後1ヶ月半の娘がいます。 夜の授乳の間隔が、5〜6時間空いてしまうことがあるのですが、起こしてあげたほうがいいのでしょうか? 新生児のときには、3時間おきくらいに飲めるように起こして母乳をあげていました。
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 授乳
- 新生児
- みっちょりん
- 28
生後1ヶ月半の娘がいるのですが.お風呂に入れると泣きます(^o^;) ベビーバスを卒業してから風呂場のシャワーにビビってしまい.風呂場に入るとすぐ泣き始め.顔と頭洗うときは気持ちよさそうにします。 しかしシャワー使わないようにしても体を洗い始めるとまた半泣きになります(>…
- 生後1ヶ月半
- お風呂
- ベビーバス
- 体
- お風呂に入れる
- わかさん★
- 5