※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが風邪か気になる。くしゃみや咳が増え、痰も絡む。小児科が休みで救急に行くのをためらっている。風邪や乾燥が原因か。加湿器やバスタオルで対処できるか。

赤ちゃんの咳、くしゃみについて

生後1ヶ月半の娘がいます。昨日の朝からくしゃみの回数がいつもより増え、少し気になっていました。
(旦那もくしゃみと鼻水がありましたが顔を洗ったり着替えたり、シャワーを浴びて良くなったので秋のアレルギーかなと話していました。)

ですが、昨日の夕方〜今日の朝方から大人みたいな痰が絡んだ咳をしていて、喉もゴロゴロしており、たまにゴクッと飲み込む音も聞こえます。
おっぱいの飲みや機嫌はいつもと変わりなく、いつも通り元気です。熱もないようです。おしっこも出ています。
ちなみに今日はくしゃみはそんなにしておらず、最近増えていたよだれもあまり見られません。

今日は日曜日で、やっている小児科がなく、救急はやっていますが変に風邪などをもらっても怖いので行くのをためらっています。

生後1ヶ月半の赤ちゃんの風邪はよくあることでしょうか?また、空気の乾燥なども考えられますか?加湿器とバスタオルをお部屋に干してみました🥲あとできることはありますか??

コメント

ぴー

月齢低いうちだと、ただの風邪でも大変ですがこれがRSだったら重症化する事もありますので一応受診された方が安心かと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あのあと休日救急へ連絡しましたが、待ち時間2時間の上、電話のみの診察だったため自宅で様子を見て、翌日小児科へ受診しました😩風邪とのことで何事もなかったのでよかったですが、次からは症状が出たら休みの前のうちに病院へいこうと思います🥲

    回答ありがとうございました☺️

    • 10月25日