女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ2歳の娘の発達について相談させて下さい。 一歳半検診で成長の遅れを感じ 市の相談員の先生に診てもらったり 小児科、療育にもかかり始めました。 指差しをしない 名前を理解していない なんでも舐める 歩き方が2歳前にしては幼い ばいばいやないない、ちょーだいな…
発達障害の息子を育てていますが、幼稚園入園で環境の変化が大きかったせいか最近は精神的に不安定になりやすいようです。 療育にも連れて行って、なるべく家では好きにさせたり好きな遊びや食べ物で気分良く過ごせるよう配慮してきたつもりなのに昨日は義両親の前で大癇癪。今…
娘2歳3ヶ月👧💕 単語は結構出てるけど、2語文は出ず意思疎通もできる時できない時があるため相談したところ… 保健師さんに『来年の4月から幼稚園だけど集団行動できる自信あるかな?』と言われて… やっぱり自信ない😣 3月生まれでしかも言葉が遅いから自信ない!! そして、保健師…
鹿児島県鹿児島市で、幼稚園と併用で療育に通われてる方、 療育に行くにあたり費用は毎月いくらですか?
2歳10ヵ月の息子についてです。 最近、市がやってる教育を受けたい為、療育手帳を取得しました。療育手帳って何?と思い、調べると障がい者手帳みたいなものだと分かり、驚いておます。 今まで検診などで特に問題があると言われたこともないし、発達について気にしたことなかった…
周りに話せてない事なのでここで吐き出し、喜ばせて下さい😭💕 1歳7ヶ月の息子が、先日ある疾患疑いで数日入院し、 色んな検査をしましたが、今の所疾患については様子見になりました。 ただ先生が全身の検査をした所、少し低緊張気味、 色んな検査が問題無いことから、一過性のも…
大人になって、相手の気持ちが理解出来ない、思った事、感じた事をすぐに口にする、一方的に喋る… などなどまわりからうざがられたり変わった人とみられたりなどの発達障害の疑いがある場合、小さい頃に療育を受けていれば改善されかもしれませんか? それとも、やはり目に見え…
療育に通う事になりました。 週1です。 療育に通ってる方で、出来なかった事が出来るようになったとか、 伸びたとかあれば教えてください またデメリットもあれば教えてください
つい最近大阪府豊中市で土地を購入し、これから打ち合わせが始まる予定です。引っ越しは来年1月2月頃になるかと思います。 娘は今2歳半で来年4月から幼稚園(年少)に入れたいと思っています。これから幼稚園も探していくつもりです。 今は北摂内の豊中とは違う市に住んでいま…
来月から上の子が発達障害で療育が土曜日の時もあります。 下の子もいま保育園在籍してるので、療育ある土曜日には預かって欲しいとお願いしました。誰もみてくれる人がいないので。 主任に聞いてみますとのことでお返事まだです。 仕事以外の土曜保育は断られますかね。。。 …
保育士さんや幼稚園教諭の方に質問です。 園で発達障害疑いのある子や配慮の必要な子がいて、親が認めず療育などの専門機関に繋げられない場合、その子に対してどのような対応をされていますか? 私は認可保育園で働いています。 その子は3、4歳クラスで2度担任をしました。 今…
よくグズる子について。 グズる事が多い子は大きくなってもずっとグズグズ言うのでしょうか… 息子は生後10ヶ月になります。 他の子を知らないので…なんとも言えませんが、 よくグズる子だと思います。 多分、ほぼ眠たくてグズる事が多いです 今日もお昼寝から目覚めてグズグズし…
障害のある年少の息子。 これは、成長して出来るようになったと捉えて良いのでしょうか😭✨? スーパーでの出来事。 先月位まではスーパーへ行くとじっとしていられず、常に走り回りカートがないと無理… 買い物中イライラして怒りっぱなしで連れて行くのが苦でした😞体が大きいので…
今一番したいこと! 思う存分大の字で寝たい! ゆっくりご飯が食べたい! 自分の時間が欲しい! 時間に追われない生活がしたい! 子供が成人になるまではきっと大変だろうし自分の時間なんてないけど子供が巣立ったらこれらができるように頑張ろう… その前に目先のこと。長女&次…
息子が発達で心配なことがあり、市の心理士さんと相談して療育のデイサービスに通うことになりました。 私の市はそういったデイサービスがかなり多く、色々見学してましたが、昨日とっても良い所と巡り合えました。 そこに通わせたいと思うのですが、 ただ、1つ期になることが…
保育園に預けるのを躊躇ったことなくて、その理由考えると、年少の一年前に母子療育通ったからでしたw あれが無かったら保育士さんの大変さ、こども社会の実態知らなくて神経質ママになってました! バス乗り継いで通わすの大変だったけど、そのおかけで娘は年少から集団生活に…
長文になります。 保育士をされている方、またはされていた方に質問です。 こういう子は困る~💦 という子は、どんな子ですか? ↓そして、うちの娘みたいな子は迷惑ですか? 保育園に通う年少の娘がいます。 そして、週二回療育に通わせています。 どうやら、うちの娘が保育士さ…
ダウン症のお子さんのママにお聞きしたいです🤗❤ うちの双子はまだNICUに入院しています🌻 上の子も居るので双子が帰ってきたときの生活が想像できません😅💦 今は里帰り中ですが来月からまた上の子の保育園が始まります💡 双子はまだ帰れるメドが立っていないので、面会は上の子が…
全日制の療育の園に通っているorいたお子さんをお持ちの方、長所短所を教えて頂けたら嬉しいです。 運動や工作やグループワーク、座学、ABAトレーニング、どんな事に力を入れていましたか? また、身辺自立の教育はしっかりやってくれましたか? 宜しくお願い致します。
上の子の療育の間だけ、下の子を一時保育に預けています。 慣らしはなく、預けるときもあまり先生に笑顔はなくお迎えに行ってもどう過ごしたのかとかは聞かない限り教えてくれません。 2人目にして初めて一時保育を利用したので他がどうなのかはわからないのですが、一時保育と…
自閉症や発達障害を持っている子の、お友達への過度な関わりは改善出来ますか? ・嫌がられているのに笑顔でしつこく寄っていく。 ・いきなり笑顔で手を繋ぎにいく。 ・金魚のフンみたいにしつこくつきまとう。 ・相手の反応おかまいなしに、ガンガン関わりにいく。 ・知らない…
皆さんのお子さんはいつからお箸が使えるようになりましたか 3歳の息子は不器用ながらもお箸を使います 今年も5歳の息子はどのお箸を使わせても 持てずしまいには両手で1本ずつ持って挟んで食べようとしたりします 幼稚園ではお箸を使ってるのですがそもそも偏食でまともに給食も…
来月から療育でお昼寝が始まるため、昼寝布団を用意するように言われました。 ごろ寝マットでいいと言われたので、写真のようなマットを買おうと思っています。 袋に入れて持ってきて下さいと言われたのですが、こういうマットを幼稚園等に持っていってる方、どのような袋に入…
療育に通っている年中の息子のことです。 未就園の頃から他の子と違うなーと感じる事が多く苦戦しながら子育てしてきました。 切り替えが苦手で、集中力がないんです。 リズム体操やみんなで歌を歌うことが嫌いです。 幼稚園に入って集団生活をすれば良くなるかなと思いましたが…
療育施設とのトラブルが続き「今月でやめます」と電話で伝えました。施設の責任者が出たのですが態度がとても悪く、こんな人の元で息子は半年も頑張っていたのかと思うと涙が出てきました。 トラブルというのは 送迎の時間になっても来ない、そもそも忘れて来ない、療育ではない…
また娘の発達のことについてなんですが皆さんならどうするかお話聞きたいです。 来年度からほんとは幼稚園入れたいです。 ただ今の感じだと私立の幼稚園普通に入れてもらえないかな… 保健師さんに相談して来月療育園見学に行きます。 何回か通ってから発達検査すると保健師さん…
3歳の息子について。 最近保育園で少し周りの子供達と距離がある様な気がします…。 息子は言葉の発達が少し遅く、なかなか会話が通じないところがあります。 また、友達が遊んでいるのを勝手に輪に入って玩具などを取ったり、他の子がそれに対して嫌がると癇癪をおこして叩いたり…
長文失礼します。 年少の息子、その幼稚園との関係で、どうするべきなのか、とても悩んでいます。 息子は現在療育に通っているのですが、発達障害の診断はまだ出ていません。先生の診察はまだ2回ですが、「まだ三才なんだから。多少の遅れくらいわりとある」とのことでした。 …
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…