![湯呑み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の男の子が授乳でおっぱいをほぼ1日中欲しがり、ミルクと母乳を交互にあげているが、胃が休まる暇がないのではないかと心配しています。この授乳のやり方で大丈夫でしょうか?
初めまして。生後1ヶ月半の男の子を育てています。
ミルク寄りの混合で育てているのですが、ミルクを120~140を1回の授乳に飲ませても、間隔が一時間しかもたず次の授乳までに母乳をあげています。
ずっと口寂しいのか寝たと思って布団に寝かすと、すぐに起きて抱っことおっぱいの催促をしてほぼ1日中おっぱいをあげているので体力的にも辛いです。
生後1ヶ月半でこれだけ飲みっぱなしだと胃が休まる暇がないんじゃないかと心配しているんですがこんな感じの授乳でいいんでしょうか?
- 湯呑み(9歳)
コメント
![あだにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あだにゃ
私も同じ時期の子を育てています。
母乳だけじゃ足りずに泣いてるのかと思い、ミルクを足したりしていましたが
最近、寝るときにおくるみに包んで寝かすと2〜3時間寝てくれます!
もしかしたら、お腹すいたのじゃなく、眠いので泣いてるのかもしれません(*¯ω¯*)
![NATSUKI0808](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NATSUKI0808
ミルクそれだけいっぱいあげてても泣くんですね!
私は母乳+80あげてるんですが同じ状況なので、不安でした。
外出できなくて大変ですよね。。
上の方を私も参考にさせていただきます!
湯呑み
回答して頂きありがとうございます!
早速おくるみに包んで抱っこしてみたら寝てくれました!
眠くて泣いていると分かっても添い乳しないと寝ない子なのでこれからはおくるみ作戦で寝かしつけて授乳間隔を伸ばしだいと思います(*´▽`*)
あだにゃ
おくるみ作戦成功してよかったです(;ω;)
まだ母乳が少ないので、おくるみで包んだり、母乳あげたまま寝たらそのまま抱っこしたりと、私もなんとか授乳間隔延ばすのに必死です(´□︎`;)
添い乳うらやましい!おっぱい大好きなんですね❤︎❤︎
一緒に頑張りましょー(˃⌑˂ഃ)