女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳1ヶ月の息子の夜間断乳について。 初めての投稿でまとまりのない文章になってしまいますが、読んで頂けたら嬉しいです。 現在、1歳1ヶ月の男の子を育てています。 今年の4月から仕事復帰のため、生後11ヶ月で保育園へ入りました。 最近は夜泣きが2回ほどあり、その度に授乳…
全く痩せません!なぜでしょうか!? 身長155センチ 妊娠前52キロ 出産直後69キロ 現在70キロ 母乳あげてた頃は痩せてきて55キロまで落ちましたが、やめた途端に太り始めました。 5月16日から仕事復帰しています。 仕事は7時間立ちっぱなし、沢山歩くし、しゃがんだり立…
保育園が決まらず仕事復帰できない中、周りはどんどん2人目… 色々焦る…
8月に違う市へ引っ越しを予定しています。 上の子が今3歳児クラスなのですが、引っ越し先の近隣の保育園はどこも3歳児は空きがないと言われました。 4月まで待ったとしても4歳児クラスはそのまま3歳が持ち上がりで募集していないところも多く、絶望的です。 下の子は双子で、毎日…
生後1ヶ月にも満たない子供がいて 今離婚したとしてお金が手元にない場合ってどうやって生活すればいいのですか? 産休育休は取ってますが復帰したとしても保育園に預けて時短勤務となるとあまりにも給料が低くてマイナスになります。母子家庭のお金?とかはいくらもらえるのか…
保育園って空きがあれば出戻りできますか? 4月から仕事復帰し、0歳児クラスに子どもを預けています。 会社に対してなんの不満もなく、夫と一緒に家事子育てをしているので仕事と育児の両立も全然しんどくないんですが、「まだまだ小さいかわいい時期の子を預けて働いている」と…
上の子が3歳になり、今下の子の育休中です。 上の子に習い事をさせようかと思うのですが、3歳からでオススメの習い事ってありますか? この育休を機にもし習い事がハマったら、仕事復帰した際にフルタイムでいるかパートになるか、など検討しようと思ってます🙄
誰も抱っこしてないのに無意識に身体を揺らしてしまう、、、😂恥 夫が毎日夜勤の為、3年間に渡るほぼ毎日、ほぼ24時間のワンオペ育児が無事終了し先日ようやく兄弟揃って保育園に入園しました😭💕 兄弟揃ってとにかく手がかかる子達で3年間ほぼどちらかを抱っこしてたせいか、電…
今月から仕事復帰します。 フルで働く予定でしたが会社と相談して無理のないように最初から長い時間で働くと時短にしづらいかもと言われ、最初は時短で働こうと思っています。 あと引越して通勤に2時間かかるためフルで働くことが難しくなりました。 自治体に改めて報告したほう…
やっぱり仕事復帰早かったんかなー。 子供体調不良でまともに出勤出来ないし、それで仕事は溜まる一方だし、夜中ぐずった日は寝不足で仕事しんどいし、休みも休みじゃないし。 もう、しんどいよ…
仕事についてご相談です 5ヶ月のむすこを病院の託児所に預けて看護師として仕事復帰しました が、新しい職場ということもあり覚えることも多くなかなか仕事と育児の両立に悩みます 息子の夜泣きもあり日勤のみですが寝不足でしんどいです、、、 辞めて転職したほうがいいでしょ…
家では平熱なのに保育園や幼稚園に行くと熱を出して良く帰ってくるお子さんお持ちのママさんいらっしゃいますか? 先月から保育園に途中入園したのですが、下の子が家だと平熱なのに良く保育園から熱が出たのでお迎えお願いします!と連絡がきます。 その後かかりつけの小児科…
子供の風邪をもらい喉が金曜の夜から調子が悪く、ついに声が出なくなってしまいました💦 熱もなく喉の痛みと声が出ないだけで元気です❗️ 仕事は事務職なのですが昼礼、ミーティング等で喋る機会がありの上司には通常業務は可能だが今のところ、喋るのが厳しいと伝え出勤控えた方が…
生理が来ないです。 4月4日に生理が来ていつも通り7日間生理期間だったのですが、そこから来ないです。 5月31日に市販の検査薬で検査をして陰性でした💦 4月20日にコロナに感染したので、その影響なのかな?と思ったり、4月11日から仕事復帰したのでストレスかな?と思ったんです…
ネイルについてです! 今までずっと深爪で育休期間を利用して 深爪矯正に行ってます(^^)!! そしてモチベを上げる為にもワンカラーが プラス料金で出来るのでして貰っているのですが そのワンカラーのことについて質問です💦 今までネイルサロンに行ったことがなくて どれが良い…
仕事復帰今年した方〜〜 子供の体調不良で何日仕事休んでますか?? わたしはGW明けからの復帰ですでに3日休んでます。 メンタルにきますね🥲🥲🥲
産後の体調不良について。 昨日で産後6ヶ月になりました。 子供は赤ちゃんと、5歳男・3歳女がいます。 産後すぐ赤ちゃんの入院から始まり、 インフル、産後うつ、過労で倒れ救急車で運ばれたり 持病の過敏性腸症候群が大暴走して下痢・腹痛が止まらなかったりしています。 今…
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方、 普段から食生活や運動意識していますか?🤔 PCOSで二人目妊活中です! 先月から仕事復帰しましたが、 環境の変化もあってか復帰後の生理前に必ず中間期出血が起こるようになりました😓 前回病院にかかったので今回は様子見しようと思っていますが……
2歳の子がRSに感染し、酸素濃度が90%切っていたので現在入院しています。 月曜日から入院しており、熱や咳などは落ち着いたものの酸素濃度が退院できるレベルに達せずなかなか退院できずにいます。 調子が良ければ日中は酸素なしでも95%以上ありますが、夜間などは88%〜92%くらい…
月末に円錐切除を受けることになりました。 2泊3日の入院になりましたが、仕事復帰された方どのくらいでされましたか? 自分は2週間くらい休もうと思ってるのですが、会社から傷病手当がでるからねと言われました。先生にお願いしたら2週間の期間で書いてもらうのでしょうか?
出産・育児に対する夫との温度差について。ほぼ愚痴です。 7月に初の出産を控えている妊婦です。夫の意識の低さにストレスを感じています。 具体的に言うと、 ・妊娠出産育児について何が必要か・事務手続きは何をするのかなど、調べたりすることを面倒くさがり自分から知識を増…
濃い色のデニムとか黒いパンツとかって膝がすぐ白っぽくなりませんか?特に子供がいて膝をつく機会が多いとなおさら…みなさんやはり白くなったら買い替えて…の繰り返しですか? 育休中とかはどこも行かないし気にせず白くなったズボンいつまででも履いてたんですが(笑)、さすが…
仕事復帰のことで悩んでます。 旦那1人の収入(月14〜15万程度)では足りないので半年で仕事復帰する予定です。0歳児で保育園に預けることになるので、送り迎えの事も考えて私の会社では時短勤務にしてくれるそうです。ただ、そうなると正社員よりは全然稼げないし、子供に何かあ…
おはようございます☀ 朝から、義母の愚痴です(笑) 溜まり溜まって長くなります(笑) うちの義母、良い人だなーって思ってたんです。 娘が生まれてから、「必要だったら手伝うよ」タイプで 口は出さずにお金は出す、みたいな。 だから本当ありがたくて、いつも感謝してて、仲良く…
ワーママの皆さんへ!! 毎日何時に寝て何時に起きてますか?? 休日も同じ時間に寝て起きてますか?? 最近仕事復帰したのですが、まぁ〜キツイ😂😂😂笑 お母さんをしている方、尊敬します🥹💓
4歳の娘が入院になりました。 予定では週末に退院予定なのですが、来週の仕事の休みをお願いする電話をしてもいいと思いますか、、、? 0歳の子がいる為付き添い入院ではありませんが、 ・面会時間が限られている ・救急車で運ばれた為家の近くではなく家から片道1時間の病院 ・…
事務職の方で、脚のむくみ 酷い方いませんか?🥲💦 この春転職して保育士から事務職になりました! そしたらとにかく足のむくみが酷くて。。。 1日仕事すると指で押しても跡がついて 戻らないくらいパンパンになり 妊娠後期になったゾウの足です…😭😭 体重も2キロくらい増えました…
今、保育園に払ってる保育料は市民税できまってるんですよね。 2021年12月から産休に入り2023年5月に仕事復帰しました。来月まで市民税を支払い、7月からは市民税を徴収されない予定です(合ってますよね😂?) 現在保育料を5.5万円払ってます。9月から令和5年度市民税額で保育料…
仙台市在住です。5月より子供が保育園入園したため、仙台市の規定により2ヶ月以内に仕事復帰しなくてはいけません。 7月からの復帰としたいのですが、7月1日が土曜日のため、実際の初出勤日は7月3日(月)になると思います。 会社から、就労証明書の復職日は7月1日として記入でき…
2人目の育休手当についてです! 一度同じような質問をしましたが 1つ聞き忘れてしまったことがありまして 再度育休手当に詳しい方いらっしゃいましたら 教えてほしいです(;ω;) 前職場退職後、失業手当もらってます! 2020.8.16〜転職 2021.3.19〜4.11まで1人目悪阻にて休職(…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…