※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カシューナッツ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを吐いて苦しそう。母乳やミルクが口から流れることも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

初めまして(。-_-。)
生後1ヶ月半になる女の子を育てています。

最近ミルク吐きが多くて心配になってます。
(母乳の回数を多くし、ミルクを1日に2・3回にあげています)

病院では、母乳やミルクが口からタラリと流れ出るなら心配ないよ。と言われていたのですが…ここ最近は少し多めにゲホッと出るのを感じます。

母乳をあげている時は、右乳から左乳へ体の向きを変える途中で吐いて出てしまう時も…ある程度抱っこして下へ降ろしてからも出たり。こないだは鼻と口から同時にミルクが出て…吐き出した時に、吐き息が詰まって苦しそうになったので(>_<)ビックリして慌てて起こし、背中をポンポンと叩き、綿棒で鼻から出たミルクをとって呼吸が安定しました。。

昨日もオムツを替えている時にタラリ出ていると思ったら、顔見たら息が詰まりかけていて、慌てて起こして背中をポンポンと叩きました(>_<)

同じような悩みや経験がある方、回答をお願いします。


コメント

隆哉まま

うちの子も少し前まで吐き癖がついたように出してましたし、しばらくしてからも吐たり、普段起きてるときや寝てるときに嗚咽みたいにするときがあり不安でした(^^;)

ゲップがうまくだせなかったり、飲んでからすぐに身体を動かしてしまうと吐いてしまうみたいです(>_<)

周りの先輩ままや先生がいうには吐いた後、機嫌や顔色が悪くなければ問題ないといわれました。
吐いた物が気管にはいらないようにすれば大丈夫みたいです。

もしかしたら飲み過ぎの可能性も。
あまりにも吐いて鼻からも出る回数が多い場合は病院にいったほうがいいかもしれませんが、噴水のように吐く、顔色が悪いの症状がなければ心配ないと先生方にいわれます(^^;)

カシューナッツ

お返事ありがとうございます(>_<)一緒です!ごそごそ手足を動かしてると…また出たぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノしばらくしても出ます。。

気管に入って苦しそうになってたり咳したりと…気にかけて見てないと心配ですがσ(^_^;)

回答していただいて、少し気持ちが和らぎ安心しました。ありがとうございます。

あまり気になるようなら、一度病院に聞いてみます(*^_^*)