※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

一歳0カ月の子供の発達について悩んでいます。自閉症かな?と思うことがあり、療育に通わせたい。子育てが楽しくなく、同じ経験のママさんのアドバイスが欲しいです。

一歳0カ月の子供の発達で悩んでいます。

目が合いづらい
ダメがわかってない
後追いない
親がいなくても平気
音に敏感
離乳食が進みにくい
人より物
マンマ、パパなど言っているが、意味がわかっているか微妙
名前を呼んでも振り返るのが少なめ
手を握るの嫌がる
独り言多い
ひとり遊びが主

など、自閉症かな?と思うことが多々あり、悩んでいます。

できることは、

いただきます、ごちそうさま、パチパチ、ばんざい、
ゴローン、はーい、バイバイ、おつむてんてん、など。
口で言っただけでできます。

ものの名前も理解しているものもあり、
電気どれ?と言ったら指差しますし、
人形にドーナツ食べさせて!というとやったり、
座って!立って!も理解しています。

が、おいで!はあまり来ないですし、ちょうだいも半分くらいくらいしかできず…ちょうだいというと逃げていくので、渡したくないのかもしれませんが。

もし、発達障害ならば、できるだけ早めに
療育に通わせてあげたいですし、
最近は子供を試すようなことばかりしてしまい、子育てが楽しくなく…
そんな自分にも嫌気がさしてしまぃます。

同じような経験なさったママさんいらっしゃいますか?
色々教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんかな〜
って思いました🤔!
うちの子もそんな感じです!
気になるなら健診などで
聞いてみたりするのが
いいと思います😊!

mi

自閉症児の親です。
素人意見ですが大丈夫だと思いました😊
1歳なら普通だと思います✨
たくさん言葉が理解できていてすごいですね👏

deleted user

正直、それだけできていて
発達障害の疑いの目がありすぎで
可哀想だな、と思ってしまいました😅

うちの子も後追いはあまりなかったし
私がいなくても、支援センターなど
慣れたとこなら平気で遊んでますし
普通だと思います😊

それに、1歳に完璧を求めるのは酷だと思います😅
できること、できないことはまだまだ
個人差大きいですし、気にしすぎですよ!

療育はお互いが生活するのに困っていて
(3歳くらいになり、集団生活しないと
いけないのにできないなど)はじめて
利用するものかな?と。
療育保育士してましたが、重度の知的障害
ですと1歳頃には困ることが、増えるので
利用を考える家族いますが、基本早くて
2~3歳ってことが多いですよ!
今、お子さんはなにも困ってないと思いますよ♪

be

うちはなんにもしゃべりませんし
身振りも
いただきますくらいしか
できませんけど
発達障害だと思ったこと
ないですよ😌
1歳ってまだまだ
赤ちゃんと変わらないと思います🙄
たまに早い子もいますけど😌
1歳なったばっかりで
自閉症と診断されてる人
見たことないので😗
気になるなら次の検診で
聞いてみてはどうですか😊

ココア

今の所どれをみても個人差のレベルじゃないのかな?って思う感じです、
言葉も出てるみたいですし、何よりこちらの話しを多少でも理解してる所なんかは、平均の1歳児の様に思います。
今まで検診で何のひっかかりもないなら、得に気にしなくても良いと思います、
もし何からあるとしたら1歳6ヶ月検診あたりで、アドバイス貰えると思うので、今はいっぱい話しかけて、言葉の引き出し広げてあげたり、遊んであげたりで十分だと思いますよ。

ゆうゆう

うちは指差しもしませんし、人形にお菓子食べさせるとか全くできません。
おいでも半々で来るくらいだしダメもわかりません。
発語もまだです。
でも、発達障害と思ったことはないです。
まだ1歳なりたてですからこれからですよ。
心配するお気持ちはわかりますが1歳半の検診まで様子見でいいと思います。

はなの

上の子が自閉症スペクトラム(ADHD強め)
です。
甥っ子も検査はしてませんが自閉症だと思います。

心配になること、お子さんのために早く何かしてあげたい気持ち、痛いほど分かります。

実際にお子さんを拝見していないのでなんともですが、上の気になるリストにその頃の息子や甥っ子と同じ様子もあります。

気になるところがあるのなら、すぐに発達検査もできる小児科や発達支援センター、検診センターなどに電話して予約して下さい。

わたしの地域は、電話してから受診や検査まで半年から1年の待ち時間があります。(未就学児の場合)
主さんの地域は分かりませんが、見てほしい、と思ってもすぐに見てもらえない地域もあるのです。

まだ小さいのと、主さんが書かれている内容では、1歳半検診まで様子みて下さいと言われる可能性も高いし、実際発達が進んで、その頃には療育が必要無くなっているかもしれませんが、こればかりは誰にも分かりません。
でも、あとになって行っておけば良かったとおもっても遅いのです。

恥ずかしながら私はあまり気にしないタチだったのと、気づいても仕事を言い訳に腰が重く、小学生になって様々な問題が出て来てようやく動きました。

ようやく動いたので診断が出て、正直ホッとしたところが大きいです。
仕方ないんだ、これでいいんだと認めてもらえたようで。
もちろん相手からしたら障害を言い訳に、トラブルを許して下さいとはできません。(知的には問題ないので友だちの保護者など周りにはカミングアウトしていません)
でも、診断が出たことで、小学校、放課後デイ、家庭、病院で息子の成長をフォローしていけているので安心感があります☺️
公的援助もあります。

この先、進学、就職とスムーズに進めるようにフォローしていきたいと思います。

はじめてのママリ

コメントいただいた皆様

皆様、ありがとうございます。
ちょっと気になるところがたくさんあり、ノイローゼになりそうでした。

一歳半までは様子を見ながら、相談機関への相談も考えつつ子育てしていきます。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼します🙇‍♀️
もしよろしければ現在のご様子など聞かせてもらえるとありがたいです💦