※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

子どもの問題で離婚を考えています。経験者のアドバイスが欲しいです。

子どものことが原因で
別居、または離婚した方いますか???✨ 

今、1.6歳の子どもがもしかしたら 
発達障害とか自閉症なのでは?と 
更に癇癪もひどく毎日追い詰められてる精神状態で
いても意味のない旦那がいるよりは 

都会の地元で実家の近くでふたりで過ごしたいと 
思うようになりました😢😢 

金銭面、ワンオペ、家事育児仕事、、、  
場合によっては通院とか療育
全て1人で背負えるのか? 
大変で心配な事盛り沢山ですが  

似たような経験ある方いたら 
アドバイスでも、実情でも 
教えていただきたいです🥺

コメント

詩

全然参考にはならないですが…
現在3ヶ月半の女の子持ちです。
妊娠6ヶ月頃に子供の父親と別れシングルになると決めて産みました。
原因は子供の事と言うより相手のお酒や性格のことです。
この父親が居てもこの子にいい影響はないやろし、むしろ悪影響で私の負担になると思ったので…
まだ育休中で家事育児だけですが、旦那がいない分子供のことだけ考えてれば大人の自分のことはある程度疎かに出来るのでそこの負担は凄く少ないです。
ただ金銭面での心配はとてもあります。
養育費などはどうされるか決められてますか?
しっかりもらえるなら贅沢な生活をしなければ軽々しくは言えないですがなんとかなると思います。
私の周りには結構シングルマザーの子がいていろんな手当やサービスを利用しながら頑張っているのでそんなに抵抗はなかったです。
精神的では地元に戻られるのでしたら、ご両親や友人に相談や頼ったりできますでしょうか?
周りが味方で協力的なのであれば精神的に凄く助かりますよ!

長々参考にもならないことを失礼致しました。
しんどい時は甘えれる人に甘えてご無理なさらないでくださいね☆*゚

kかか

いても意味ないけどお金は持って帰ってきてくれるので、いないものとして考えて過ごすようにしてましたよ!
お子さんが癇癪もちで、ご自身の精神状態もよくないとのこと、、、

その状態で別れても引っ越したところで、もっと大変になると思います。
お子さんを一時保育に預けてみてはどうですか?
もしくは、就活&保活してお子さんを保育園に入れて仕事をしてみるとか。
自分の生活できる基盤を作ってから、お子さんと少し離れる時間を作って自分の精神状態を一度安定させたらどうでしょう。
別居、離婚はその後にかんがえてもいいかな?と思います!

ゆうごすちん

子供達3人とも発達障害です。
もともとシングルで長男の発達障害が分かり、心身ともに参っていたのも再婚を後押ししました。

ご主人は何もしてくれないかもしれませんが、働いてお金を稼いできてくれてるんですよね⁈
別居なら経済的にどうするのか分かりませんが、シングルになれば、さらに自分で稼がないといけませんよ。
体力的にも精神的にも強くないと厳しいです。
療育や通院もするとなれば自由に使えない時間も増えます。
私もフルタイムで働いていましたが、再婚を機にパートに変わりました。子供達のフォローをしてあげるのにフルタイムでは自分がキャパオーバーでもたないからです。

今すでに精神的に参ってるようなので、まともな判断はできないと思います。
ご主人が頼りにならないならまず、地域の保健センターにお子さんのこと相談しましょう!療育や親子教室なども紹介してもらえますよ。

毎日、癇癪起こされると気が狂いそうになりますよね、私も経験あります。
自分1人で何とかしようとせずにまずは周りに助けを求めましょう!