「生後1ヶ月半」に関する質問 (136ページ目)
生後1ヶ月半の息子が居ます。 ベビーカーと抱っこ紐を購入しようと思ってるのですが、おすすめとかありますか??☺️ 皆さんのおすすめや、逆にこれは使いづらかった等教えてください😆😆
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- おすすめ
- 息子
- なー
- 3
生後1ヶ月半 睡眠時間 生後1ヶ月半の娘です。 夜は添い寝や腕枕じゃないと寝ません。 昼はほぼ抱っこか、抱っこ紐で寝てます。 いつか1人で寝るようになるのでしょつか。。
- 生後1ヶ月半
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- 添い寝
- 腕枕
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後1ヶ月半の息子がいます。 1日のうち、機嫌良く起きている時間が2、3時間しかないのですがこれは普通ですか😳? それ以外は寝てるか、ミルク飲んでるか、泣いてます💦
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 息子
- たけちー
- 1
抱っこ紐を嫌がります。 生後2ヶ月の娘が、抱っこ紐やバウンサーを嫌がります。 生後1ヶ月半くらいに抱っこ紐を購入し、練習がてら家で使うのですが最初ギャン泣きしてから落ち着いて寝たり、最初から最後まで泣き続けたり… 狭いのかと思ってタオルで高さを出しても駄目でした… …
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- ギャン泣き
- ママリ
- 3
完母目指して頻回授乳頑張ってます。混合から完母に移行された方に質問です。生後1ヶ月半くらいなのですが、一日あたり平均10回の授乳回数だと少ないでしょうか。(左右1セットでカウントでやってます)多い時で12回〜13回、少なくて9回ほどです。欲しがる時や泣いては授乳してます…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 授乳回数
- 混合から完母
- はじめてのママリ
- 1
弱い自分。 生後1ヶ月半の子を育てています。 日中は抱っこ紐で寝かしつけ、 夜は腕枕が添い寝じゃないと寝ません。 そしてよく泣きます…。 1ヶ月に入りご機嫌な時間も少しずつ増えてきたと感じています。 産後は3週間ほど実家に里帰りし 旦那の育休1週間あったあと、平日ワ…
- 生後1ヶ月半
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 5
お風呂の時間どうしてますか? 生後1ヶ月半の娘がいます。 先週沐浴から湯船に変え、生活リズムもつけなくてはと思い 18時過ぎお風呂→ミルク→21時過ぎミルク→寝かしつけ にしてたのですが、時々 20:30ごろお風呂→21時過ぎミルク→そのまま寝かしつけ の時の方がすんなり寝て…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 1
赤ちゃんの冬用布団について 寒くなってきて赤ちゃんの冬の布団で 悩んでいます。 生後1ヶ月半です。 日中はプレイマットの上のベビー布団、 夜は寝室でベビーベッドで寝ています。 どちらも今はバスタオルを敷いています。 敷きパッドも暖かいものを 使用されてる方の方が 多…
- 生後1ヶ月半
- ベビー布団
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- Nina❁✿✾
- 2
生後2ヶ月です。 生後1ヶ月半ばくらいからネントレを始めて 3日目くらいから夜は1人で勝手に寝て くれりようになりました。 ですが、昼間は抱っこ紐で寝かしつけてます。 夜寝る際、私達のベッドに、ベッドインベッドを 置いてそこで寝ているのですが 昼間の昼寝の時も夜と…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3
赤ちゃんの咳、くしゃみについて 生後1ヶ月半の娘がいます。昨日の朝からくしゃみの回数がいつもより増え、少し気になっていました。 (旦那もくしゃみと鼻水がありましたが顔を洗ったり着替えたり、シャワーを浴びて良くなったので秋のアレルギーかなと話していました。) で…
- 生後1ヶ月半
- 旦那
- 小児科
- 着替え
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1