女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
転園した保育園と合わなすぎて辛い。発達障害だからご迷惑をかけているのは重々承知だけど、配慮が少なくて。かかりつけの先生にも療育の先生にも「その園は発達障害に対する理解が薄いですね」と言われました。やっぱりそうなんだ、と、、 田舎なので保育園1つしかなくて、転園…
4歳の娘が児童発達支援に通っています。療育の先生(保育士)にクッキングの時間にフォークを当ててしまいガチギレされてびっくりしていたそうです。そこで働く友人に教えてもらい、娘はその後自宅とかでは大丈夫だった?と心配されました。その先生にはフォークで刺してきたので叱…
もうすぐ5歳の自閉症の男の子がいます。 ヘルプマークってあったほうがいいですか? 療育カバンに着けようかと。
旦那が一昨年の年末から 身内の不幸と仕事(介護職)の多忙で 適応障害になり 去年は1ヶ月休職したけど 薬のみながら同じ職場に復職し いろいろ言いながらでも 家事育児してくれて様子見てましたが 去年の秋から仕事の多忙でまた気持ちが しんどくなり始め 私に言動で当たり散らす…
自分の手術のため 職場を休職しています。 腹腔鏡手術だったこともあり 回復も早いです。 保育所が家の真横です。 子供を預けても大丈夫と 言われてはいますが ①仕事してない状態なので 預けずらい。 ②幼稚園、小学校は夏休み期間に入っている。 ③術後だが、身体は回復が早かっ…
1歳の子どもがいます。もともと体温が高めの男の子です。36.8〜37.2普段でます。 6月27日に手足口に始めてなりました。症状は軽かったのですが手足にブツが出来てお熱が出ました。(1回目) 7月3日にきれいに治り、熱もなかっので保育園にいきました。しかし、7月9日の保育園のお…
保健師さんから、育児で悩んでませんか?的な面談があって、 家まで来てくれるとのことだったのでせっかくだから来てもらったのですが、 自宅保育なので発達具合が普通なのかよくわからず不安ですと言ったら、 その次の時に心理士さんを連れて来てくれて子供の様子を見てくれまし…
5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの子がいます。 外食するのが苦痛で行きたくても行けれません。 落ちつきなく立ったりする。 自分が食べたら帰ろうとする youtube見せたいけど大きな音にするので出来ません。 音量下げますがまた上げます。 療育や保育園で言うと想像つか…
2歳の男女の双子です。 双子で片方しか療育に行くのは珍しいことですか? 双子で片方の子しか療育に行っていない方いますか?
私が折れるしかないんですかね? 計画相談支援員さんがついてるんですが 療育や放デイは毎回選択肢がないんです。 今回息子の療育を探すのも1箇所しか選択肢がなく 私は送迎付きじゃなくてもいいから何ヶ所か候補を出して欲しいって伝えてるのに毎回1箇所だけ。 今回息子のst…
発語なしで療育に通われてるお子さんで どのくらいで発語出てきましたか? うちは2歳前から通い始めてまだ発語がありません😣 言葉の理解はだいぶ出来るようになり、 物の名前とかは理解してきてる感じです。 療育でやった手遊びを歌に合わせてしていたり 出来ることはどんどん増…
お昼寝の時間(13時半ぐらい)に行くと言ってて14時頃に行ったんですが14時頃になるって連絡するの忘れてて14時に担任の先生から電話来ました😭 療育の日はいつも13時半から13時50分くらいに行ってたんですが息子も娘も癇癪起こしてて14時前に家を出ました😭💦 しかも寝てる息子をお…
療育施設についての素朴な疑問ですみません... 小集団の療育を検討していて、いま見学を進めています。 そこで、HPでは良さそうな印象だった事業所さん(以下の2つ目)の見学に行ったのですが、 実際のクラスの見学はなく、部屋を見るだけの見学でした。 また、(見学時点では…
8/10〜16まで長男の療育が休みでワンオペです🥹 下の子もまだ小さいのであまり遠出は出来ず、、、 自宅で過ごす方何して過ごしますか😭
自閉症や知的障害ある子は何歳くらいから言葉で意思疎通出来るようになるのでしょうか? 2歳7ヶ月で自閉症、知的障害疑いありです。 言葉で意思疎通が取れず、困っています。 同年代の定型児は、親と簡単な会話も出来てて、それを見ると焦ってしまってしんどいです。 言葉以外…
ご自身(母)が発達グレー、発達障害、精神病いずれかを抱えていて、子供が療育している方‼️‼️保健センターの担当や療育施設には、ご自身の病気や特性など話していますか? 私自身は社交不安症で、幼稚園年長の子供は療育しているのですが、担当の人に言った方がいいのかどうか悩…
長男に引き続き次男も自閉症の診断書を書いてもらって療育をはじめる手続きがもうすぐ終わりそうです。 受け入れて進むしかない、なるようにしかならないけどなんでうちの子がって情けない。
【新盤k式発達検査の結果について】 2歳0か月(検査年齢2歳1か月) 姿勢運動 DQ85 《1歳9か月相当》 認知・適応 DQ84 《1歳9か月相当》 言語・社会 DQ90 《1歳10か月相当》 total1歳9か月相当 DQ86 1歳3か月〜1歳6か月のレベルの課題は全て出来る 1歳6…
お子さんが療育行ってる方。 鞄はリュック派ですか?手提げカバン派ですか? リュックデビューしてなくて午前中療育で午後から保育園です。保育園は指定の鞄(リュック)なのです。 なので手提げをカバンで療育の鞄として使っています。 保育園の送り迎えは自転車です。療育の行き帰…
療育のお弁当がお肉弁当だと何か言われますかね? 今日息子のお弁当を作ったんですが ※ミートボール ※冷凍唐揚げ ※レトルトハンバーグ ※ウィンナー ※卵焼き でした。。。 言い訳なんですが野菜は息子食べないし冷凍グラタンを入れようとしたら嫌いって言われるし冷蔵庫なにもな…
3日前から外耳炎で、今朝発熱39℃でした、 体はだるく、フラフラするし寒いし耳はかなり痛いし、 ご飯食べれないし、耳は聞こえないし、痒いしで最悪です。 ロキソニンを飲んで、頑張って弁当作って保育園と療育に連れていきました。療育で息子が大暴れした為、余計具合い悪くな…
昨日で2歳10ヶ月になる男の子ママです❤ 息子がようやく二語文を話すようになりました。 同じ月齢のお友達はもうペラペラで😭 来年4月からは幼稚園です。 心配になってしまって😭😭 これからもっと話せるようになりますかね、、、 発語が遅かったので今年1月から療育に通ってます!
質問とは違いますが 誰にも話せず1人で辛いので聞いていただけると 嬉しいです 4歳と3歳の息子と3人暮らしの シングルマザーです 2人ともまだ小さく、イヤイヤ期も重なり 特に下の子は未熟児で持病と発達の遅れがあり 定期受診や療育で時間を取られることも多く 何かと手が…
絶賛外耳炎3日目で、痛くて痛くて体もダルくて夜寝れなくて、熱はかったら39℃ありました。 カロナールとロキソニンを6時間置きに飲んでも、痛みは無くなりません。 その中、子ども達を保育園に連れて行かないとだし、療育も行かないとです。 皆さんなら、休ませますか?
リタリコジュニアについて。 年長の娘(ASD)の療育先(週2回程度)探しています。 平日は9時から17時まで保育園に通っています。 リタリコジュニアでの療育を検討しているのですが、1回3時間という時間の長さが、娘にとって負担になるのではないかと心配しています。 療育の日は…
子供さんと接するお仕事をされている方に、質問させていただきたいと思います。 こんな子はイヤだな、この子はスキだなとかありますか? 5歳の息子(自閉症と知的障害)は、加配付きで市のこども園と、療育に3件通所しています。 息子は、言葉がほとんど出ていなくて園や療育先…
もうすぐ4歳になりますが、言葉が遅くて、二語文ばかりです。私の質問には単語ばかりで答えます。 オムツは昼間は外れてます。 集団行動が苦手です。このような感じのお子さんいましたら、教えてください。療育には通ってます、言葉の発達などなんでもいいので、意見ください
グレーゾーン、小学校選び。 4歳、保育園と療育いってます!診断はまだうけてません! ですが、再来年は小学校。支援学級?普通学級?🤔💦 結果親が決めるみたいですが、どっちが子どもにとって刺激があったり学べたり、成長に繋がったり、本人にとっていいのだろう?と思ったら…
先日発達検査をしました。 5歳4ヶ月の結果で IQ96で 言語理解76 視覚推理123 処理速度83 語い総合78でした。 結果普通級で大丈夫といわれましたが、 凸凹でこれから色々悩みは増えたり 本人生きづらさ感じるのかなぁと思います。 元々言語発達が未熟の為、療育に週一で通ってま…
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…