※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミィ
お出かけ

シングルマザーで男のお子さんがいる方に質問です。プールに行く時やお…

シングルマザーで男のお子さんがいる方に質問です。
プールに行く時やお出かけの御手洗、何歳まで一緒に女性用に入りましたか??
1年生になったら市民プールなどは別々になるのでしょうか?
6歳ってまだまだ小さくお着替えやシャワー、不安なことが多くて。
皆さんどうされているのか参考に教えてください。

ちなみに、スーパー銭湯は行きません(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルではないですが、夫が休日ほぼ仕事で不在なので私ひとりでお出かけほとんど連れて行ってます!

プールは小1から更衣室別ですね!
現在一年生ですが、市民プールは1人でお着替え行かせてます。
トイレは可能な限り多目的トイレ利用、人混みとかでなく目が行き届きそうな場所などは1人で行かせる事もあります🙆‍♀️

  • マミィ

    マミィ

    ありがとうございます。市民プールは自宅から水着を着て、更衣室では脱ぐだけ→着替えの時のシャワーだけは心配なので入口のところのシャワーたくさん浴びさせたり、、、とかそーゆーのは色々考えます。
    ただロッカーとか不安で💦💦1年生だけ我慢すればあとは2年生にもなればしっかりしてきたりしますよね💧ありがとうございます!
    トイレも参考になりました。最近は多目的トイレが増えたので助かります。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまだ色々心配なので、行きは家から着て行って脱ぐだけにしてます!
    シャワーも入り口(男女合流した場所)のみです🙆‍♀️
    夏休みとかだと小学生たくさんいるので、ロッカーは優しい高学年くらいのお兄さんが「1人?使い方わかる?」って声かけてくれた時もあるみたいです!
    一回覚えたらたぶん大丈夫かな?と思います😊
    心配であれば場所によっては障害ある方用の更衣室貸してくれるところもありますよ!

    • 1時間前