※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
ココロ・悩み

幼稚園の面接で泣いてしまい、療育を勧められた2歳8ヶ月の男の子について相談です。家では大丈夫なのに幼稚園だけで泣いて座っていられない状況で、なぜそうなるのか腹立たしく感じています。同じような経験をした方がいるか知りたいと思っています。

2歳8ヶ月男の子です。

昨日は幼稚園の面接でした。
面接会場にすら泣いて泣いて号泣で入れず
面接を受けることが出来ずに帰宅してきました。
悲しくて情けなくて辛くてうちの子だけでそんな状況で不安でもう生きているのが嫌になってきました。
幼稚園の先生方には『療育の施設』の扉を叩いてみては?と言われてしまいました。
面接をした幼稚園のプレも通っており
毎回座っていられず愚図ったりと参加出来ずに帰る始末です。
いよいよ療育を勧められて愕然としています。

しかし私は病気だとは思えないんです🥺
なぜなら
家では出来るんです。。
スーパーでも静かに付き添ってくれるし
車中はじっと座っていられるし
食事中も座っていられます。
幼稚園…この場所に行くと泣いて、座っていられなくなります。

認めたくないとは思ってないのですが
どうして、出来なくなるの?と腹が立ってしまいます。
似ているお方いらっしゃいますか…
もう今日も明日も明後日も明々後日も暗闇です。。

コメント

ママリ

うちの子もいわゆる内弁慶です。
一人だとこっちの言うことが通じます。
でも集団になるとテンションが上がってしまって手がつけられません。
うちの子の場合は泣くではなく、ハイテンションになって動き回ってしまうバージョン。

おそらく、刺激が苦手なんじゃないですかね?
今まで家族と自分だけの世界だったのが、急なうるさくなってドタバタして、何これ!?こんな世の中なんなの?!って感じでびっくりしてるんだと思いますよ?
うちは保育園だから入れましたが、おそらく幼稚園なら同じように療育にと言われてたかもしれません😅

もちろん早めの対応は必要ですが、親御さんと園側の気持ちが一致しないのなら、その園にはいかない方がいいかなと思います。

きっと、
大泣きしても大丈夫だよ、と言ってくれる幼稚園に行くのがベストかなと。
と言っても激戦だから難しいですけどねぇ😓

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます。
    園長先生は
    【今日はいつもと違うもんね、こわいよね】と子供に声をかけていました。
    こんな状況でも園長先生は入園という形にしておきますねって言ってくれましたが入ってから息子が苦しむのではないかとそこをまた新たに悩んでおります。

    • 11月2日
にゃんこ

息子もそんな感じでした。一歳半ごろから人見知りと人が沢山いる場所が苦手で、一歳半健診では終始ギャン泣きで発達相談すらできず終了。支援センターのクリスマス会とかも最初から泣きわめいて途中退場。幼稚園や保育園の園庭開放行っても人が増えてくると嫌だと言って途中退場。なので基本人がいない所で遊んでました。その時は息子も家ではごはん座って食べるしお片付けもできるし車も大人しく乗れるし良い子でした。スーパーではうるさかったですが😅

2歳2ヶ月で保育園入園。入園式では落ち着きがなく嫌だと泣いて途中退場したり戻ったりの繰り返し。慣らし保育では初めての給食でギャン泣きで一口も食べず。結局毎日付き添ってなきゃでなかなか慣らし保育が終わりませんでした。
言葉も遅かったので私の中ではずっと発達障害を疑ってましたが保育園の先生は「デリケートな性格なのね~少しずつ慣れていきましょう😊」と言ってくれました。

あれから半年。今ではベラベラしゃべるしお友達大好き!野菜はまだ嫌いだけど給食大好き!保育園大好き!人が大好き!な子にいつの間にかなってます。
もうほんと別人です。心配しすぎてた自分がアホらしくなります。

なので私的には幼稚園入って2~3ヶ月様子見てから必要であれば療育でもいいんじゃないかなーと思います。
子供も性格いろいろなんで難しいですよね😵兄弟いるいないでも成長具合や性格が全然違うし、早生まれだと同学年の子と比べるとやはり成長遅いので😣

  • はつまま

    はつまま

    おはようございます。
    ご回答くださりありがとうございます。
    息子は成長するにつれて酷くなりました。
    一歳半健診のころや
    一歳のころ、二歳前までは人が大好きで人懐っこかったのに二歳過ぎから酷くなり今が一番酷いです。
    受け入れてくれる幼稚園の先生方がそのように理解があると入園も考えられるのですが、やや冷たい気がして…
    今月で2歳9ヶ月になりますせめて、喋ってほしいです。

    ベストアルサーにさせてください。
    ありがとうございました🥺

    • 11月3日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    そうだったんですね!息子も一歳半までは人懐っこかったんですが、、おかしくなったきっかけが一歳半健診でしたね。理由はわかりませんが息子の中で何かがあったのでしょうね😥今も謎のままです。
    保育園通ってから変わったのでもし保育園に行ってなかった恐らく変わってないしまだ言葉も出てないと思います。喋りだしたのはここ1ヶ月くらいです。保育園でも急にしゃべれるようになったね!!と言われました。

    はつままさんの息子くんも幼稚園に通ったら刺激されて変わると思います😊最初は慣れるまで泣きわめいたりするので息子くんもはつままさんも大変かもしれませんが💦私も最初はお先真っ暗状態でしたがなんとか乗り越えられました!保育園では今でも朝ママと別れるとき泣いてる子いますよ😊

    子供の成長ってほんと急だし個人差がかなりあるなと実感してます。
    あんなに発達障害を心配してた自分が最近の成長速度がすごくて全くついて行けません😅
    もう、うちの子はレアなタイプなんだなーと思うようにしてます。笑
    ちなみにうちはちょうど今日で2歳9ヶ月になりました!今の悩みはトイトレが全く進んでないことです。

    お互い同じ歳の子を持つママとして頑張って乗り越えて行きましょう💪

    • 11月3日
  • はつまま

    はつまま

    本日2歳9ヶ月おめでとうございます🎉
    同じ月齢のママ様ののご意見を聞けて嬉しくおもいます。
    ほんんんんんとう羨ましいです。
    発達障害を疑うこと4ヶ月経ちます。
    今週末は区の発達センターを予約しています。
    息子から自然に言葉が出るよう毎日祈って願って、、、ます。。

    • 11月3日
ひまわりと青い空

保育士をしています。

主さんのお子さん世代の男の子は失礼ながら皆さん落ち着きがなく、じっとしていられません。

私は、年少さんのクラスに補助にはいったことがありますが、リズムをしていましたが10人くらいの男の子は皆、じっとしていなくてふざけていました。

一方、女の子たちは先生が弾くピアノの音を真剣に聞いていて、男の子たちがリズムやっている間もおとなしく座っていられます。

その子たちが、月齢を越えて年長くらいになっていくと落ち着いていきます。

確かに療育の必要がある可能性もあります。もちろん直接お会いしてはいないのではっきりしたことは申し上げられません。

でも子どもは成長していきます。
✊‼️応援しています。

パピコ

療育に行くのが少し遅かったかな。と思います(>_<)

私は幼稚園に入れるために、早めに療育に行かせました。

人に慣れることが出来、順番を待つ練習が出来たり、座って話を聞いたり歌ったり、みんなで踊ったり出来ます。
後は月に1度STの時間があり、家でどういう接し方をしたらいいのかのアドバイスを貰えたりします。

お子様が面接をされた幼稚園が私立か公立かわかりませんが、私立の幼稚園は難しくても、私の地域では療育に行かなくても幼稚園に通えそうな子は、公立の幼稚園なら少し先生の手助けが必要なお子様を見てくれる加配の先生をつけて貰えます。

そういうアドバイスを貰うために、1度、保健センターや療育センターにお話を聞きに行ってもいいかも知れません(*Ü*)

りんご

お子さんが発達障害だとかそう言うわけではなく、集団行動が苦手という状態なのかなぁと思います。お店とか公園とかは集団で行動しているわけではなく集団の中で自由に動いているし、おうちは集団と言うには少ないです。娘が同じく家では困りはないですが集団が苦手なので2歳から、保育園と療育を併用しだいぶ改善しましたよ。来年度から幼稚園ですがまぁ通えるだろうところまではきました。

☺︎

面接大変でしたね💦
周りの子はできていて自分の子だけ泣いたりしていたら落ち込みますよね😭

うちの子もプレ通っていますが、歩き回ったりぐずって泣いたり、部屋から出たりもします😅
スーパーでは走り回るし、食事中も歩いたりするので、はつままさんのお子さんはスーパーで静かに付き添えたり、車中でも食事中でも座っていられるなんてお利口さんだなと思いました😭✨
むしろうちの子の方が大丈夫かな…🙄

集団生活が慣れていないだけじゃないかな?とも思いますが、発達の相談ができる場があれば相談された方が理由が分かってスッキリするかもしれませんね😌

子どもの性格や特性を理解してくれる園だと良いですね🙏✨

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます🥺
    なんだかふっと心が安らぎました。
    書いていないのですが息子は言葉が出ていないんです。

    その悩みもプラスされて不安です…

    • 11月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    息子は小さい頃からずっと泣いていたり癇癪もひどくて、最近では落ち着きがない面が目立ち、発達に何か困難な事があるのかな…と不安になっていたので、周りの子と比べて不安になるお気持ち分かります😢

    言葉がまだなんですね😌
    療育まではいきませんが、子どもの発達が気になる親と子の集まりに何度か参加したのですが、その中にまだ言葉が出ない子が何人かいました。
    心理士の先生が「言葉がまだ出てない子は自分の中に言葉を積み重ねていて、ある日溜まった時にお話ししてくれたりするんです。もう少し待ってあげてもいいかもしれません」って言っていて、心に残っています😊

    発達の問題って本当に子どもが困難な事なのか、成長がゆっくりだからなのか、性格的な物なのか私達親では分からず難しいですよね💦
    相談されることで少しでも不安が和らぐといいなと思っています。

    • 11月3日
  • はつまま

    はつまま

    本当に、、
    優しいメッセージをありがとうございます。😢
    言葉なし
    場所見知り
    人見知りとこの三個が重なると不安で仕方ないです😢

    どうか『ある日お話しをしてくれる日』が来てほしいです😢
    毎日毎日毎日
    このことばかり考えていて育児を楽しめないです😢

    • 11月3日