女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お子さんが個別療育に通われてる方、 場所によって内容はそれぞれだと思いますが療育ではどんなことをしていますか?
今月3歳になる息子! 言葉遅れもあり、気持ちの切り替えがなかなか出来ず、自分がしたくないことをするときに大泣きします! どうやったら子供の気持ちの切り替えが出来るようになりますか?療育に通ってます!
熊本県に住んでます。 息子と娘は難聴で療育に通ってます。 週2田舎から熊本市内へ行ってます。 今コロナがまた増えてますね( .. ) そんな中ですが明日 娘の補聴器のイヤモールドと 貸出の補聴器を取りに行きますが 同居しており お義父さんがコロナについてとても 厳しく 行く…
《療育と保育園の対応について》 自身の子供でなく妹の子供についてなので曖昧な箇所があったらすみません💦 遠くに住んでいる妹が保育園での先生とのやりとり等で仕事をしながら少し参ってしまっており、また私の療育等の知識が全く無い状態なので、経験された方の意見が聞けれ…
発達障害のあるお子さんがいらっしゃる方… いつ 障害があるとわかり、受け入れるまでどの位かかりましたか? うちは1歳半頃から疑い始めて2歳半頃診断されました。やっぱりな…という感じでその時はそれほど落ち込みませんでしたが、今 幼稚園や療育に行き周りとの差を感じると…
お子さんが療育に通ってる方いますか? 療育行ってきた内容って保育園の連絡帳に書きますか? 年少なんですが、保育園から療育をすすめられ、月一通い始めました。担任の先生以外も連絡帳など見たり記入するから、内容などあまり書きたくないですが、書いたほうがいいのでしょう…
こんにちは。いつもママリにはお世話になっております。 3歳0ヶ月、数日前に3歳になったばかりの息子についてです。 1年前から保育園に通っており、先生方に目線が合いにくいこともあると言われたことがあります。 斜視も多分あり、そのことを含め発達問題か斜視問題かで言わ…
うちの子を含め、今の幼稚園~小学生を見ていて、「この子が療育に行っているなら、小さい頃私も療育に行くべきだったんじゃないかな?」って思う。 それから、知り合いの子が勉強はできるけど、すごく引っ込み思案で支援学級に行っている子もいる。 支援学級は先生が優しくて楽…
2歳半で発語がほぼない友人の子がいます。 ママも言うか言わないか?日常の話も通じてないみたいです。 2歳半でほとんど話せなくてもまだ様子見で大丈夫なんでしょうか。 本人はあまり気にしていないみたいなのですが、かなりの偏食と聞いて私が気になって。。 めっちゃくちゃ…
同じマンション、よく公園で遊ぶママ友に幼稚園じゃなく療育園に通ってると聞かされたら子供を見る目が変わってしまうでしょうか? うちの息子は多動気味、言葉の遅れで療育園に通ってます。 公園で会うママ友は同じマンションの人が多くてバッタリ会うこと多くてその度に療育…
自閉症傾向の娘が激し過ぎて精神を病んでいます。 娘は、奇声、癇癪、暴れる、乱暴な行動等、とにかくなんでもかんでも激し過ぎます。 また、そうなる時の原因があまりにも繊細で独特過ぎて理解や受け入れに苦しみます。 発達障害、自閉症の子にも色んな子がいると思いますが、…
じっとしていられないタイプのお子さんがいらっしゃる方、保育園や幼稚園の行事はどんな感じで参加していますか? うちは発達障害と診断されています。 多動ではないといわれましたが…とにかく自由人です💦 皆が座って全園児が集まって話を聞いている中で、1人フラフラ…制止を…
子供たちの成長&について 現在11ヶ月と3才7ヶ月の子供たちと一緒に成長中のママです! まず上の子供です。まだまだお話が出来ず、言語聴覚士の言葉のレッスンを受けています✨ 同級生はめっちゃおしゃべり(*´∀`)お友達からもいつになったら●●ちゃんは喋るの?とよく聞かれます(((…
幼稚園の年少 発達障害のある息子の行動について。 クラスの方には懇談会で発達がゆっくりで療育に通っているとは伝えています。 行事や集会?などじっとしていられず、脱走します。 先生が追いかけて止めて下さるのですが、イヤー!と大声で叫び大迷惑… また、他の子がお利口…
2歳で軽度言語遅延で療育通われてるお子さん にお聞きしたいです🤔 効果ありますか?😳 どのくらいで成長見られたかなど 知りたいです!
自閉スペストラム症と診断された方は療育手帳お持ちでしょうか?
娘が療育に通っていて、受給者証を持っています。 それに支給量とあるのですが、10日/月と書かれています。 今月に更新をして、それまでは23日/月と書かれていましたが、これはどういうことなのでしょうか? ずっと療育には週2で通っていて、10日/月以内ですが…
支離滅裂な内容かもです。 もうすぐ2才の息子。 言葉の遅れもあり、胃を決して市の発達相談に行き、検査の結果やはり言語理解の面で半年ほどの遅れがあることがわかりました。 今後受給者証をとり、療育に通う予定です。 また、なかなか夜泣きが治らず悩んでいました。 近くの…
2歳9ヶ月の発達、できること 現在言葉が遅いため、市の教室に通っています。 来年の4月から療育に通う予定です。 息子の現在の様子は、 ★家では日中だけパンツ、寝るときはオムツです。 (うんちもおしっこも自分でトイレに行きます) ★うがいができる ★服の着脱ができる (…
2歳9ヶ月 男の子 発達 できること 遊び方 現在の言葉の発達が遅く、市の言葉の教室に通っています。先日心理士さんとの面談があり、「来年から年少さんで幼稚園に行ったとすると、言葉が遅いのでお友達とうまく遊べなかったり、場面の切り替えがしんどそうな時があるので、…
お子さんが遠城寺式の検査を受けたことがある方、または詳しい方、お話聞かせてもらえませんか?? 療育に再度通わせる予定の息子がいます。まだ発達障害等の診断は出ておらず、園から療育をすすめられ、準備中の段階です。 うちは、遠城寺式の検査を私と園の先生とそれぞれや…
発達が遅いことに関して質問です😔 長くなりますが、お願いします。 2歳7ヶ月の娘がいます。 4月から保育園に入園していますが、コロナの影響もあり本格的に通いだしたのは6月から。 今は2ヶ月経つか経たないかというところです。 先日保育園の個人面談があり、娘の発達について…
不味いわけがない! はぁ、美味しい (≧∇≦) 気を弛めたら 一気に食べてまうやつ! ストップさせる! 頑張れ私! もうちょいしたら 長男の療育お迎えいかねば ٩(🔥⌑ 🔥)ง
4歳になる息子がいます。 周りのお友達と遊ぶのが嫌いだったり、自分のしていることを中断されると癇癪を起こします… 発達障害だと思いますか😭 保育園から指摘があり、療育は通い始めました
比較的発達がゆっくりで、保育士さんも常に一対一でついてくれてる息子。 昨日、大病院で相談の機会があったので話したが、先生もそこまで重く捉えておらず、療育の相談も発達が伸びる遊びもあまり教えて貰えず… 園長先生に病院で話した結果を話したら、もうちょっとしっかりめに…
来月3歳になる女の子です 1歳半検診で発達が遅いとのことでそこから役所でやっている発達相談や心理士の先生に経過をみてもらったりとしていました 3ヶ月ほど通ってからそこではこれ以上なにもできないから病院へ行って発達検査を受けてくださいとのことで1度検査を受けたら発達…
発達障害について。 現在幼稚園に通う3歳5ヶ月の息子がいます。幼稚園で落ち着きがなく、脱走も頻発し、言葉も遅れているため、先日病院を受診しました! そこで言われたのが、 ・エネルギーが人より多いため、それをコントロールするにも力とコツが必要で、落ち着くのには時間が…
今1歳9ヶ月の息子ですが、発語が1つもありません。医療機関に相談すべきでしょうか。 理解は最近になってようやく分かってきたかなと感じるところはありますが、はっきり通じてるかは微妙です。癇癪はたまにありますが、抱っこしたり他ごとに興味を持たせると止まります。ただ奇…
保育園について意見いただけたら 嬉しいです。長文すみません。 1歳から託児所に通っていて 子どもが2人や3人のみで のびのびと出来ていましたが 言葉が遅め、順番が出来ない、 毎日同い年の女の子と2人きりで 兄姉みたいになっていて喧嘩ばかりなので 早めに保育園に入れようと…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
みなさんだったらどうしますか? 義実家(義両親と義祖父が住んでる)の道向かいに住んでいま…